【最新】本当に契約してもいい?ビッグローブ光の特徴・評判をわかりやすく解説&比較
このページにはPRリンクが含まれています
インターネットプロバイダとして有名なビッグローブ(BIGLOBE)は、格安SIMや格安スマホ、モバイルWi-Fiサービスなど、インターネットに関するさまざまなサービスを提供しています。
そんなビッグローブが提供するインターネットサービスである「ビッグローブ光」は、NTT東日本・NTT西日本が提供する「光回線」と「プロバイダサービス」をセットにした、「光コラボ」と呼ばれる光回線サービスです。
なお、「ビッグローブ光」以外の「光コラボ」としては「ドコモ光」「auひかり」「ソフトバンク光」などが有名です。

この記事ではこんな疑問に答えます!
- そもそもビッグローブ光ってどんなサービスなの?
- ビッグローブ光と他の光回線サービスは何が違うの?
- ビッグローブ光の料金プランが知りたい!
この記事を読むと、ビッグローブ光のサービス内容や料金プランについてくわしく知った上で、自分がビッグローブ光を申し込むべきか、申し込むべきではない場合にはどの光回線を申し込めばいいのかが判断できるようになります!
ビッグローブ光ってどんなインターネット回線?
まずはビッグローブ光の基本的な情報を見ていくことにしましょう。
ビッグローブ光の基本情報はチェック済!という方は、この章は飛ばして「ビッグローブ光とライバル光回線を比べてみよう」に進んでください。
ビッグローブ光の基本スペック(料金)
ビッグローブ光の基本スペックを表にまとめてみました。
チェックポイント ※1 | 詳細 |
---|---|
月額料金(一戸建て/ファミリータイプ) | 5,478円 |
月額料金(集合住宅/マンションタイプ) ※2 | 4,378円 |
セット割の対象となるスマホ | ・au ・UQmobile ・BIGLOBEモバイル タイプD ※3 |
参照:ビッグローブ光
※1 ビッグローブ光を3年契約で新規に申し込んだ場合の月額料金です。
※2 東日本エリアでは3戸以下、西日本エリアでは5戸以下の集合住宅の場合は、一戸建ての料金となります。
※3 タイプDはドコモ回線。タイプA(au回線)はセット割の対象外です。
一般的な光回線の月額料金相場は
- マンション:3,500~5,000円程度
- 戸建て: 4,500~6,000円程度
となっているので、ビッグローブ光の月額料金は目立って安いインターネット回線とは言えません。
ただし、auスマートバリューの適用でauのスマホを使っている方は月額料金が最大2,200円(税込)も割引になります!
この割引を使えば他社よりもかなり安いインターネットになります。
ビッグローブ光は回線プロバイダ一体型の「光コラボ」=安くて楽
ビッグローブ光は、光回線とプロバイダをセットで契約できる「光コラボ」と呼ばれるインターネット接続サービスです。
「光コラボ」は、NTT東日本・NTT西日本が提供している「フレッツ光」の回線を各コラボ事業者が借り受け、「フレッツ光」の代わりにユーザーへインターネット接続サービスとして提供するという形を取っています。
つまり、最大速度など回線自体の性能は、「フレッツ光」や他の光コラボ事業者と同じです。
「光コラボ」の最大の特徴は、光回線とプロバイダをセット契約できるという点にあります。
光回線とプロバイダをセット契約できるメリット
- 契約や解約の手続き、問い合わせが1回で済む
- 回線とプロバイダをそれぞれ契約する場合と比べて料金が安くなる
マンションに施工されている光回線はフレッツ光が多いため、マンションに住んでいる人がフレッツ光回線と安く使うためには、光コラボはとても魅力的な選択肢です。
「どうしてもこのプロバイダを使いたい!」あるいは「どうしてもこのプロバイダは嫌!」というような強いこだわりがない人にとっては、光回線とプロバイダをセット契約することによる大きなデメリットはありません。
スマホとのセット割引で更にお得に使える!
ビッグローブ光では、スマホとのセット割引もあります。
3大キャリアのスマホでは、auユーザーなら「auスマートバリュー」を申し込むことで、auスマホの利用料金が最大で2年間、毎月最大2,200円(税込)の割引を受けることができます。
ただし「auスマートバリュー」はあくまでもauスマホの料金割引であり、ビッグローブ光の料金が割引されるわけではない点に注意が必要です。
また、同じビッグローブ系列の格安スマホ「BIGLOBEモバイル」でタイプD(ドコモ回線)を使っている人は、「光☆SIMセット割」を申し込むことで、月額300円の割引を受けることができます。
なお「BIGLOBEモバイル」にはタイプA(au回線)もありますが、タイプAにはセット割は適用されません。
ビッグローブ光の実測値は?口コミをチェック!
