SIMカード紛失時にすべき事と再発行の流れを解説!
このページにはPRリンクが含まれています
SIMカードを紛失したら、悪用されないか、身に覚えのない請求などに悩まされることはないか、まず心配になりますね。
最初にすべきなのは、回線を停止することです。
そして、SIMカードの再発行手続きを進めます。
その際、知っておくべきポイントをおさえて、慌てずに確実に手続きを進めたいですね。
注意点は、紛失したSIMカードの契約内容を把握しておくことです。
複数のSIMカードを使用している人はとくにどのSIMカードを紛失したのかを確認し、間違った手続きを行わないようにしましょう。
紛失に気づいたら、まずするべき回線の停止方法から、契約会社別の再発行手順までを、まとめました。
この記事を読んで、あるいは読みながら、スムーズにSIMカードを再発行して、さっそく安心な環境でのスマホやタブレットの回線使用を再開しましょう。
ポイント別 格安SIMランキング
-
総合
-
料金
-
速度
-
-
-
1位
-
- 家族割・ひかり回線とのセット割でさらにお得に
- ソフトバンク回線を利用していて通信速度が安定してはやい
- 他社からの乗り換えでPayPayポイント還元
- 公式サイトへ
-
-
-
2位
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
-
3位
-
- Softbankと同等の安定した通信速度
- 3GB990円~のLINEMOベストプランが登場
- 一部LINEの利用はデータ通信量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
- 格安SIMの中でも最速クラスの通信速度
- 家族セット割・自宅セット割でさらにお得に
- 他社からののりかえで最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを他社から電話番号そのまま乗り換えと初めて申し込みで最大6,000ポイント還元!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
1位
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
-
-
-
1位
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料(※3)
- 30GBで2,970円の月額料金(※4)
- 公式サイトへ
-
-
目次
- 【必須】SIMカードを紛失したら、最初にすること
- こんなにある! SIMカード紛失によるリスク
- サービス別、紛失時のSIMカード停止手続き
- 主要格安SIMの、SIMカード紛失時の手続き詳細
- SIMカード紛失時のFAQ
- もし紛失したSIMカードが見つかったらどうすればいい?
- 紛失しても慌てないために、事前にSIMロックで対策しよう!
- SIMカードの再発行に関するFAQ
- まとめ
【必須】SIMカードを紛失したら、最初にすること
もしも今あなたがSIMカードを紛失してしまったのなら、今すぐにこの3つのことを行いましょう。
ひとまず、無くなったとわかったらすぐにこれだけやれば何とか大きなリスクは避けられます!
- 契約内容の確認
- 回線停止の手続き
- 再発行手続きの確認
速やかに手続きを行うためのポイントをまとめて紹介します。
契約内容の確認
手続きには、電話番号と暗証番号などの契約内容が必要です。
電話番号がわからない場合は、設定アプリから確認できます。
暗証番号がわからない場合は、契約書で確認するか見当たらない場合は契約している会社に電話で問い合わせましょう。
各社の連絡先は、「サービス別、紛失時のSIMカード停止手続き」で紹介しています。
できるだけ早く手続きをスムーズに進めるために契約の内容も確認します。
契約プランによってSIMカードの再発行が可能かどうか変わってくる場合もあるので、プランも含め契約内容を把握しておきましょう。
回線停止の手続き
契約している会社のサービスセンターに連絡し、自分以外の人にSIMカードを使用されないようにします。
各社の連絡先は、「サービス別、紛失時のSIMカード停止手続き」で紹介しています。
再発行手続きの確認
回線停止手続きの際に、再発行手続きの手順を確認し、「再発行」も同時進行で進めましょう。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
こんなにある! SIMカード紛失によるリスク
SIMカードには、携帯電話番号情報が入っており、他人の端末にセットされることで、次のようなリスクにさらされます。
- 電話帳のデータが流出する
- 携帯番号で2段階認証が筒抜けに
- SNSの不正アクセス
など、ちょっと怖くてゾッとしてしまいますね。
電話帳のデータが流出する
現在はクラウドに電話帳が記録されていますが、SIMカードにも電話帳が登録されている場合があります。
自分だけでなく電話番号を登録している人の情報が流出してしまいます。
さらに不正通話による身に覚えのない通話料金の請求、登録している人への迷惑電話、メールなどが行われるリスクもあります。
携帯番号で2段階認証が筒抜けに
最近のログイン方法で多いのは、電話番号に認証コードを送る方法です。
この方法ですと、紛失したSIMカードを他の端末のセットしSMS(ショートメールサービス)で認証コードを受け取られることで、あらゆる取引が認証されてしまいます。
これによって銀行口座やクレジットカードが危機にさらされ、他者によるネットショッピングによる請求が課せられる可能性もあります。
SNSの不正アクセス
携帯番号によるログインを行なっているLINE、Twitter、Facebookなどへの不正アクセスで、なりすまし投稿が行われる危険性があります。
このようなリスクがあるため、すぐに回線停止手続きを進めることをおすすめします。
ヤフー店限定!
