Menu

インターネット契約は2年ごとに乗り換えたほうがいいって本当?

インターネット 2年契約 乗り換え

自宅でインターネットを利用しながらふと、今のインターネット回線やプロバイダってどのくらい前に契約したんだっけ?と思うことはありませんか。

この記事ではこんな疑問に答えます!

  • インターネットの回線契約をして以来ずっと放置してしまっているけれど、このままでいいの?
  • インターネット契約にもスマホのように「○年縛り」ってあるの?
  • 契約更新タイミングで、自分はインターネットを乗り換える必要があるの?
  • 乗り換える場合のメリットやデメリットがわからない

インターネット契約に関して、このような疑問やお悩みを持ったことのある方は多いのではないでしょうか。

一度契約してしまうとそのまま忘れてしまい、ずるずると年数が経ってしまいがちですよね。

しかし、放っておくと損をしてしまう場合もあるってご存じですか?

乗り換えることで高額のキャッシュバック金額がもらえる場合があるからです。

特にNURO光だと最大45,000円もの金額がもらえます。

NURO光の公式サイトはこちら

今回は、契約年数の仕組みや乗り換えのメリットデメリット、注意するべき点などをわかりやすくお伝えします。

契約してからずっと放置してしまっている方も、どこかいい乗り換え先はないかと探している人も、この機会に自分の契約内容を今一度確認し、

  • 自分が回線やプロバイダを乗り換えるべきか継続すべきかどうか
  • 乗り換えることでどんなメリットがあるのか
  • 乗り換えのデメリットや、その解決方法は何か

を理解することで あなたに合った契約先を選び取り、お得にインターネットを利用できるようになることでしょう。

  • おすすめネット回線5選

  • ネット回線料金表

      • ソフトバンク光
        • おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得
        • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
        • 他社からの乗り換えで最大38,500円キャッシュバック
      • 公式サイトへ
      • ドコモ光
        • ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
        • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
        • オプションなしで最大45,000円のキャッシュバック実施中
      • 公式サイトへ
      • NURO光
        • 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
        • オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
        • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
      • 公式サイトへ
      • WiMAX 2+
        (GMOとくとくBB)
        • 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
        • 40,000円の高額キャッシュバック
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • eo光
        • オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
        • 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
        • プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
      • 公式サイトへ
  • 戸建て マンション
    NURO光 5,217円 2,090円~
    ドコモ光 5,720円~ 4,400円~
    ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~
    WiMAX 2+ 3,936円~
    eo光 3,248円~

※料金はすべて税込価格です。

インターネットサービスは2年契約の場合が多い

プロバイダや回線契約の仕組み

まずはプロバイダや回線と言った、インターネット契約に関する仕組みから見ていきましょう。

インターネットを利用するためには、 「回線」と「プロバイダ」両方の契約が必要になります。

回線はネットと自宅の端末をつなぐ線路、プロバイダはネットの世界の入り口にある扉のようなものです。

回線やプロバイダはたいていが契約年数、すなわち 最低利用期間が決められていて、この契約年数を満たずに解約してしまうと違約金が発生してしまったり、月々の料金の割引やキャッシュバックといったキャンペーンを受けられなくなってしまうことも。

契約年数はたいていのプロバイダが2年と設定しています。

OCNやSo-net、BIGLOBEなど2年契約のプロバイダは多数ありますが、契約期間を満了せずに解約してしまうと およそ5,000円~10,000円の違約金が発生することがほとんどです。

さらに複雑なことに、たとえ契約期間を過ぎたとしてもそれ以降いつでも解約できるというわけではありません。

契約期間が経過したあとは違約金の発生しない1ヶ月の猶予期間(契約更新月)があり、それを超えると再び向こう2年間の最低利用期間が自動適用されていくという仕組みです。

違約金の発生しない1ヶ月の猶予期間(契約更新月)があり、それを超えると再び向こう2年間の最低利用期間が自動適用されていくという仕組み

しかも一度契約が自動更新されると、再び契約更新月が来るまで解約金がかかってしまうのです。

したがって、今使っている回線やプロバイダに不満があって乗り換えを考えている人や、引っ越しのタイミングをいつにするか考えている人は、2年ごとの 契約更新のタイミングに合わせることで、違約金を支払わなくて済むので必ず自分の更新月を把握しておきましょう。

