格安SIMでも「安く」通話するには? 各社比較&使い方ガイド
このページにはPRリンクが含まれています
格安SIMに乗り換えを検討中の方は、「今までと同じように通話ができるのだろうか」と不安に感じていませんか?
結論から言うと、格安SIMでもキャリアスマホと同じように通話は可能です。
ただし、各格安SIMのアプリを利用しなければならない、など少しだけ操作が変わる場合があります。
そこの操作さえ慣れてしまえば、通話料もいままでよりぐっと安くすることが可能です。
この記事では、
- 格安SIMにしてもこれまでと同じように通話ができるのか?
- 格安SIMの通話料って高い?
- 格安SIMを音声通話付きで使うときのポイント
をそれぞれ紹介しています。
どの格安SIMが自分に合うのかや、その使い方、注意点なども解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
格安SIMで通話機能を使うための4つのTIPS
まず、格安SIMで通話機能を使うための大事なポイントを4つを紹介していきます。
1.格安SIMで通話するには「音声通話付きSIM」の契約がマスト
格安SIMには、以下の3種類のSIMがあります。
- データ専用SIM
- SMS対応SIM
- 音声通話付きSIM
これまでキャリアで使っていたような通話をするためには、上記のうち「音声通話付きSIM」を契約する必要があります。
2.データ通信を使って通話する方法もある
「音声通話付きSIMを使わずに通話をする方法はないの?」と思った方には、データ通信SIMを使って通話する方法もあります。
たとえば、LINEなどの「通話」機能がそれにあたります。また、関連サービスとして、携帯・固定電話などとも通話できる「LINE Out」などのサービスも利用可能です。
日ごろ通話時間が短く、たいていのことはLINEですませてしまっているという人は、格安SIMにLINE Outなどを組み合わせて活用することで、月々の通話料金をカットできるかもしれませんね。
3.独自の通話サービスを持つ格安SIMを選べばさらにお得!
格安SIMの中には、独自の通話サービスを持っている会社もあります。
通話料金を節約したい人は、こうしたサービスを積極的に使うことをおすすめします。
今回は中でも、以下の2つをピックアップしてご紹介します。
- 楽天モバイルの「楽天でんわ」
- IIJmioの「みおふぉんダイアル」
楽天モバイル「楽天でんわ」
「楽天でんわ」では、アプリを使って通話をしたとき、通話料が30秒10円になります。
さらに楽天ポイントもたまるので、いいことづくしです。
ただし、通話料は「楽天でんわアプリ」を使用して発信した場合にのみ適用されます。
上記以外の方法で音声通話を利用すると、20円/30秒の通話料が発生するので注意しましょう。
たとえば、Android OS、iOS上の着信通知画面から直接折り返し電話をかける場合、「楽天でんわアプリ」を利用した通話にはならず、20円/30秒の通話料が発生します。
ちなみに、「楽天でんわ」は楽天モバイルユーザーでなくても利用することが可能です。
IIJmio「みおふぉんダイアル」
IIJmioで音声通話付きSIMを契約しているなら、みおふぉんダイアルを使えば、初期費用/月額基本料0円で通話料が50%お得になります(20円/30秒→10円/30秒)。
注意点としては、先ほどの楽天でんわと似ていますが、専用アプリ「みおふぉんダイアルアプリ」を利用しての発信でない限り、通話料半額は適用されません。
4.通話が多いならかけ放題オプションがおすすめ!各SIMのプランを比較
そうは言っても、通話ってその時によって長くなる時もあるし、やっぱりかけ放題がないと不安、という方へ。
以下に主要MVNOのかけ放題オプションを紹介しましたので、ぜひ参考にしてください。
※スマホの方は表をスワイプできます。
格安SIM事業者 | かけ放題オプション | 料金 | サービス内容 |
---|---|---|---|
UQ mobile | かけ放題 | 700円 | 10分以内の通話なら何度でも0円。 |
Y!mobile | スマホベーシックプラン | 0円 | 10分以内の通話なら何度でも0円。 |
mineo | 10分かけ放題 | 850円 | オプション加入+アプリ利用で10分以内何度でも0円。 |
LINEモバイル | 10分かけ放題 | 880円 | オプション加入+アプリ利用で10分以内何度でも0円。 |
IIJmio | 誰とでも3分&家族と10分 | 600円 | オプション加入+アプリ利用で誰とでも3分&家族と10分無料 |
誰とでも30分&家族と30分 | 830円 | オプション加入+アプリ利用で誰とでも10分&家族と30分無料 | |
楽天モバイル | 楽天でんわ10分かけ放題 | 850円 | オプション加入+アプリ利用で10分以内何度でも0円。 |
OCNモバイルONE | OCNでんわ10分かけ放題 | 850円 | オプション加入で適用 |
nuroモバイル | 10分かけ放題 | 800円 | オプション加入+アプリ利用で10分以内何度でも0円。 |
U-mobile | 3分50回かけ放題 | 500円 | オプション加入+アプリ利用 |
イオンモバイル | 10分かけ放題 | 850円 | オプション加入+アプリ利用で10分以内何度でも0円。 |
ただし、完全にかけ放題というわけではなく、キャリアのかけ放題とは違って「1回の通話が10分以内ならかけ放題」などと条件が付いているのがポイント。
長時間電話することが多い人は、先ほど紹介したLINEOUTやハングアウト、スカイプといったデータ通信を使って通話するなど使い分けが必要でしょう。
また、そういう使い方を望まない人は、キャリアのかけ放題を継続して使っていた方がお得になる可能性もあります。
ご自身の通話の使い方・使用頻度に合わせて検討してみてくださいね!
通話サービスに強い格安SIMイチオシ3選
上記をまとめて、筆者がえらんだ通話サービスに強い格安SIMを3つご紹介します。
- Y!mobile
- UQ mobile
- IIJmio
1:キャリアからの乗り換えに「Y!mobile」「UQ mobile」
ソフトバンク傘下の「Y!mobile」の場合、 データ通信量3Gで10分以内の通話が何度でもできて1,480円(6ヶ月間)。
また、au傘下で通信速度がウリの「UQ mobile」はデータ通信量3Gで5分以内の通話が何度でもできて1,480円(1年間)。
「Y!mobile」に比べるとやや劣りますが、UQ mobileの通信環境には定評があり、安定した通話が見込めます。
2:みおふぉんダイアルで安くなる「IIJmio」
「みおふぉんダイアルアプリ」を利用して通話料金が半額になるIIJmio。
アプリを利用するため、着信からの折り返しの際に、通常の折り返しの手順(着信履歴からかけ直す)では割引が適用されないという面で、やや手間があります。
実際、筆者もみおふぉんのユーザーですが、最初は着信通知画面から直接折り返し電話をしないように手間どったものです。
ですが、慣れてしまえば大丈夫なので、安心してくださいね。
まとめ
ここまで格安SIMの通話についてご紹介してきました。
- 「格安SIMにしてもこれまでと同じように通話ができるのか?」については、まったく同じではないが基本的には可能
- 「格安SIMの通話料って高い?」:アプリ利用によって半額になるなど、各社それぞれでサービスがある
- 格安SIM独自の通話サービスを利用すれば、通話料金の節約になる
以上がまとめとして挙げられます。
特に「通話料金も通話時間も自分で管理する!」という人はアプリからの割引通話を。通話量の管理に不安がある人はかけ放題プランがおすすめです。
自分の生活スタイルに合わせて選んでくださいね。

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。