最大46,000円相当のPayPayポイントもらえる
サービス別、紛失時のSIMカード停止手続き
主要格安SIMの紛失時の連絡先、再発行料金を表にまとめました。
SIMカード紛失時の連絡 | 受付時間 | 再発行料金 | |
---|---|---|---|
Y!mobile | ワイモバイル カスタマーセンター 116(ワイモバイルのスマートフォン・ケータイから)、0120-921-156(他社の携帯番号、固定電話などから) | 24時間受付 (年中無休) | 3,000円 |
UQmobile | UQお客さまセンター(UQ mobile) 0120-929-818 | 9:00〜21:00 (年中無休) | 3,000円 |
mineo | mineoサポートダイヤル 0120-977-384 | 9:00〜21:00 (年中無休・緊急停止は24時間受付) | 事務手数料2,160円(税込)+ 発行料(プラン別)248〜368円 |
楽天モバイル | 楽天モバイル SIM利用停止・再開 専用窓口 0800-600-0500 | 9:00 ~ 18:00 (年中無休) | 3,000円 |
IIJmio | IIJサポートセンター 0570-09-4400 | 9:00 ~ 19:00 (年中無休) | 2,000円 |
BIGLOBEモバイル | BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク 0120-86-0962 | 9:00~18:00 (年中無休) | 再発行手数料3,000円+ 準備料394円 |
LINE モバイル | カスタマーセンター ナビダイヤル 0570-087-275(有料) | 10:00~19:00 (年中無休) | 3,000円 |
今まさに紛失中という人は、契約中の会社にすぐさま連絡しましょう。
他社からの乗り換え&対象機種の購入で
最大32,000円相当おトク
楽天モバイルの公式サイトはこちら
主要格安SIMの、SIMカード紛失時の手続き詳細
SIMカード紛失時の手続きには
- まず回線を停止すること
- SIMカードを再発行すること
この2つがあります。
会社によっては、回線停止はマイページから行い、再発行は電話などの問い合わせ先で相談するようになっているところもあります。
それぞれの手続き方法を紹介しますので、手続きを進めましょう。
Y!mobileの回線停止とSIMカード再発行
まず、My Y!mobileか自動音声応対サービスで回線を停止してから、ワイモバイルショップで再発行手続きを行います。
My Y!mobileか電話の自動音声応対サービスで回線停止
My Y!mobileにログインして、[回線停止・解除]をタップします。
変更をタップして回線を停止します。
電話の自動音声応対サービスの番号でも回線停止を行うことができます(ワイモバイルのスマートフォン・ケータイからの場合=116、他社の携帯番号、固定電話などから=0120-921-156、受付時間=24時間受付、年中無休)。
再発行は、ワイモバイルショップで!
SIMカードの再発行は、実店舗のワイモバイルショップで行います。
最寄りの実店舗のワイモバイルショップは、公式サイトのショップ検索で探すことができます。
各店舗の営業時間も上記サイトで確認できます。
その際、本人確認書類が必要なこと、契約内容によっては再発行可能なSIMカードの種類があることも知っておきましょう。
ヤフー店限定!