また、インターネット事業者の多くは他社からの乗り換えを見越してたくさんの期間限定の割引キャンペーンを実施していますので、それらを利用して乗り換えるとお得です。

自分の契約内容を確認する方法

契約を自動更新する回線やプロバイダが多いのはわかったけれど、自分が何年契約のプランを利用しているのか、また現在は利用から何ヶ月目にあたるのかわからない方もいると思います。

プロバイダや回線を乗り換えるには、 なるべく違約金の発生しない契約更新月に行うのがお得なので、自分の契約内容は定期的に確認しておくと良いでしょう。

自分の契約内容を見るためには、契約しているプロバイダのホームページにアクセスし、会員専用ページにログインしてください。

マイページに契約内容等と書かれたメニューをクリックすれば表示されるでしょう。

見当たらない場合はプロバイダのコールセンターに電話で問い合わせてみてください。

乗り換えるべきか?継続すべきか?

乗り換えがおすすめなケース

ここまでで、自分の更新月は把握できたと思います。

では、具体的にどのようなケースなら契約更新のタイミングで乗り換えをしたほうがお得なのでしょうか。

乗り換えたほうが良い人

  • 今の回線の速度や料金に不満がある人
  • 光回線を安く使い続けたい人
  • 常に高品質な最新機器を使いたい人
  • 2年に1度の乗り換え手続きが苦にならない人

こういった人は、 契約年数ごとに乗り換えながらプロバイダを利用するのが得策と言えます。

たとえば、プロバイダの月額利用料は、始めのうちだけ適用される高額なキャンペーンなどのため契約初年が最も安く、 年数を重ねるごとにだんだんと高額になる仕組みになっています。

したがって、契約年数ごとにプロバイダを乗り換えることで、違約金を払わず、かつ乗り換えキャンペーンを受けるというお得な使い方ができるのです。

ただし、大抵の事業者ではキャッシュバックなどの乗り換えキャンペーンが受けられるのは初めての契約のときだけなので、満足のいく事業者が見つかればずっと利用したほうが良いこともあります。気をつけてください。

乗り換えにおすすめなプロバイダ・回線を紹介

この章では、乗り換えを考えている人におすすめなプロバイダ・回線をいくつか具体的に紹介していきます。

最大50,000円ものキャッシュバックと高速インターネットが魅力のauひかり

auひかり | auスマホがおトクになる光 | 【公式】GMOとくとくBB
(画像引用:auひかり | auスマホがおトクになる光 | 【公式】GMOとくとくBB

まず乗り換え先におすすめしたいのがauひかりです。
auひかりはフレッツ光とは異なる独自のインターネット回線を提供しているため、回線の混雑が起こりづらく、
フレッツ光よりも速い実測値が報告されています。

auひかりへ乗り換えると、最大50,000円のキャッシュバックが受け取れます。

  • auひかりの新規契約で20,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換えならさらに30,000円キャッシュバック

50,000円のキャッシュバックはマンションの月額料金の19ヵ月分。
実質無料で1年半もインターネットを使うことができます。

また、auひかりを使えば、auスマートバリューの割引が適用され、auのスマホがずっと最大1,000円割引になります。
auのスマホを使っている人には特におすすめなインターネット回線なので、ぜひお申し込みください。

auひかりの公式サイトはこちら

最大速度2Gbpsの高速インターネットのNURO光

NURO光キャンペーンバナー
画像引用:NURO光

性能の高いプロバイダとしておすすめするのは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営する「 NURO光」です。

「 NURO光 」は回線+プロバイダ一体型サービスです。

提供エリアは北海道・関東・関西・東海・九州と限られるものの、超高速と銘打つとおり、従来の一般的な光回線の2倍もの通信速度を実現しています。

また、今申し込むとオプション加入なしで45,000円ものキャッシュバック金額がもらえるのでお得です。

月額5,217円(税込)のNURO光G2Vプランは2年間の新規契約を申し込むとキャンペーンが受けられ、たとえば現在実施中の「1年間月額980円キャンペーン」であれば開通月から12ヶ月間は月額980円で利用できます。