ビッグローブ光の最大速度は、上り下り共に1Gbpsとされていますが、実際にはどれくらいのスピードが出るのでしょうか。
まずインターネット接続サービスの大前提として、各社の公式サイトに記載されている速度はあくまでも技術規格上の最大値であり、実際には回線の混雑度によって実測値は大幅に下がることを覚えておきましょう。
特にビッグローブ光のような「光コラボ」の場合、NTT東日本・NTT西日本の「フレッツ光」の回線を利用しているので、都道府県ごとに混み具合も変わってきます。
そのため、一概に「速い」「遅い」とはいえないのです。
この点を踏まえて、ビッグローブ光を実際に使っている人の声を、Twitterからピックアップしてみました。
無事に #BIGLOBE光 の工事が終了しました。 ストレスもなくPCから発信できています。 っていうか、更新が恐ろしく早いペースで進んでいるのが目に見えてわかります。
X から引用
ビッグローブ光に変えてから、ここまで回線速度出るようになったけど、最低品質での配信でも熱帯ラグる。 みんなどんな速度で配信しながらランクマしてんの・・・
X から引用
BIGLOBE光マンションタイプ、この速度なら十分では あとは夜間のピークタイムでどれだけ速度出るかだね 少なくともこの時間は実家のauひかりより速い
X から引用
このように、最大速度は環境によってまちまちですが、ビッグローブ光の速度に関しては、おおむね好意的な意見が多いといえます。
ビッグローブ光の実測値は?測定結果をチェック!
ビッグローブ光を利用するとして、自分の地域でどれくらいのスピードが出るのか調べるには、Radish Network Speed Testingの「 みんなの測定結果」が便利です。
画像引用:みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing -
ビッグローブ光の速度を調べる時に入力する項目は以下の通りです
- 回線種別:光ファイバ(FTTH)
- キャリア:NTTフレッツ
- プロバイダ:BIGLOBE
- 測定値:お住まいの都道府県
筆者もいくつかのパターンで測定結果を検索してみましたが、
- 都道府県によって速度の傾向が大きく変わる(都市部で速度が出るとは限らない)
- IPV6オプション付きにすると速くなったというコメントがある
などの特徴がありました。
ぜひあなたも実際に自分が使う地域や環境の条件で測定結果を検索して、実際にどれくらいの速度が出るのかを調べてみてください。
ビッグローブ光の特徴まとめ&契約すべき人・しない方がいい人
ここまでご紹介してきた内容について、ビッグローブ光のメリット・デメリットに分けてまとめてみましょう。
ビッグローブ光のメリット
- 回線・プロバイダ一体型契約の「光コラボ」なので、安くて手続きが楽
- au スマホ、UQモバイル、またはBIGOLOBEモバイル タイプD(ドコモ回線)とのセット割引がある
- ドコモユーザーの場合、BIGLOBEモバイルへ乗り換えれば通信費全体を安く抑えられる
ビッグローブ光のデメリット
- 大手キャリアのうち、ドコモ、ソフトバンクとのセット割引がない
- BIGLOBEモバイル タイプA(au回線)ではセット割引が適用されない
なお速度については、利用する環境や時間帯によって大きく変わります。
現時点でフレッツ光を契約していて、現在の速度で満足している場合には、ビッグローブ光に乗り換えることによって速度はそのまま値段だけが安くなるため、オススメです。
特に「フレッツ光+BIGLOBE」の組み合わせで使っている場合、プロバイダもそのままなので、速度が変わることはありません。
他のプロバイダを使っている場合、混み具合によって速度が変わる可能性がある点だけ気を付けてください。
逆に、現在ドコモやソフトバンクのスマホを使っていて、ネットとスマホとのセット割引でとても得をしている場合には、あえてビッグローブ光に乗り換えるメリットはありません。
ただしドコモユーザーの場合、格安スマホのBIGLOBEモバイル タイプDに乗り換えれば、スマホの月額料金自体を抑えることができますし、光回線とスマホとのセット割引も受けることができます。
まずは自分がビッグローブ光を利用する予定の地域や環境の条件で測定結果を検索して、自分が満足できる速度が出ているかどうかを確かめてみることをおすすめします。
[補足] BIGLOBE 光パック Neo with フレッツとの違いは?
