【デメリットは少ない!】J:COMモバイルの評判|料金・速度からメリットや注意点を解説
「J:COMモバイルの評判って実際どうなの?」
「契約してから通信速度が遅かったりしないかな?」などお悩みではありませんか?
総勢767名のアンケートをもとにJ:COMモバイルの評判を調査したところ、J:COMモバイルは料金も安くサポートも充実したとてもコスパの良い格安SIMだということがわかりました。
さらにJ:COMモバイルでは現在、以下キャンペーンを実施しています。
J:COMモバイル 最強ヤング割
(画像引用:10GB月額550円!J:COM モバイル 最強ヤング割|J:COM)
家族に26歳以下の方がいると、最大5回線まで月額料金が6ヶ月間割引になります。
- 【期間】2022年12月1日(木)~2023年5月31日(水)
- 【対象者】J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ) [5GB以上]
※ 1GB対象外
※ モバイルのプランはAプランSTのみ - 【対象プラン】26歳以下(学生じゃなくてもOK)とその家族
- 【割引内容】5GB以上は全て1,078円割引(6カ月間)
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
今回は格安スマホ17社とJ:COMモバイルを比べながら、767名のアンケート結果とともにJ:COMモバイルの実力を検証していきます。
これからJ:COMモバイルのスマホ契約を検討している人は、ぜひ参考にしてください!
※記事中の料金はすべて税込価格です。
目次
目次
◀︎
J:COMモバイルの基本情報
J:COMモバイルは、ケーブルテレビや光回線のサービスでおなじみの「J:COM」が運営している格安SIMのサービスです。
2021年2月に新料金プランとして「J:COM MOBILE Aプラン ST」を発表し、1GB1,078円という低価格プランで注目を集めています。
まずは評判をチェックするために、J:COMモバイルの基本情報と料金プランを確認しておきましょう。
月額料金(音声通話SIM) | 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 |
---|---|
月額料金(データ専用SIM) | なし |
使用回線 | au回線 |
データ繰り越し | 〇 |
テザリング | 無料 |
5G対応 | 〇 |
契約期間 | 縛りなし |
事務手数料 | 無料(WEB申し込み限定) |
さらにJ:COMモバイルでは下記のキャンペーンで月額料金の割引も行っています。
キャンペーン名 | 対象 | 割引期間 | 割引額 |
---|---|---|---|
最強ヤング割 | 「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ) [5GB以上]」にお申し込みすると月額基本料金が割引 | 最大6ヵ月間 | -1,078円/月 |
【WEB申し込み限定】事務手数料無料 | 新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」をWEBから申し込み | - | 契約事務手数料3,300円が無料 |
シニア60割 | 60歳以上の方で、「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に新規申し込みと同時に「かけ放題(5分/回)」の申し込みでシニア60割(カケホ)が適用、または、「おまかせサポート」の申し込みでシニア60割(サポート)が適用 | かけ放題(5分/回):12ヵ月間 おまかせサポート:最大3ヵ月間 | かけ放題(5分/回):-550円/月 おまかせサポート:-550円/月 |
それでは、プランや料金を確認したところで、J:COMモバイルの評判を「料金」・「通信速度」・「サポート」・「通話品質」・「対応端末」の5つの軸から見ていきましょう。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
最強ヤング割
J:COMモバイルを契約する場合、「最強ヤング割」の利用がおすすめです。
最強ヤング割は、契約者が26歳未満の場合、最大6か月間月額料金が1,078円も割引になるキャンペーンです。
また家族に対象者がいれば、同居する家族最大5回線までも割引の対象になります。
例えば5人家族で全員J:COMモバイルを使っている場合、最強ヤング割対象者が1人いるだけで、6か月間合計で32,340円の割引が適用されます。
J:COMモバイル 最強ヤング割
(画像引用:10GB月額550円!J:COM モバイル 最強ヤング割|J:COM)
家族に26歳以下の方がいると、最大5回線まで月額料金が6ヶ月間割引になります。
- 【期間】2022年12月1日(木)~2023年5月31日(水)
- 【対象者】J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ) [5GB以上]
※ 1GB対象外
※ モバイルのプランはAプランSTのみ - 【対象プラン】26歳以下(学生じゃなくてもOK)とその家族