実質支払額を算出すると、

  • 1年目→11,760円
  • 2年目→62,604円
  • キャッシュバック→-45,000円

となり、2年間で支払う金額は合計29,364円です。

1年・2年目の実質月額料金共にauひかりよりも安いです。

しかもNURO光は回線スピードが速くて高性能の回線サービスなのでおすすめです。

NURO光の公式サイトはこちら

マンション・アパートならGMO光アクセス

GMO光アクセス紹介ページ
(画像引用:限定特典!シンプルに安い、速い光|【公式】GMO光アクセス

先ほど紹介したauひかり・NURO光は通信速度が速いインターネットです。
しかし、どちらも独自の回線を使用しているため、マンション・アパートでは契約できないケースが多いです。

マンション・アパートなどの集合住宅に住んでいる人におすすめなのがGMO光アクセスです。

GMO光アクセスは国内トップシェアのフレッツ光と同じ回線を使っているため、対応エリアも全国カバーしています。
さらにv6プラスという高速通信を可能にする規格に対応しており、W-Fiルーターも無料でレンタルできます。

限定キャンペーン:「GMO光アクセス」がおすすめ!

おすすめの理由

  • 使っている回線はドコモ光とまったく同じ
  • なのに月額料金はドコモ光よりも900~1,230円も安い
  • ドコモ光プロバイダの「GMOとくとくBB」運営で安心
  • 【Soldi限定キャッシュバック】他社からの乗り換えの場合、最大36,000円キャッシュバック

GMO光アクセスではSoldi限定で最大36,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です!

一律で32,000円、他社サービスからの乗り換えであれば最大36,000円がキャッシュバックされるお得なキャンペーンなのでお申込みを検討している方はぜひこの機会にご利用ください。

最大36,000円キャッシュバック!!

GMO光アクセスの詳細はこちら

継続がおすすめなケース

一方で、以下のようなユーザーは、乗り換えが大してメリットにならない場合もあります。

乗り換えがメリットにならない人

  • 普段からあまりインターネットを利用しない
  • 動画や音楽などの大容量データを扱わないのでそれほど高性能な設備は必要ない

また、最近の回線の主流は高速で安定性の高い光回線ですが、そこまで 大きな容量のデータをやりとりしないという方はADSL回線で十分な可能性もあります。
しかし、現在ADSLのサービスはすべて新規申し込みを停止しているので、ADSLを解約してしまうと、再契約することができなくなります。

Yahoo!BBのADSLサービスの50Mプランは月額1,639円。
先ほど紹介したauひかり・NURO光などより圧倒的に安いです。

今ADSLのサービスを使っていて、速度に満足している方はこれ以上安い光回線はありません。
そのような方は契約満了になったからと乗り換える必要なないでしょう。

インターネットといえばメールやWeb閲覧くらいで重たい作業はほとんどしないという方は、ぜひご検討ください。

乗り換えをする際に知っておくべき留意点

デメリットとその解決法

自分は乗り換えた方がお得であると判断した方、あるいはすでに乗り換えを検討している方に、前述したものも含めて気をつけるべき点やデメリット、その解決策をまとめておきます。

違約金

契約を満了した月以外でプロバイダや回線を解約するとたいてい 5,000~10,000円程度の違約金を支払わねばなりません。

経済的な損失を最小限に抑えたいなら、 違約金の額を上回る割引キャンペーンを行っているプロバイダに乗り換えると良いでしょう。

メールアドレスが変わる

契約時に与えられるプロバイダメールアドレスは、プロバイダを乗り換えると当然ですが使えなくなってしまいます。

次回以降プロバイダを乗り換える時のことも考えると、 登録をすれば誰でも取得できるフリーWebメール(YahooメールやGmailなど)の利用がおすすめです。

こちらはプロバイダが変わっても使い続けられるので便利ですが、その反面プロバイダメールに比べ セキュリティが弱いのがウィークポイント。

フリーメールでどうにかセキュリティを強くしたい方は、Yahooメールが行っている、通常のIDやパスワードとは別にログイン時にのみ使用する「シークレットID」というサービスがおすすめ。

