コミュファ光のプロバイダ選びで迷った時はコレを選べ!おすすめのプロバイダ3選!
このページにはPRリンクが含まれています




中部地方で人気が高い「コミュファ光」に申し込もうと思った時、迷いがちなのがコミュファ光の「プロバイダ選び」です。
いままで使っていたプロバイダに不満はないけど、料金が安い・お得な特典があるなどのおすすめのプロバイダがあれば、それを選びたいと思うのが普通ですよね。
ですが、プロバイダの料金や特典の違いを調べるのは手間がかかりますし、適当なプロバイダを選んでネットの速度が遅くなるのは絶対に嫌だと思う人は多いでしょう。
そこでこの記事では、コミュファ光のプロバイダ選びで迷っている人が抱えている以下のような疑問にお答えしていきます。
この記事では、こんな疑問にお答えします!
- コミュファ光のプロバイダはどれがおすすめなの?
- いままで使っていたプロバイダはコミュファ光でも使えるの?
- コミュファ光のプロバイダ一体型と選択型の違いって何?
先に結論からお伝えすると、コミュファ光では「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」の2つがあり、それぞれで月額料金が異なります。
コミュファ光で選べるプロバイダは全部で11通りですが、月額料金の安さという観点でいえば「コミュファ光一体型」を選ぶべきです。
ですが、コミュファ光一体型の場合はプロバイダが必然的に「コミュファ光」となるので、プロバイダにこだわりがある人や他のプロバイダを選びたいという人もいることでしょう。
そこで、筆者がコミュファ光でおすすめするのが以下の3社のプロバイダです。
コミュファ光のおすすめプロバイダ3選
コミュファ光のプロバイダ選びで迷った時は、上記の3社の中から選んでおけば間違いありません。
この記事では、これらのプロバイダがオススメである理由やコミュファ光の「一体型」と「選択型」で月額料金がどれだけ違うのかをわかりやすく解説していきます。
これからコミュファ光に申し込む人、すでにコミュファ光を使っていてプロバイダを変更したい人の参考になる情報が盛りだくさんなので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。
目次
コミュファ光ではプロバイダ一体型を選択型が選べる


コミュファ光のプロバイダ選びについて解説していく前に、ざっくりとコミュファ光の料金プランから解説していきます。
何故なら、コミュファ光の料金プランに応じて選べるプロバイダが変わってくるためです。
コミュファ光の料金プランは、大まかに分けると上記の2種類となります。
基本的に月額料金の安さを選ぶなら「プロバイダ一体型」、プロバイダ独自のサービスを利用したい人は「プロバイダ選択型」を選びましょう。
この項目では、それぞれの料金プランについて解説をしていきます。
コミュファ光のプロバイダ一体型
まずは、プロバイダ一体型の概要をまとめた一覧表をご覧ください。
住宅タイプ | 料金プラン | 通信速度 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
戸建て | 10Gホーム EX ※一部地域限定 | 最大10Gbps | 7,370円+通話料+機器利用料 | |
5Gホーム EX ※一部地域限定 | 最大5Gbps | 7,320円+通話料+機器利用料 | ||
1Gホーム | 最大1Gbps | 6,920円+通話料 | ||
300Mホーム | 最大300Mbps | 6,990円+通話料 | ||
30Mホーム | 最大30Mbps | 5,956円+通話料 | ||
マンション | 光ファイバー方式 | 10GマンションF EX | 最大10Gbps | 5,670円+通話料+機器利用料 |
5GマンションF EX | 最大5Gbps | 5,620円+通話料+機器利用料 | ||
1GマンションF | 最大1Gbps | 5,220円+通話料+機器利用料 | ||
300MマンションF | 最大300Mbps | 6,990円+通話料+機器利用料 | ||
30MマンションF | 最大30Mbps | 5,956円+通話料+機器利用料 | ||
VDSL方式、LAN方式 | 100MマンションV/L | 最大100Mbps | 5,813円+通話料+機器利用料 | |
機器利用料 | 全プラン共通 | - | 初月:781円 2ヶ月目以降:763円 |
※表内の金額は税込み価格です
※上記の金額は「ネット+光電話」の場合の月額料金です
※戸建てタイプの金額は「ギガおトク割」、マンションタイプの金額は「ギガお得割」「スマートホームキャンペーン」適用時の月額料金です
※マンションタイプの場合は住んでいる物件によって「光ファイバー・VDSL・LAN」方式が決められています