- 【割引内容】5GB以上は全て1,078円割引(6カ月間)
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
後述しますが、割引後の月額料金は最安値の水準になります。
5月末までの期間限定なので、対象の場合はお早目の申し込みがおすすめです。
料金プランに関する評判
J:COMモバイルのユーザーから寄せられた、料金に関する口コミです。
料金プランやそのサービスについて不満がないかを見ていきましょう。
良い評判

月額料金が安いし家の中ではWiFiが自由に使えるので1ギガでも不自由しない。インターネットのおまかせサポートに入っているので何かあってもすぐに簡単に対応してもらえる。
60代男性 / データSIM
料金は安いのにサポートはしっかりしているので助かっています。動画などはほとんど見ないので速度などで困ることもないです。
50代女性 / 音声通話付きSIM
あまりデータ通信を使用しないので一番安い料金で契約しているので金額的にはいいと思っています。トラブルなどは今までなくてサービスなどの利用していない。
50代男性 / 音声通話付きSIM悪い評判

jcomに加入しているから、安く利用できる。ただ、今ドコモや楽天、au、ソフトバンクなども下げているので、もっと下げるか、条件を良くして欲しい。
40代男性 / 音声通話付きSIM
通話無料として頂ければ完璧ですが無理でしたら料金をもっと安くしてもらいたいです。この時期なので大きなアクションが必要かと思いますが?
60代男性 / 音声通話付きSIM
特に、困ったことや、通常に使う分には十分。ただ、ケーブルテレビとネットを契約しているから使っている。現在の使用量であれば、もう少し安めのところを検討してもよいとは思う。
50代男性 / 音声通話付きSIM月額料金の安さに満足する声が多い一方で、「通話料の削減にも取り組んでほしい」という改善要望も見られています。
通信速度に関する評判
J:COMモバイルのユーザーから寄せられた、通信速度に関する口コミです。
「ネットが遅い」などの悪い口コミがないか見ていきましょう。
良い評判

通信速度が速いので、気になる情報がネットと同じに使えるので気にいっている。家族間の割引サービスが使いやすい。
50代女性 / 音声通話付きSIM
そもそも通信速度の速いとか遅いとかには拘ってないし、別に最新のスマホで無くても普通に不自由無く利用出来てるので充分事足りてます。
50代男性 / 音声通話付きSIM悪い評判

通信速度やぎがをもとめない人にとっては、手ごろだと思う。iPhone系のプランは、ものたりない感じがする。
50代男性 / データSIM一方で通信速度に物足りなさを感じるという口コミもあります。
J:COMモバイルはUQモバイルと同じau回線を使っている格安SIMのため、他の格安SIMに比べると比較的に速いです。
サポート対応の評判
J:COMモバイルのユーザーから寄せられた、サポート対応に関する口コミです。
契約時や契約後もサポートの対応が悪いといちいちストレスが溜まってしまいます。
評判を見ていきましょう。
良い評判

店頭で相談して即決で契約しました。その前にガラケーを使っていたので番号の引き継ぎなど乗り換えに伴う作業をすべてして貰い大変お世話になりました。その後もラインの使い方などソフト、アプリの使い方などわからないことは大半指導して貰い助かっています。
80代男性 / 音声通話付きSIM
親切丁寧な対応とサービス。使い易いのと手軽な通信料。NET・電気・TV・固定電話とのセットでお得。家族割等も良い。通信速度と安定性・通話品質も良い。
50代男性 / 音声通話付きSIM悪い評判

ショップがない、TELもなかなかつながらない、端末を売りっぱなしでその後のサービスが良くない。社員の質もバラバラ。
60代男性 / 音声通話付きSIM
店舗が少ないのが利便性にかけます。電話でのサポートがあるのですが、きいただけでは良くわからないこともあります。
70代女性 / 音声通話付きSIM
特にはありませんが、サービスの事で電話を掛けても中々オペレーターに繋がらなくて、一時間掛け続けても度々あるのでオペレーターに対して多少なり不満がありますオペレーターに対して改善が見られれば不満等はなくなります。
30代女性 / 音声通話付きSIMサポート窓口の対応について良い評判が多いJ:COMモバイルですが、ショップの数はワイモバイルやUQモバイルなどに比べると多くはありません。
その対応店舗の少なさによる不満の声が挙がっておりました。
通話・回線品質の評判
J:COMモバイルのユーザーから寄せられた、通話・回線品質に関する口コミです。
回線の品質が低いと、電話の音質が低く通話ができなかったり、電波が繋がりにくかったりします。
J:COMはそのようなことがないか確認していきましょう。
良い評判

私はJ:COMmobileを2年余り使っているが料金はそこそこ安いし、電波は安定しているので、使い勝手が良いので私は、非常に満足しています。
70代男性 / 音声通話付きSIM
通信速度、通話音質、機器の性能、カスタマーサービスのいずれにおいても、可もなく不可もなし。最近大手キャリアが続々低価格契約を発売しており、格安が格安ではなくなってくるのでは?