「ビッグローブ光」で検索をすると、ビッグローブ光だけでなく、「BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ」というサービスも検索結果に出てきます。
結論から言うと、インターネットをとにかく安く使いたい!プロバイダには特にこだわりがない!という人なら、ビッグローブ光を選んでおけば大丈夫です。
「BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ」ってどんなサービス?
「BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ」は、NTT東日本が提供している光回線サービスです。
「ビッグローブ光」と「BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ」は、同じフレッツ光の回線を使い、プロバイダも同じBIGLOBEですが、月額料金が違います。
「ビッグローブ光」と「BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ」の違いは以下の表の通りです。
ビッグローブ光 ※1 | BIGLOBE 光パック Neo with フレッツ ※2 | |
---|---|---|
契約形態 | フレッツ光とプロバイダをセット契約 | フレッツ光とプロバイダを別々に契約 |
一戸建て料金 | 5,478円 | 5,390~5,830円 |
集合住宅料金 | 4,378円 | 3,630~4,730円 |
※表内はすべて税込価格。
※1 3年プランで契約した場合。
※2 「ギガ推し!割引(30ヵ月割引)」「にねん割」「フレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント」の割引を適用した金額。なお「にねん割」は申し込みが必要で、契約期間満了以前に解約すると、戸建て向けサービスの場合10,450円、集合住宅向けサービスの場合1,650円の解約金が必要です。
ビッグローブ光とライバル光回線を比べてみよう
「ビッグローブ光」がどんなサービスなのかが分かったところで、ビッグローブ光以外の光回線サービス、いわゆる「ライバル」となる光回線と比較していくことにしましょう。
ビッグローブ光 VS NURO光
まずは、関東エリアにおいて速度面で絶大な人気を誇る「 NURO光 」とビッグローブ光を比較してみましょう。
「NURO光」は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線サービスです。
結論から言うと、
- 関東・関西・東海地方に住んでいる
- インターネットはとにかく速いほうがいい
という人が今から新規で光回線の契約をするなら、NURO光が断然おすすめです。
ビッグローブ光 | NURO光 | |
---|---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,478円 | 5,200円 |
月額料金(集合住宅) | 4,378円 | 2,090円~2,750円(利用戸数によって変動します) |
速度 | 下り最大1Gbps | 下り最大2Gbps |
強み | - | ・高速無線LANが無料 ・セキュリティサービスが無料 |
弱み | - | ・サービス提供エリアは関東・東海・関西・北海道・九州の一部のみ ・工事が2回必要になる場合がある ・引越する際には一度解約が必要 |
参照:ビッグローブ光
参照:NURO光
※2023年11月現在の情報です。
NURO光の最大の強みは「下り最大2Gbps」を実現している点です。
ビッグローブ光など一般的に普及している光回線は「下り最大1Gbps」が多いので、NURO光の速度は約2倍ということになります。
なおNURO光では、戸建てと5階建て以下のマンション向けに、下り最大10Gbpsの「NURO 光 10G」の提供もしています。
更に2018年10月からは、上り下り共に最大10Gbpsを実現した「NURO 光 10Gs」の提供が開始されました。
NURO光のデメリットである「提供エリアが一部の地域に限られている」「工事に時間が掛かる、工事回数が多い」などの点を差し引いても、長く快適に使える光回線を選びたいなら、NURO光で間違いないと筆者は考えています。
なお7階建て以下のマンションにお住まいの場合のみ、ビッグローブ光の方が月額料金は安くなります。
速度よりも安さを重視する場合は、ビッグローブ光を選ぶのが賢い選択でしょう。
ビッグローブ光 VS「スマホキャリア系(ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光)」
現在利用しているスマホがドコモ、au、ソフトバンクの場合、セット割引が使えるスマホキャリア系の光回線サービスを使うという選択肢もあります。
前提:キャリアのスマホセット割引は向いているか?