最大46,000円相当のPayPayポイントもらえる
UQ mobileの回線停止とSIMカード再発行
回線停止のSIMカードの再発行も電話で相談して行います。
UQお客さまセンター(UQ mobile)
0120-929-818(9:00 〜 21:00 年中無休)
回線停止もSIMカード再発行も電話で相談!
UQお客さまセンター(UQmobile)に問い合わせをします。
紛失時に不正利用を防ぐための緊急停止は、24時間対応しています。
気をつけたいのは緊急停止中も、利用料金は継続して発生していること。
回線停止と同時に再発行手続きを行いましょう。
mineoの回線停止とSIMカード再発行
SIMカードの緊急停止は、mineoサポートダイヤルにかけて申し込み、SIMカードの再発行は「マイページ」で行います。
サポートダイヤルで回線停止!
mineoサポートダイヤル
0120-977-384(9:00 〜 21:00 年中無休・緊急停止は24時間受付)
緊急停止は、通常の時間帯だけでなく24時間受け付けています。
「マイページ」で再発行!
マイページにログインして、「登録情報の変更/サポート」の「SIMカード変更・再発行」を選択します。
プリペイドサービスの場合は、再発行不可です。
緊急停止中のSIM再発行は、auプラン(Aプラン)の場合は、緊急停止解除の連絡が必要なためmineoサポートダイヤルに連絡します。
ドコモプラン(Dプラン)、ソフトバンクプラン(Sプラン)は、緊急停止解除の連絡は不要です。
【Soldi×mineoキャンペーン】
事務手数料3,300円が無料に!
mineo×soldi事務手数料無料CPの公式サイトはこちら
楽天モバイルの回線停止とSIMカード再発行
SIMカード紛失時の専用ダイヤルがあるのが、楽天モバイルの特長です。
回線停止は、この専用ダイヤルで行い、SIMカードの再発行はメンバーズステーションにログインして行います。
利用停止・再開の専用ダイヤルで手続き
SIMカードの紛失時に対応してくれる、専用ダイヤル(0800-600-0500 9:00 ~ 18:00 年中無休)にまず、問い合わせを行います。
SIMカードの再発行はメンバーズステーションで!
メンバーズステーションにログインして、再発行の手続きを行います。
メンバーズステーションで再発行できない場合は、楽天モバイルカスタマーセンターへの問い合わせを行うことになります。
他社からの乗り換え&対象機種の購入で
最大32,000円相当おトク
楽天モバイルの公式サイトはこちら
IIJmioの回線停止とSIMカード再発行
回線の停止とSIMカードの再発行、ともに会員専用ページにログインして行います。
まず回線停止を会員専用ページで!
会員専用ページにログインして、回線停止を行います。
もし、自分で回線停止ができなかった場合は、契約者本人がIIJサポートセンター(0570-09-4400:年中無休/9:00~19:00)に電話をかけて回線停止を申し込めばOKです。
SIMカード再発行も会員専用ページで!
SIMカードの再発行は、会員専用ページで行うことができます。
また、BIC SIMカウンターやヨドバシカメラ通信なんでも相談カウンターでも再発行の手続きが可能です。
BIGLOBEモバイルの回線停止とSIMカード再発行
まず公式サイトのマイページで回線停止を行い、SIMカードの再発行は、BIGLOBEカスタマーサポートインフォメーションデスク(0120-86-0962:9:00~18:00年中無休)に電話をかけて行います。
マイページで利用一時停止
マイページの「モバイル契約情報」にログインして、「SIMカード利用可否」欄の「利用一時停止」から、SIMカードの利用停止を選択します。
インフォメーションデスクに再発行申請
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク(0120-86-0962:9:00~18:00年中無休)に電話をかけて再発行を行います。
その際、SIMカードの台紙裏面にある、MSISDN(SIMの電話番号)と製造番号が必要なので準備しましょう。
LINEモバイルの回線停止とSIMカード再発行
まずは、LINEモバイル カスタマーセンターに電話(カスタマーセンター0570-087-275(有料):10:00~19:00年中無休)かメールで問い合わせましょう。