60代男性 / 音声通話付きSIM悪い評判

格安で利用できるのは素晴らしいけど、データ量を格安で販売して欲しいし、音声が途切れがちであるので品質をもっと改善して欲しい。
30代男性 / 音声通話付きSIM日常で使用するうえでは困らないとの声が多い一方で、1件だけ「音声が途切れる」という悪い口コミがありました。
この口コミを挙げてくださっているのは東京都にお住いの方です。
一般的に格安SIMは混雑に弱く、昼などの回線が混み合う時間には通信速度が遅くなります。
J:COMモバイルもそれと同様で、東京の混雑エリアでの通話では電波が弱く、音声が途切れてしまうことが考えられます。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
スマホ端末の機種の評判
J:COMモバイルのユーザーから寄せられた、販売されているスマホ端末の機種に関する口コミです。
セットで販売されている機種が豊富だと、SIMカードとセットでスマホ端末も買いたい方はより多くのスマホからお好きなものを選ぶことができます。
良い評判
残念ながら今回集めた口コミでは、J:COMモバイルの対応機種についての良い評判はありませんでした。
ただし、取り扱い端末の販売価格は他社よりも安いことが多いです。
例えばAQUOS wishはmineoでは32,736円で販売されていますが、J:COMモバイルなら27,720円で購入できます。
取り扱い端末の中に欲しい機種があれば購入がおすすめです。
悪い評判

端末の種類が少なすぎて使いたいものがないです。また利用額に応じて貯まるポイントなどのサービスもなく、長期利用者への特典やサービスが全くないのでとても不満です。
50代女性 / 音声通話付きSIM
欲しい機種があればもっと良かったけれどそれは我慢するが、格安と言うのであればもう少し安くても良いと思う。プランも自分で選べる様になると更に良いと思う。
60代女性 / データ専用SIM選べる機種数の少なさに不満を感じている方がたくさんいらっしゃることがわかりました。
2023年5月時点で、J:COMモバイル公式サイトから購入できる新品スマホはiPhone2種類、Android4種類のみ。
たしかにJ:COMモバイルは他の格安スマホと比べて、選べる端末数が非常に少ないです。
しかし先述した通り、J:COMモバイルは端末は他社よりも安いことが多いため、取り扱い端末の中で欲しい機種があれば購入がおすすめです。
ここまでは実際にJ:COMモバイルを使っているユーザーからの声をもとに評判を見てきました。
それでは、ここからはJ:COMモバイルのメリット・デメリットを、他の格安スマホ17社と比較しながら検証していきましょう。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
J:COMモバイルの4つのメリット
他の格安スマホ17社と比較し検証したところ、J:COMモバイルには以下の4つのメリットがあることがわかりました。
それでは、それぞれのメリットをくわしく見ていきましょう。
「最強ヤング割」を使えば一番安い格安SIMになる
J:COMモバイルは26歳以下の対象の方にとっては、格安スマホ17社の中で最安です。(※5GB以上のプランの場合)
元々比較的安い料金プランを提供しているJ:COMモバイルですが、最強ヤング割を適用すると6ヵ月間月額最大1,078円も割引になるからです。
J:COMモバイルと他の評判が良くて料金が安いMVNOとで、料金を比べてみましょう。
データ量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