※「ネットのみ」の場合はキャンペーンや割引特典の対象外となるため、基本的には「ネット+光電話」の方がお得です
参照:戸建て住宅にお住まいの方|コミュファ光、集合住宅にお住いの方|コミュファ光
コミュファ光のプロバイダ一体型は、その名の通り「ネット回線+プロバイダ」がセットになった料金プランです。
これまでのネット回線と言えば「ネット回線+プロバイダ」の2社と契約する必要があり、支払いも別々で行わなければなりませんでした。
しかし、プロバイダ一体型なら「コミュファ光」だけと契約することになるので、支払いをひとまとめにできて料金内容もシンプルで分かりやすいのが特徴です。
月額料金は選択型より一体型の方が安いので、料金重視でプロバイダを選ぼうと思っている人はプロバイダ一体型を選ぶのが良いでしょう。
コミュファ光のプロバイダ選択型
続いて、コミュファ光のプロバイダ選択型の料金表を見ていきましょう。
住宅タイプ | 料金プラン | 通信速度 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
戸建て | 10Gホーム・セレクト EX ※一部地域限定 | 最大10Gbps | 6,270円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | |
5Gホーム・セレクト EX ※一部地域限定 | 最大5Gbps | 6,050円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | ||
1Gホーム・セレクト | 最大1Gbps | 5,820円+通話料プロバイダ利用料+ | ||
300Mホーム・セレクト | 最大300Mbps | 5,395円+通話料プロバイダ利用料+ | ||
30Mホーム・セレクト | 最大30Mbps | 4,801円+通話料プロバイダ利用料+ | ||
マンション | 光ファイバー方式 | 10GマンションF・セレクトEX | 最大10Gbps | 5,170円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 |
5GマンションF・セレクト EX | 最大5Gbps | 5,120円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | ||
1GマンションF・セレクト | 最大1Gbps | 4,720円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | ||
300MマンションF・セレクト | 最大300Mbps | 5,395円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | ||
VDSL方式、LAN方式 | 100MマンションV/L・セレクト | 最大100Mbps | 4,713円+通話料+プロバイダ利用料+機器利用料 | |
機器利用料 | 全プラン共通 | - | - | 初月:781円 2ヶ月目以降:763円 |
※上記の金額は「ネット+光電話」の場合の月額料金です
※戸建てタイプの金額は「ギガおトク割」、マンションタイプの金額は「ギガお得割」「スマートホームキャンペーン」適用時の月額料金です
※マンションタイプの場合は住んでいる物件によって「光ファイバー・VDSL・LAN」方式が決められています
※「ネットのみ」の場合はキャンペーンや割引特典の対象外となるため、基本的には「ネット+光電話」の方がお得です
参照:戸建て住宅にお住まいの方|コミュファ光、集合住宅にお住いの方|コミュファ光


プロバイダ選択型は、ネット回線とは別にコミュファ光が提携しているプロバイダ10社の中から好きな会社を選ぶことができます。
上記の料金表だけを見るとプロバイダ一体型よりも月額料金が安く見えますが、実際にはプロバイダ利用料(1,200円前後)が必要なので合計金額は高くなります。
ただし、自分の好きなプロバイダが選べる他、コミュファ光の特典とは別に、プロバイダ独自のサービスや特典を受けられるので、月額料金以外の面で利点が多いのが特徴です。
次の項目で、コミュファ光で選べるプロバイダと月額料金を確認していきましょう。
コミュファ光の提携プロバイダ一覧
この項目では、コミュファ光で選べるプロバイダの月額料金やキャンペーン情報をご紹介していきます。
コミュファ光では、下記でまとめたプロバイダ10社の中から好きなプロバイダを選べます。
プロバイダ | 月額料金 | キャンペーン・特典 |
---|---|---|
au one net | 1,320~1,870円 | lKDDIまとめて請求 ※auケータイと支払いがまとめられるのは「au one net」の利用料金のみ |