まず大前提として検討すべきなのは、「自分がこれからもずっとキャリアのスマホを使い続けるのか」という点です。
スマホの料金を節約するために格安スマホへの乗り換えを考えているなら、「2~3年以内にスマホの乗り換えをするかどうか」を先に決めた方が安全です。
なぜなら、光回線の契約は基本的に2~3年の自動更新であることが多く、長期契約を約束する代わりに工事費や月額料金が割り引かれるシステムになっているからです。
光回線の契約期間中にキャリアのスマホから格安スマホに乗り換えると、スマホとのセット割引が適用されなくなってしまいます。
また同じタイミングで光回線を解約しようとすると、多額の解約金が必要になってしまうのです。
2~3年以内にスマホの乗り換えをする!と決めたのなら、スマホとのセット割引は考慮せず、単純に一番安い光回線を選ぶべきです。
スマホキャリア別・ビッグローブ光との比較ポイント
ドコモ、ソフトバンクの場合
- ビッグローブ光と同じ「光コラボ」なので、回線自体は「フレッツ光」のまま
- 基本的なサービスは同じなので、プロバイダにこだわりがなければ値段で比較してOK
- ドコモ、ソフトバンクのスマホをずっと使い続ける予定なら、キャリア系の光コラボがおすすめ
auの場合
- auひかりは独自回線なので、利用者が多い「フレッツ光」回線よりも混雑しにくい
- サービス提供エリア内にお住まいでauのスマホをずっと使い続ける予定なら、 auひかり がおすすめ
以上の前提を把握した上で、ビッグローブ光とキャリア系光を具体的に比較していくことにしましょう。
スマホがドコモまたはソフトバンクの場合はスマホ契約の乗り換え予定次第
ビッグローブ光と、 ドコモ光 およびソフトバンク光について、特徴を表にまとめました。
ビッグローブ光 | ドコモ光 | ソフトバンク光 | |
---|---|---|---|
料金(一戸建て) | 5,478円 | 5,500または5,720円※1 | 5,170~6,930円 |
料金(集合住宅) | 4,378円 | 4,180円または4,400円 ※1 | 4,180~5,390円 |
速度 | 下り最大1Gbps (フレッツ光回線) | 下り最大1Gbps (フレッツ光回線) | 下り最大1Gbps (フレッツ光回線) |
キャリアスマホとのセット割引 | ドコモおよびソフトバンク利用者向け割引なし | ドコモ利用者向け割引あり (月110円~3,850円) | ソフトバンク利用者向け割引あり (月550円~1,100円)×家族のソフトバンク利用者分(10名まで) |
備考 | - | [デメリット] ・割引対象は主回線の1名のみ | [デメリット] ・工事までに時間が掛かる ・サポートの評価が良くない |
参照:ビッグローブ光
参照:ドコモ光
参照:ソフトバンク光
※1 利用するプロバイダによって料金が異なります。
実際の割引額は、スマホの料金プランによって変わってきます。
ドコモの場合
スマホがドコモの場合、割引対象になるのは主回線の1名のみなので、割引後の金額はビッグローブ光とあまり変わらない可能性があります。
またドコモの光セット割は、ドコモの契約年数によって割引率が異なり、契約年数が長ければ長いほど割引率が大きくなります。
たとえばドコモの契約年数が4年未満の場合、割引額は以下の表の通りです。
画像引用:ドコモ光 料金プラン
4年以上の場合の割引額については、ドコモ光の公式サイトで確認することができます。
ソフトバンクの場合
ソフトバンクの場合、ソフトバンク光1回線につき、ソフトバンクのスマホ・携帯を利用している家族が10名まで、1人あたり1,000円の割引を受けられるので、かなりお得だといえます。
回線の混雑具合は、ビッグローブ光、 ドコモ光 、ソフトバンク光のいずれも「フレッツ回線」なので、速度の違いはありません。
家族全員がソフトバンクを使っていて乗り換える予定もないのであれば、ソフトバンク光を選んでもよいでしょう。
スマホがauの場合はauひかりがお得
ビッグローブ光とauひかりの特徴を表にまとめてみました。
ビッグローブ光 | auひかり | |
---|---|---|
料金(一戸建て) | 5,478円 | 5,610~6,468円※1 |
料金(集合住宅) | 4,378円 | 4,180円~4,730円※1 |
速度 | 下り最大1Gbps (フレッツ光回線) | 下り最大1Gbps (KDDIの独自回線) |
スマホとのセット割引 | au利用者向け割引あり ※2 | au利用者向け割引あり ※2 |
備考 | - | [デメリット] フレッツ光よりサービス提供エリアが狭い |
参照:ビッグローブ光
参照:auひかり(一戸建て)
参照:auひかり(集合住宅)
※1 ずっとギガ得プランを適用、口座振替・クレジットカード割引(月100円)適用前の金額です。
※2 auスマートバリュー適用時、(月500円~2,000円)×家族のau利用者分(10名まで)がスマホ料金から割引されます。
ビッグローブ光と auひかり は、いずれもauスマホ利用者向けの割引があり、速度や料金を見てもサービス内容はほぼ変わらないように見えます。
auひかりは、フレッツ光よりサービス提供エリアが狭いので、自分が利用する予定の地域がサービス提供エリア内かどうかを確認する必要があります。
auひかりの提供エリア検索
しかし同時に、auひかりはKDDIの独自回線を使っているため、フレッツ光の回線を使っているビッグローブ光に比べると混雑しにくいというメリットがあります。
速度に対する評判も良く、auひかりは筆者も自信を持っておすすめできる光回線です。
ただし、auスマホとのセット割引(auスマートバリュー)が適用される光回線は、auひかりだけではありません。
auひかりが提供されていない地域で、同じKDDIグループの業者または提携業者が光回線を提供している場合、その光回線にもauスマホとのセット割引が適用されます。
「auスマートバリュー」とは?