J:COMモバイル(最強ヤング割あり) | 1,078円 | 550円 | 1,100円 | 1,650円 |
J:COMモバイル(最強ヤング割なし) | 1,078円 | 1,628円 | 2,178円 | 2,728円 |
UQモバイル | - | 1,628円(3GB) | - | 2,728円(15GB) |
ワイモバイル | - | 2,178円(3GB) | - | 3,278円(15GB) |
OCNモバイルONE | 770円 | 1,320円(6GB) | 1,760円 | - |
IIJmio | 850円(2GB) | 990円 | 1,500円 | 2,000円 |
mineo | 1,298円 | 1,518円 | 1,958円 | 2,178円 |
nuroモバイル | - | 990円 | 1,485円 | 2,090円~ |
イオンモバイル | 858円 | 1,298円 | 1,848円 | 1,958円 |
しかし、最強ヤング割が適用されると5GB以上のプランで6ヶ月間限定ですが月額料金が1,078円安くなり、最も安い格安SIMになります。
しかも、J:COMモバイルの最強ヤング割は26歳以下の方が家族の中で一人でもいれば、同居家族も最大5回線までが割引になります!
最強ヤング割申し込み条件
- 申し込み時、就学児以上、26歳以下の方であること
- 2023年5月31日までに「J:COM MOBILE Aプラン ST」に申し込むこと
- 申し込むプランが5GB・10GB・20GBのいずれかであること
- 申し込み翌月までに回線開通
この条件が満たされれば、26歳以下の方本人と同じ住所にお住まいで、同じ支払先で契約している方が割引の対象になります。
最強ヤング割の申し込みは5月31日までです。
条件に当てはまる人はお早めに申し込みましょう。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
全国45カ所の店舗でサポートが受けられる
J:COMモバイルでは格安SIMの事業者には珍しく、ショップ店舗を設けています。
このショップの数は全国45カ所(2023年5月5日 時点)。
J:COMショップが近所にあれば、SIMカードの契約やスマホを使う中でのお困りごとにも対面でサポートしてもらうことができます。
J:COMモバイルでは以下の都道府県にショップを出店しています。
家電量販店などの一部ではなく、専門のショップとして窓口を構えている格安スマホ会社は決して多くはありません。
キャリア名 | ショップ数 |
---|---|
J:COMモバイル | 45店舗 |
UQモバイル | 231店舗 |
ワイモバイル | 670店舗 |
mineo | 15店舗 |
BIGLOBEモバイル | なし |
OCNモバイルONE | なし |
nuroモバイル | なし |
格安SIMへの乗り換え手続きに不安を感じている方は、できるだけスタッフに相談しながら
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
ただし、J:COMショップの店舗数は45店舗とまだまだ少なく、ショップがまったくない都道府県もあります。
J:COMモバイルのショップが近くにないけれど、対面でのサポートを受けたい方には全国に230店舗以上を持つUQモバイルがおすすめです。
月額料金は3GBで1,628円とJ:COMモバイルよりも高い一方で、au回線をauよりもずっと安い価格で使うことができる上に回線速度も速いため、料金重視以外の方にはおすすめです。
最大13,000円キャッシュバック!