エディオンネット | 1,152~1,540円 | lエディオンカード支払いで100円割引 lエディオンネット新規入会時 利用開始月無料 ※無料になるのはプロバイダ利用料のみ l訪問設定サービス「エンジョイご安心サポート」初回無料 |
So-net | 1,152~1,430円 | l3年契約を条件に「So-net長割」に加入すれば月額330円割引 l新規申し込みでマンション440円、戸建て1,122円が月額料金から割引 l他社からの乗り換えで解約金相当額をキャッシュバック l指定回線からの乗り換えで15,000円キャッシュバック l抽選でPlayStaion5などが当たるキャンペーン |
@nifty | 1,716円 | 11か月継続利用で12か月目の@nifty月額基本料無料 ※無料になるのはプロバイダ利用料のみ |
BIGLOBE | 1,320~1,760円 | l11ヶ月間の継続利用で5,000円キャッシュバック l支払金額に応じてGポイントが貯まる lBIGLOBE Club Off加入でレジャー施設が割引 |
ODN | 1,320円 | lODN月額利用料最大12か月無料(※無料になるのはプロバイダ利用料のみ) lメールセキュリティキャンペーン最大2ヶ月無料 lWebフィルタ最大2か月間無料キャンペーン |
TNC | 1,320~1,760円 | lTNCソク割15月額料金が15%割引 |
hi-ho | 1,760円 | なし |
IIJ | 2,200円 | なし |
MediaCat | 2,200円 | なし |
上記の一覧表で掲載されていないプロバイダ(OCNやYahoo BBなど)はコミュファ光では使えません。
そのため、いま使っているネット回線を解約する際に、プロバイダの解約もする必要がるので覚えておきましょう。
コミュファ光のプロバイダ選択時の注意点
上記で、コミュファ光で選べるプロバイダ10社の月額料金とキャンペーン・特典情報についてまとめてご紹介しました。
コミュファ光では、契約後でもプロバイダの変更手続きができるのでそこまで難しく考える必要はありません。
ですが、プロバイダを変更する際には以下のような注意点があるので覚えておきましょう。
コミュファ光のプロバイダ選択時の注意点
- プロバイダの変更手続きは3,300円の手数料が必要
- プロバイダの契約内容によってコミュファ光の契約解除料とは別の違約金が発生する可能性がある
- 使用中のパソコンなどでプロバイダの設定変更が必要
- プロバイダドメインのメールアドレスが使えなくなる
- 一部プロバイダはプラン変更でアドレスの継続利用が可能
プロバイダの変更をすることで、コミュファ光の通信速度が改善する場合がありますが、その都度3,300円の手数料が必要となるのでご注意ください。
また、一部のプロバイダでは利用料金が安くなる「〇〇割」などのサービスがありますが、契約期間の縛りが付いている場合が大半なので、プロバイダ変更に伴って違約金が発生する可能性があります。
上記の2点に関しては、いずれも手数料が必要になる項目なので必ず覚えておくようにしてください。


コミュファ光のおすすめプロバイダ3選
コミュファ光のおすすめプロバイダ3選
- So-net
- ODN
- au one net
ここまで、コミュファ光のプロバイダ一体型と選択型の解説、選べるプロバイダの月額料金をご紹介してきました。
コミュファ光でプロバイダを選ぶ場合、選択肢が10社と数が多いので、どれにすれば良いか迷ってしまう人も多いでしょう。
また、後からプロバイダを変更できるといっても手続きが面倒ですし、最初からおすすめのプロバイダを使いたいと思いますよね。
そこでこの項目では、コミュファ光でおすすめのプロバイダを3社ピックアップしてご紹介いたします。
So-net光(コミュファ光)
筆者がコミュファ光で最もおすすめするプロバイダが「So-net」です。
So-netがおすすめの理由
- 他社からの乗り換えだとキャッシュバックが超高額(最大50,000円)
- プロバイダ利用料金が安め
- オプションサービスが無料で使える期間が長い
他社のネット回線を利用中で、コミュファ光に申し込む際にプロバイダでSo-netを選ぶと、最大50,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックの内訳は、いま使っているネット回線の違約金が発生する場合に最大35,000円、3つのオプション加入で15,000円の最大合計50,000円です。
ネット回線の違約金は10,000円前後であることが多く、撤去工事費を含めたとしてもキャッシュバックの金額の方が高くなります。
プロバイダの利用料金もそこまで高くはないため、コミュファ光のプロバイダを選ぶならSo-net一択と言っても過言ではありません。
プロバイダ選びで迷った時は、高額キャッシュバックがもらえる「So-net」をご検討ください。
ODN