IDやパスワードが万が一漏れたとしても、乗っ取られにくいというメリットがあります。

割引やキャッシュバックに関する注意

高額キャンペーン

各社が競って導入している乗り換えキャンペーンの中には、10万円以上のキャッシュバックや、パソコンが特典としてついてくる、などといった高額なものが見受けられます。

これらはほとんどの場合、有料の追加オプションを契約することが条件に提示されていることが多く、 総合的に見るとかえってあまりお得でないこともあるので注意が必要です。

プロバイダのホームページを見ると、お得な情報がキャッチーで大きな文字で書かれてあり、ついそちらに目が行ってしまいます。

しかし、小さな字や薄い字で書かれてある「ただし○○に加入した場合に限ります」などのただし書きを見逃さないよう、隅々まで目を通してください。

支払いをうやむやにしようとする業者

キャッシュバックは、契約したその場ですぐに返金されるのが理想です。

しかし業者によっては契約から1年経ってようやく連絡が届くところもあるようです。

さらに、振り込む準備ができたという知らせはきちんとした書類でなくメールやプロバイダのマイページ内でのみ知らせが来て、受け取り申請の期間はわずか1ヶ月、なんていう事業者も。

そのため、メールを見逃したり忘れてしまったりしてキャッシュバックを受け取れない方もたくさんいるのが現状のようです。

こういった事態を防ぐために、契約と同時、もしくは 短期間でキャッシュバックがなされるプロバイダかどうか、尋ねてみるのがおすすめです。

万が一受け取り期間を過ぎてしまった時には、泣き寝入りなどせずにプロバイダのコールセンターに電話してみてください。

受け取り手続きをしてくれることがあるようです。

キャッシュバック額はプロバイダを契約する決め手になるほど大きな要素ですから、十分注意が必要ですね。

まとめ

プロバイダや回線の契約年数や、それに伴う乗り換えなどについてお伝えしました。

要点を以下にまとめます。

ここがポイント

  • 多くのプロバイダには2年前後の契約年数が設定され、満了すると自動的に再び契約の更新手続きがなされる
  • 光回線を安く使用したい方や常に高品質な最新機器を使用したい方は契約満了ごとの乗り換えがお得
  • ADSL回線を契約して満足している方は乗り換えてもあまりメリットにならない
  • 乗り換えをする場合はメールアドレスの変更や高額キャンペーンに適用される追加オプションに注意する

進化の速いインターネットの世界は、新たなサービスやシステムが目まぐるしいスピードでどんどん生まれています。

契約が満了する2年ごとにご自身のネット環境を見直して、プロバイダと回線の乗り換えや継続を検討してみてはいかがでしょうか。

  • おすすめネット回線5選

  • ネット回線料金表

      • ソフトバンク光
        • おうち割光セットでソフトバンク・ワイモバイルのスマホ代がお得
        • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
        • 他社からの乗り換えで最大38,500円キャッシュバック
      • 公式サイトへ
      • ドコモ光
        • ドコモ光セット割でドコモのスマホが毎月最大1,100円割引
        • フレッツ光と同じ回線でマンションでも安心
        • オプションなしで最大45,000円のキャッシュバック実施中
      • 公式サイトへ
      • NURO光
        • 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
        • オプション不要で45,000円の高額キャッシュバック
        • 月額料金も2Gbpsなのに高くない
      • 公式サイトへ
      • WiMAX 2+
        (GMOとくとくBB)
        • 工事なしですぐに使えるポケット型WiFi
        • 40,000円の高額キャッシュバック
        • 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
      • 公式サイトへ
      • eo光
        • オリコン顧客満足度6年連続1位受賞
        • 関西エリアの戸建て住宅向けにサービスを展開
        • プラン問わず12ヶ月間月額3,250円で利用可能
      • 公式サイトへ
  • 戸建て マンション
    NURO光 5,217円 2,090円~
    ドコモ光 5,720円~ 4,400円~
    ソフトバンク光 5,170円~ 3,630円~
    WiMAX 2+ 3,936円~
    eo光 3,248円~

※料金はすべて税込価格です。

  • \最大144,000円キャッシュバック/
    専門家にぴったりのネットを電話相談する0120-989-325

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A