公式サイトはこちら
全国対応のau回線で地方でも電波がつながりやすい
J:COMモバイルは大手キャリアの1つであるauの回線を利用したMVNOです。
auの回線は全国各地に基地局を持っており、全国対応で使うことができます。
今回Soldiが集めた口コミでも、J:COMモバイルユーザーとしてご回答いただいた方の都道府県は北海道から熊本まで様々。
まだ全国対応ができてない楽天モバイルのように、「電波が繋がらない」などの口コミもありませんでした。
「地方住まいだから、電波が入らなかったらどうしよう」と心配する必要もありません。
Wi-Fiフリースポット利用アプリ「ギガぞう」が無料になる
全国の喫茶店や公共交通機関などでフリーWi-Fiが使えるようになるアプリ「ギガぞう」が通常500円かかるところ、J:COMモバイルユーザーなら無料で使うことができます。
(画像引用:ギガぞう for J:COM MOBILE))
ギガぞうアプリで使えるようになるフリーWi-Fiスポットは全国で合計10万か所。
下記のようなお店でフリーWi-Fiが使えるようになります。
ギガぞうアプリでWiFiが使えるお店
- ガスト
- ケンタッキー・フライド・チキン
- スターバックス
- タリーズ
- モスバーガー
- ロッテリア
外出時でのWeb会議やカフェで休憩中の動画視聴など、あるととても便利なサービスです。
J:COMモバイルに契約したら、ぜひ活用しましょう!
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
J:COMモバイルの5つのデメリット
対して、J:COMモバイルには以下の5つのデメリットがあることがわかりました。
それぞれのデメリットもくわしく確認していきましょう。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!
割引前の月額料金はmineoやnuroモバイルのほうが安い
先ほどの【最強ヤング割を使えば一番安い格安SIMになる】ではヤング割が適用できればJ:COMモバイルは一番安い格安SIMだと説明しました。
しかし、逆にヤング割が適用できない場合はJ:COMモバイルよりもmineoやnuroモバイルのほうが安いです。
J:COMモバイルとmineoとnuroモバイルの料金を比べてみましょう。
データ容量 | J:COMモバイル | mineo | nuroモバイル |
---|---|---|---|
1GB | 1,078円 |
1,298円
| - |
3GB | - | - |
792円
|
5GB | 1,628円 |
1,518円
|
990円
|
10GB | 2,178円 |
1,958円
|
1,485円
|
20GB | 2,728円 |
2,178円
|
2,090円~
|
最強ヤング割を適用しなければ、J:COMモバイルは5GB以上のすべてのプランにおいてmineoやnuroモバイルよりも高いことがわかります。
最強ヤング割の適用期間は6か月間限定です。6か月後は通常料金に戻ってしまうので、mineoやnuroモバイルよりも高くなってしまいます。
J:COMモバイルの最強ヤング割条件である「26歳以下のご家族」の契約ができない方はmineo・nuroモバイルも検討してみても良いでしょう。
ただし、最強ヤング割を利用できなくても、「データ盛プラン」なら5GB月額1,078円で利用することができます。
データ盛プランとはJ:COMモバイルと他のJ:COMサービス(電気やテレビ、ネット回線、固定電話)のセット利用で、通常のデータ容量から無料で4GB~10GB追加できるプランです。
1GBのプランの場合は月額1,078円ですが、データ盛プラン適用で毎月5GBまで容量がUPします。
お得に利用できるようになるため、J:COMサービスをお使いの場合は、スマホもJ:COMモバイルの利用がおすすめです。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
対象プラン申込で最大18,000円キャッシュバック
セット購入できる機種がiPhone2種類、Android4種類のみと少ない
悪い口コミでも多数挙がっていたとおり、J:COMモバイルで購入できるスマホの種類は少ないです。
J:COMと他の格安スマホ会社との取り扱い機種数を差は下記のとおりでした。
取り扱い機種数 | J:COMモバイル | mineo | OCNモバイルONE | UQモバイル | Y!mobile |
---|---|---|---|---|---|
iPhone | 2種類 | 4種類 | 5機種 | 1機種 | 2機種 |
Android | 4機種 | 17機種 | 18機種 | 10機種 | 8機種 |
※2023年5月時点
他のスマホ会社に比べて、圧倒的に取り扱っているスマホの種類が少ないことがわかるでしょう。
また、J:COMモバイルではスマホの初期設定がかんたんなeSIM端末の取り扱いもありません。