「auスマートバリュー」とは、auの携帯・スマホと指定の光回線をセットで契約することを条件として適用される、auの携帯・スマホの料金割引サービスです。
割引額は、携帯・スマホ1台あたり月550~2,200円で、携帯・スマホの料金プランによって異なってきます。
割引になるのは主回線を含め家族10名までですが、離れて住んでいる家族も50歳以上であれば割引対象となるため、家族全員がauの携帯・スマホを使っている場合には、積極的に利用したいサービスです。
対象となる光回線サービスは、auひかりの他にも以下のようなサービスがあります。
auひかり以外のauスマートバリュー対象光回線
- 関西エリア:eo光
- 東海エリア:コミュファ光
- 中国エリア:MEGA EGG
- 四国エリア:ピカラ光
- 九州エリア:BBIQ
- 沖縄エリア:auひかりちゅら
次の章で、各光回線サービスについてご紹介していきます。
ビッグローブ光 VS「電力系(eo光など)」は電力系に軍配
ビッグローブ光はフレッツ光回線を利用した「光コラボ」ですが、auひかりと同様に独自の回線を使っているのが電力会社系の光回線サービスです。
電力会社系の光回線サービスは独自回線のため、フレッツ光回線であるビッグローブ光よりも混雑しにくいというメリットがあります。以下に、「auスマートバリュー」が使える各地域の電力会社系回線をまとめました。
サービス名 | 電力会社 | サービス提供地域 |
---|---|---|
コミュファ光 | 中部電力 | 愛知・静岡・岐阜・三重 |
eo光 | 関西電力 | 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・福井・和歌山 |
メガ・エッグ | 中国電力 | 広島・岡山・山口・島根・鳥取 |
ピカラ光 | 四国電力 | 香川・愛媛・徳島・高知 |
BBIQ | 九州電力 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
表を見ていただくと分かる通り、電力会社系の光回線はサービス提供エリアが限定されているため、フレッツ光回線に比べると、回線が混雑しにくいという特徴があります。
また地域密着型のサービスであることから、ユーザーサポートの評判が良い会社も多いため、auの携帯・スマホ利用者であれば、電力会社系の光回線を選び、auスマートバリューの割引を受けることをおすすめします。
ビッグローブ光のプランと料金
ビッグローブ光とその他の光回線との違いが分かったところで、ここからはビッグローブ光を実際に申し込む際のプランの選び方や初期費用などを見ていくことにしましょう。
プランの選び方と料金
ビッグローブ光(3年プラン)を新規に申し込んだ場合の月額料金は、以下の表の通りです。
住居タイプ | 月額料金 | 利用中のスマホ | スマホセット割引 |
---|---|---|---|
一戸建て (ファミリータイプ) | 5,478円 | au | 550~2,200円 ※1 |
BIGLOBEモバイル タイプD ※2 | 330円 | ||
上記以外 | なし | ||
集合住宅 (マンションタイプ) | 4,378円 | au | 550~2,200円 ※1 |
BIGLOBEモバイル タイプD ※2 | 330円 | ||
上記以外 ※3 | なし |
参照:ビッグローブ光(3年プラン)
※1 auスマートバリュー適用時。
※2 ドコモ回線。
※3 BIGLOBEモバイル タイプA(au回線)、その他の携帯・スマホ、携帯・スマホを利用していない場合。
月額料金は、ビッグローブを使う住居のタイプによって分かれています。
集合住宅に住んでいても、東日本エリアでは3戸以下、西日本エリアでは5戸以下の集合住宅の場合、ファミリータイプ(一戸建て)の料金となることに注意しましょう。
auスマートバリューはビッグローブ光電話の申し込みが必須!
