コロナ禍の家計を見直すポイントは「食費」と「通信費」!Soldiが「コロナ禍の家計の節約状況」について調査を実施、節約できた金額の最多は「食費」20万円⁉
株式会社エイチームのグループ会社、株式会社エイチーム引越し侍(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:渡邊竜一)が運営する、通信費・家計見直しサイト「Soldi(ソルディ)』は、「コロナ禍の家計の節約状況」について調査を実施しました。これは同社が運営する引越し比較・予約サイト「引越し侍』の利用者を対象に調査したものです。
今回の調査結果から、コロナ禍の家計の見直しポイントとして「食費」と「通信費」に注目している人が多いことが分かりました。1ヶ月間の家計を見直した結果、「食費」は平均で11,000円、「通信費」は平均で5,000円節約できたという結果となりました。 「食費」や「通信費」を見直すことで、毎月の負担を減らすことができるため、家計にとっては重要な節約ポイントとなります。この機会に見直してみてはいかがでしょうか。
調査サマリー
- コロナ禍に家計を「見直した」と回答した人は約4割
- コロナ禍の家計見直しポイントは、「食費」と「通信費」
- 平均節約額が多いのは、1位「食費」、2位「美容費・被服費」、3位「通信費」、変動費が上位に
- 家計を見直した結果、最高で20万円の節約に成功した人も⁉
- 人には言えない、内緒の節約術は・・・
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:「引越し侍」のユーザー
調査期間:2021年9月9日~10月4日
調査エリア:全国、サンプル数:1,764人
目次
目次
◀︎
コロナ禍に家計を「見直した」約4割
1回目の緊急事態宣言が発令された2020年4月から現在までに、家計を「見直した」と回答した人は38.7%でした。一方、「見直していない」と回答した人は、61.3%という結果になりました。コロナ禍で生活様式が大きく変わったためか、「見直した」と回答する人も多い一方で、約6割が「見直していない」という結果となりました。
コロナ禍の家計見直しポイントは、「食費」と「通信費」
先の調査で「見直した」と回答した人に、「見直した項目」を調査すると、最も回答が多かったのは「食費」が68.3%、次いで「通信費」が50.4%、「光熱費」が41.5%、「美容費・被服費」が38.7%という結果となりました。
最多だった「食費」に関しては、新型コロナウイルスの影響で外食の機会が減ったことや、在宅勤務が増えたこと、子どもが家にいる時間が増えたことなど、生活の状況の変化が大きく影響したことが見直すきっかけにつながったと考えられます。「通信費」に関しては、菅前首相が目玉政策として取り組んできた、携帯電話料金の引き下げが、各社進んだことが影響したと考えられます。
見直しの最初に取り組むのは「食費」の節約
見直した順番に関しては、「食費から」と回答した人が最多で、172人という結果となりました。
その一方で、「通信費から」と回答した人は124人、「美容費・被服費から」と答えた人も73人という結果となりました。
食費は頻繁に支出のタイミングがあるので、比較的取り掛かりやすいのかもしれません。
平均節約額が多いのは、1位「食費」2位「美容費・被服費」3位「通信費」、変動費が上位に
1ヵ月間でどのくらいの節約に成功したのかの平均節約額を調査すると、見直し項目として声が多かった「食費」が1位で11,000円、2位が「美容費・被服費」の10,000円、3位が「通信費」の5,000円、4位が「光熱費」の2,500円となりました。
平均節約額で比較すると、上位2位を『変動費』である「食費」「美容・被服費」が占める結果となりました。この2つの『変動費』は、平均金額が10,000円以上となっており、今回ランクインした『固定費』より節約できる平均金額が大きいことが分かりました。これは、この2つの『変動費』が金額が大きく、工夫次第でその額を調整できるため、節約できた金額が大きくなったと考えられます。
一方、節約項目として回答が多かった「通信費」に関しては、平均節約額は上位2つ(食費、美容費・被服費)と比較して少ない結果となりました。しかし、1回の見直でその先ずっと毎月5,000円を節約できるということは、家計にとって重要なポイントではないでしょうか。
また、見直した人の中には、「食費」で最高20万円の節約、「美容費・被服費」で5万円節約できたと回答した人もいました。
人には言えない、内緒の節約術は・・・
最後に、人には言いにくい密かに実践している節約術について調査しました。その結果、電気の代わりに電灯を置くといった日常生活の中で工夫をしている人から、商品やイベントなどのキャンペーンに参加して特典をゲットするなど、様々な節約を行っている人がいることがわかりました。
- 2万円以上節約した人
・人に会わない時は、シャワーなどしない
・ティッシュを使ってから干して再度使うようにしている
・トイレの小はまとめて流す
・夏に一人で家にいる時はクーラーを付けず裸で過ごしている事
- 1万~2万円未満の人
・家族に内緒で小銭貯金をしている
・賞味期限が切れてもすぐには捨てない
・廊下の電気を付けたり消したりしなくていいように、乾電池の入った電灯を床に置く
・野菜は一袋15円のもやし、大根は1本を1週間で - 5千~1万円未満の人
・お風呂の残り湯を洗濯物に回す、お風呂は追い焚きしない
・色々な見学へ行ってキャンペーンに参加し、勉強+高額商品券ゲットしている - 5千円未満の人
・洋服をリメイクして長く着る
・麦茶のパック1つで6リットルのお茶を沸かす - その他
・ズボンは1日履いて→洗濯せずに干す→2日目違うズボン→洗濯せずに干す→3日目に1日目のズボン→洗濯するのルーティンで洗い物減らす?
・生ゴミを出さない。庭に埋める。
・買ったつもり、行ったつもり貯金(例えばコインランドリーの回数を減らす、買おうとしていたゲーム、コミック等を買ったつもりで我慢する)
・お寿司やお弁当買った時にもらえる醤油やわさび、紅生姜など使わなかった時は冷蔵庫に入れて取っておく
通信費・家計見直しサイト『Soldi(ソルディ)』
Soldi(ソルディ)は家計を助けるお役立ち情報をお届けするWEBサイトです。
インターネット固定回線・モバイルWi-Fi・格安SIM&スマホなどの毎月の出費をかしこく節約し、お金の悩みを解決する方法などを解説しています。
https://www.soldi.jp/
引越し比較・予約サイト『引越し侍』
引越し情報を入力するだけで、全国320社以上(2021年8月現在)の引越し会社の中から、お客様の条件にあわせて、料金やサービス、クチコミを簡単に比較し、引越し会社を予約したり、一括で最大10社に見積もりの依頼ができるWebサイトです。引越し会社に、予約・見積もり依頼ができるのはもちろん、海外への引越しやオフィスの引越し、ピアノの引越し、ピアノの売却などをサポートするサービスもございます。今後も、引越しをお得&お手軽に実施するためのサービス拡充を目指してまいります。
会社概要
会社名:株式会社エイチーム(Ateam Inc.)
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:838百万円(2021年4月末時点)
事業内容:人生のイベントや日常生活に密着した様々なウェブサービスを提供する「ライフスタイルサポート事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うECサイトの企画・開発・運営をする「EC事業」の3つの軸で事業を展開する総合IT企業
URL:https://www.a-tm.co.jp/
※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。