J:COMモバイルでは販売しているスマホの機種は少ないものの、動作確認済み端末が少ないわけではありません。
動作確認完了済の端末を、AppleStoreや家電量販店、ネットショッピングなどでSIMフリーのスマホをご自身で購入すれば、最新の端末もJ:COMモバイルで使用することができます。
機種変更で新しい機種の購入を検討している人は、事前に以下から動作確認が済んだ端末かどうか確認しましょう。
J:COMモバイルよりも通信速度が速い格安SIMもある
J:COMモバイルは決して通信速度が遅い格安SIMではありませんが、J:COMモバイルよりも早い格安SIMもあります。
通信速度を投稿できるみんなのネット回線速度の投稿データでは、格安SIMの平均ダウンロード速度ランキングは以下の通りとなっております。
下記の「Mbps」という値は数値が大きいほど通信速度が速いという意味です。
格安SIM | 通信速度 |
---|---|
UQモバイル | 76.93Mbps |
ペンギンモバイル | 73.5Mbps |
J:COMモバイル | 71.76Mbps |
スターモバイル | 71.06Mbps |
ワイモバイル | 69.45Mbps |
OCNモバイルONE | 54.93Mbps |
日本通信SIM | 53.59Mbps |
nuroモバイル | 48.43Mbps |
LinksMate | 43.69Mbps |
mineo | 41.23Mbps |
IIJmio | 40.5Mbps |
※2023年5月時点の格安SIMの通信速度ランキング | 一番速度が速いおすすめの格安SIMを紹介します! | みんなのネット回線速度(みんそく)より参照
近年では、格安SIMの中でも通信速度が遅くて安いものが増えてきているため、平均速度が低下傾向です。
その中でも、J:COMモバイルは安くて速い格安SIMといえます。
大手キャリアのサブブランドであるUQモバイルやワイモバイルと比べても遜色ない速度であるため、多くの方にJ:COMモバイルはおすすめできます。
支払い方法はクレジットカードのみ
新しくJ:COMモバイルに申し込む人はクレジットカード以外の支払い方法が選べません。
そのため、クレジットカードをお持ちでない方はJ:COMモバイルに申し込むことはできません。
なお、すでにJ:COMをご利用中の方で口座振替の場合は、そのまま口座振替のご利用も可能です。
多くの格安SIMが支払い方法はクレジットカードしか用意しておりません。
新しく格安SIMを申し込む方で、クレジットカードの用意が難しい方は、口座振替に対応しているこちらの格安スマホの中から選んで申し込みましょう。
LINEの年齢認証ができない
J:COMモバイルを使っている人は、LINEの年齢認証ができません。
これは他の多くの格安SIMと同様です。
LINEの年齢認証ができないと、ID検索による友だち追加などのLINEの一部の機能が使えなくなります。
ただし、LINEのアカウントは一度年齢認証をすると、携帯を乗り換えたとしても再度認証をする必要はありません。
これからJ:COMモバイルに乗り換えようとしている方は、先にLINEの年齢認証を済ませてから乗り換えましょう。
LINEの年齢認証が使えるスマホをお探しの方はこちらの記事もご覧ください。
以上がJ:COMモバイルのメリット・デメリットです。
あなたにJ:COMモバイルが合っているのか、おわかりになりましたか?
まとめ
まとめると、J:COMモバイルは以下のような人におすすめです。
J:COMモバイルがおすすめの人
- 家族の中に26歳以下の方がいる人
- 速度よりも料金重視の人
- 外出先でのフリーWiFiスポットやテザリングをお得に使いたい人
- J:COMの他サービスを利用している人
J:COMは上記に当てはまる人には本当におすすめできる格安SIMです。
なお、J:COMモバイルはオンラインからの申し込み限定で契約の事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しています。
お申し込みの際はこちらからWebサイトへ移動してください。
最大55,000円分のQUOカードPayもらえる!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランド20GB2,980
- 5分以内の通話は無料
- 通信速度はキャリア並み
- 公式サイトへ
-
-
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 顧客満足度No1
- ユーザー同士でパケットを分けあえるサービスなど独自サービスが充実
- データ容量ではなく通信速度で料金が決まる「マイそく」が人気
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大24,000円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。