次におすすめのプロバイダは「ODN」です。
ODNがおすすめの理由
- すべての料金プランでプロバイダ利用料が1,320円と安い
- 戸建てタイプでメジャーな「1Gホーム・セレクト」のプロバイダ利用料金が最も安い
- プロバイダ利用料金が最大1年間も無料で使える
ODNは、コミュファ光の全プラン共通で1,320円と比較的安い金額で使えるプロバイダです。
現在ではキャッシュバックを行っていませんが、一部のサポートオプションが無料で使える上、最大12ヶ月間はプロバイダ利用料が無料で使えます。
So-netのキャッシュバック特典は申し込み手続きを行う必要があるので、手続きが面倒くさい人やとにかく月額料金を安く差終えたいという人は「ODN」をご検討ください。
au one net
最後におすすめするプロバイダが「au one net」です。
au one netがおすすめの理由
- KDDIが提供する安心のプロバイダサービス
- 料金は割高だがKDDIまとめて請求が使える
- auケータイとau one netのポイントを合算して使える
au one netはKDDIが提供する安心のプロバイダサービスです。
戸建てタイプの月額料金は平均からやや高めではありますが、auケータイとau one netのポイントを合算して使うことができます。
また、KDDIまとめて請求が使えるので、スマホやケータイのキャリアがauの人にとっては嬉しい特典が盛りだくさんのプロバイダだと言えます。
マンションタイプならプロバイダ利用料が安めに設定されているので、集合住宅に住んでいるauユーザーなら「au one net」を選ぶのが最もおすすめです。



まとめ
以上、「コミュファ光のプロバイダ選びで迷った時はコレを選べ!おすすめのプロバイダ3選!」をお送りしました。
コミュファ光を申し込む時は「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」の二通りの選択肢があります。
プロバイダ一体型は「コミュファ光」しか選べませんが、プロバイダ選択型ならコミュファ光が提携している7社の中から好きなプロバイダを選んで申し込みができます。
プロバイダに強いこだわりがある人は今まで使ってきたプロバイダを選ぶべきですが、「コミュファ光のプロバイダはどれにすれば良いかわからない!」という人は、筆者がおすすめする下記の3つのプロバイダの中からお選びください。
コミュファ光のおすすめプロバイダ3選
この記事が、あなたに合ったコミュファ光のプロバイダ選びの参考となれば幸いです。
-
-
- ソフトバンク光
-
- おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得に
- 10ギガ新規申し込みで回線月額基本料が6ヵ月500円
- 10ギガ新規申し込みで工事費相当額キャッシュバック実施中
- 公式サイトへ
-
- ドコモ光
-
- ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
- フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
- オプションなしで最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 公式サイトへ
-
- NURO光
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 公式サイトへ
-
- WiMAX 2+
(GMOとくとくBB) -
- 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
- 40,000円の高額キャッシュバック
- 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
- 公式サイトへ
- WiMAX 2+
-
- eo光
-
- オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
- 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
- プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
- 公式サイトへ
-
-
戸建て マンション NURO光 5,217円 2,090円~ ドコモ光 5,720円~ 4,400円~ ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~ WiMAX 2+ 3,936円~ eo光 3,248円~ ー
※料金はすべて税込価格です。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。