再発行の手続き手順については、LINEモバイルマイページで確認できるとのこと。
SIMカード紛失時のFAQ
SIMカードを紛失した際によくある質問と回答をご紹介いておきましょう。
Q. SIMカードを紛失したら、ペナルティはある?
A.通常、解約などの場合は、SIMカードを返却しなければなりませんが、紛失の場合にペナルティが課せられることはありません。
Q. SIMカードの紛失を防ぐには?
A.SIMカードを複数利用している場合は、専用ケースに整理しておきましょう。
また枚数に関わらず、SIMカードの電話番号、製造番号など手続きに必要な情報もメモしておきましょう。
もし紛失したSIMカードが見つかったらどうすればいい?
一旦停止したSIMカードが出てきた場合、サポートセンターに電話をしてその旨を伝えます。
情報の確認が取れてから1日くらいの時間はかかる場合があります。
紛失しても慌てないために、事前にSIMロックで対策しよう!
今後はもうSIMカードを紛失しないように気をつけると同時に、端末本体だけでなくSIMカードにロックをかけて万一に備えておきましょう。
SIMカードにもロックをかける(=SIMPIN)の方法を紹介します。
iPhoneでSIMカードにロックをかける手順
iPhoneでは、設定アプリの「電話」からロックをかけます。
- 設定アプリをタップし、「電話」から「SIMPIN」を選択
- 「SIMPIN」をONにする
- PINコード入力画面で各社の初期設定コードを入力
- 再起動するとロック状態
- 「SIMPIN」画面に戻り「PIN変更」を選択
- 初期のPINコードを入力後、新コードを4~8桁で設定
AndroidでSIMカードにロックをかける手順
Androidでは、「ロック画面とセキュリティ」からロックの設定をします。
- 設定メニュー画面から「ロック画面とセキュリティ」を選択
- 「SIMカードロック設定」で「SIMカードをロック」にする
- SIMカードのPINコードを入力し「OK」にする
- 設定メニュー画面に戻り「ロック画面とセキュリティ」を選択
- 「SIMカードロック設定」で「SIM PINの変更を選択
- 初期PINコードを入力し「OK」へ
- 新PINコードを入力し「OK」に
- 再度新PINコードを入力し「OK」に
SIMカードの再発行に関するFAQ
紛失したSIMにカードの代わりに必要な新しいSIMカードを発行するときに、気になる点をまとめました。
Q. SIMカード再発行にかかる費用は?
A.再発行に必要費用は、各社多少差はありますが、2,000円から3,500円までの間です。
代表的な格安SIMについては、「サービス別、紛失時のSIMカード停止手続き」で確認できます。
Q. SIMカードの再発行にかかる時間は?
再発行の手続きを行ってから、SIMカードが届くまで3日~1週間程度かかります。
これは会社によっても、配送状況によっても変わってくるので、手続きの際に確認しておきましょう。
再発行できない会社やプラン、再発行できないSIMカードもあるのでわからないことは電話やチャットサービスなどを利用して確認するのがおすすめです。
わからないままに手続きを進めることで感じるストレスは、あらかじめ確認することで軽減しましょう。
まとめ
SIMカードを紛失したら、悪用されてトラブルに巻き込まれないよう早急に対応することが大切です。
最後に、手順を簡単まとめて紹介します。
- 契約内容の確認
手続きには、電話番号と暗証番号などの契約内容が必要です。手続きをスムーズにし、できるだけ費用を節約するために契約内容を確認します。 - 回線停止の手続き
契約している会社のサービスセンターに連絡するか、マイページにログインするなど、それぞれの会社の方法で、回線を停止し、自分以外の人にSIMカードを使用されないようにします。 - 再発行手続きの確認
回線停止手続きの際に再発行手続きの手順、手数料を確認し再発行を行います。
-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
- 3GB990円~のLINEMOベストプランが登場
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額280円!
- 20GBでも月額2,090円と安い
- 6分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,188円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 30GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円~のLINEMOベストプランが登場
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高還元実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で4GBが月額1,078円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。