ビッグローブ光では「auスマートバリュー」の割引を受けることができますが、「auスマートバリュー」を申し込みするためには、ビッグローブ光電話を同時に申し込む必要があります。
auの携帯・スマホを使っているだけでは「auスマートバリュー」の割引対象とならないことに注意が必要です。
ビッグローブ光電話は、月額料金550円(税込)の他、通話料、付加サービス料、ユニバーサルサービス料などが別途必要になります。
「auスマートバリュー」によって割引される金額は最低でも月額550円なので、ビッグローブ光電話の月額料金と相殺できる計算です。
筆者としては、ビッグローブ光電話を同時に申し込み、「auスマートバリュー」の割引適用を受けることをおすすめします。
初期費用
ビッグローブ光を利用するにあたって、毎月の「月額料金」は、
- 転用(フレッツ光からビッグローブ光への乗り換え)
- 新規(新しく光回線を申し込む、またはフレッツ光以外のネット回線からの乗り換え)
のどちらも同じ金額に設定されています。
また申込手数料も一律3,300円で、「転用」と「新規」で差はありません。
「転用」の場合は、これまで使っていたフレッツ光の設備をそのまま使うことができるため、工事費が不要か安く抑えることができます。
また「新規」の場合でも、キャンペーンにより工事費相当の値引きを受けられる場合があるので、ビッグローブ光のキャンペーンを確認してみましょう。
ビッグローブ光のキャンペーン・特典はこちら
正確な初期費用を確認するには、ビッグローブ光の料金ページで、
- ビッグローブ光(3年プラン)料金(回線新規)
- ビッグローブ光(3年プラン)料金(転用)
のうち、自分がどちらに該当するかを選択して、どのパターンになるのか確認しておきましょう。
まとめ
今回はビッグローブ株式会社が提供する光回線サービス「ビッグローブ光」についてくわしく見てきました。
ビッグローブ光の料金体系は、以下の表の通りです。
住居タイプ | 月額料金 | 利用中のスマホ | スマホセット割引 |
---|---|---|---|
一戸建て (ファミリータイプ) | 5,478円 | au | 550~2,200円 ※1 |
BIGLOBEモバイル タイプD ※2 | 330円 | ||
上記以外 | なし | ||
集合住宅 (マンションタイプ) | 4,378円 | au | 550~2,200円 ※1 |
BIGLOBEモバイル タイプD ※2 | 330円 | ||
上記以外 ※3 | なし |
参照:ビッグローブ光(3年プラン)
※1 auスマートバリュー適用時。
※2 ドコモ回線。
※3 BIGLOBEモバイル タイプA(au回線)、その他の携帯・スマホ、携帯・スマホを利用していない場合。
最後に、どんな人ならビッグローブ光がおすすめなのかをまとめると…
ビッグローブ光がおすすめな人
- フレッツ光からの乗り換えを考えている
- NURO光の対応エリアではない(または2Gbpsは必要ない)
- auの携帯・スマホを使っていて乗り換える予定がない
という人はビッグローブ光がおすすめな人だと言えます。
逆に、ビッグローブがおすすめではない人は…
ビッグローブ光がおすすめではない人
- フレッツ光回線を使いたい(独自回線は使いたくない)
- NURO光の対応エリアに住んでいる
- 使っている携帯・スマホがau以外
以上のような人には、ビッグローブ光はあまりおすすめできません。
実際に契約する前に、Radish Network Speed Testingの「 みんなの測定結果」などを利用し、自分が使いたい地域での実測値を確認して、満足のできるインターネット契約をしてくださいね!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 10ギガ新規申し込みで回線月額基本料が6ヵ月500円
- 10ギガ新規申し込みで工事費相当額キャッシュバック実施中
- 他社からの乗り換えで最大37,000円キャッシュバック
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 楽天モバイルとセットで1年間月額料金0円
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 独自回線のため、通信速度が速い
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- auユーザーにおすすめ!
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大82,000円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ドコモユーザーにおすすめ!
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- オプション条件なしで最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンクユーザーにおすすめ!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ!
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMユーザーにおすすめ!
- 楽天mobileとセットで1年間月額料金0円
- 他キャリアでも1年目は毎月2,200円割引
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 独自回線のため、通信速度が速い
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大6万円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- WiFiルーターレンタルが永年無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
※みんなのネット回線速度調べ -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。