auオンラインショップで機種変更するときの注文のやり方と開通(回線切り替え)を簡単にする手順
このページにはPRリンクが含まれています
はじめてのauオンラインショップでの機種変更。
注文のやり方や手続きの流れなど、わからないことばかりで不安ではありませんか?
実は、auオンラインショップの手続きはとっても簡単!
店舗に行くよりも手間なく機種変更ができます。
さらに、auオンラインショップから対象商品の機種変更をすると、最大22,000円(税込)割引になるキャンペーンも実施しています!
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
オンラインショップで申し込んでから、実際に新しいスマホが使えるようになるまでの流れをくわしく説明するので、あなたの機種変更をスムーズにするために役立ててください!
auオンラインショップの機種変更のやり方
auオンラインショップでの機種変更は、以下の5つのステップで終わります!
auオンラインショップの機種変更の流れ
- 申込に必要な情報の準備
- 購入する携帯電話の選択
- 注文申込・審査
- 商品の受け取り・開通(回線切り替え)
- データのバックアップ・設定
auに限ったことではありませんが、オンラインショップから機種変更をすると、電話回線の切り替えやバックアップなどの手続きも自分で行わなければなりません。
はじめての人でも困らずに申し込みができるようにくわしく説明していくので、ぜひ参考にしてください。
STEP1:申込に必要な情報の準備
auの機種変更に必要な情報はau IDとパスワードのみです。
- au ID…現在使っている電話番号
- パスワード…半角英数8文字以上のお客様が設定したパスワード
au IDの設定をしないと、機種変更の手続きを進めることはできません!
ただ、au IDの登録画面は【STEP3:注文申込・審査】で出てくるので、設定していない人もひとまずSTEP2に進みましょう。
STEP2:購入する携帯電話の選択
auオンラインショップでは、2020年11月時点でスマホだけでも39種類もの端末を取り揃えています。
すでに買いたいスマホが決まっている人は、この中から希望しているスマホのページに進んでください。
まだ機種変更後のスマホが決まっていない人は、「製品を条件から探す」のボタンから、こだわり条件を選択して当てはまるスマホを探していくのがおすすめです。
購入するスマホが決まったら、カラーを選んでカートに入れましょう。
ただし、「カートに入れる」のボタンが「予約する」になっている場合には、商品をすぐに買うことはできません。
オンラインショップで在庫切れ・または発売前の商品なので、予約までしかできないからです。
予約商品はもちろん在庫が入るまで商品は届きません。
「すぐに機種変更がしたい!」という人は、商品の在庫があるかを確認してから申し込みを進めてください。
2020年11月6日からiPhone 12予約受付開始!
auから5G対応の新しいiPhone、「iPhone 12 Pro MAX」と「iPhone 12 mini」の予約受付が開始しました。
iPhone初の5G対応ということで、品薄になる状況が予想されます。
「iPhone 12がほしい!」という人はお早めに予約登録をしておきましょう。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
STEP3:注文申込・審査
カートに入れたら注文の申し込み手続きが始まります。
まずは事前に用意したau IDを入力しましょう。
パスワードを忘れた方、au IDを持っていない方もこちらから登録できます。
次に購入手続きを行います。
auオンラインショップでは、分割払い・一括払いのどちらも選択が可能です。
支払方法を選んだら、支払い合計額と月々の料金が表示されるので、誤りがないかしっかり確認しておきましょう。
注文手続きが終わると、au側で審査が始まります。
携帯料金の未納などがあると審査に落ちてしまうので、機種変更の前に未納は返済しておきましょう。
STEP4:商品の受け取り・開通(回線切り替え)
審査が通ったら、最短1営業日で商品が自宅に届きます。
しかし、届いたままの状態ではそのスマホから電話をかけたりすることはできません。
ここで必要になるのが開通(電話回線の切り替え)手続きです。
開通手続きは大きく2つのパターンに分けられます。
- SIMカードのサイズが変わらないとき
- SIMカードが変わるとき
SIMカードのサイズが変わらないときは、これまで使っていたスマホのSIMカードを抜いて、新しいスマホに差し替えるだけで完了です。
SIMカードの挿入方法はこちらをご覧ください。
開通手続き(電話切り替え)の流れ
ガラケーからスマホへの機種変更などで、SIMカードが新しく変わる場合には開通の手続きが必要です。
開通手続きはWebサイトからでも電話窓口でも受け付けています。
ただし、Webも電話も開通手続きの受付時間は限られています。
対応時間外には開通手続きができないので、かならず受付時間内に行いましょう。
手続きの流れは以下のとおりです。
Webサイトから切り替える場合(受付時間:9:00~21:15)
- 受付サイトにアクセスする
- au IDか注文番号(注文確認メールに書かれている番号)でログイン
- 注文内容を確認の上、「回線を切り替える」のボタンを押す
電話窓口から切り替える場合(受付時間:9:00~20:00)
- 届いたスマホと一緒に納入されている「納品書」に記載されている「申込番号」を調べる
- 0120-914-367に電話をかける
- 電話の案内に沿って手続きを行う

先に古いほうのスマホで4G環境でやっておきたいことがあれば、開通手続き前に済ませておこうね。
STEP5:データのバックアップ・設定
開通手続きが終わったら、スマホのデータバックアップやアプリの設定を行いましょう。
強調したいポイント
- Andriod…GoogleIDからデータ移行
- iPhone…iCloudでデータ移行、iOS11移行搭載ならばスマホを近づけるだけで移行できるクイックスタートで移行
また、auスタートパスの会員の方は、アプリで50GBまでデータを保存することもできます。
それぞれのアプリに関しては、アプリ内のマニュアルをよく読んで設定してください。
特にLINEはID・パスワードのログインが必要なので、移行前にパスワードを再確認しておきましょう。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
auオンラインショップで機種変更をするメリット
ここまではauオンラインショップでの手続きの流れを説明してきました。
オンラインショップで買う場合に必要になる開通手続きなど、オンラインだからこその面倒な点もおわかりいただけたと思います。
ですが、それでもauの機種変更はオンラインショップで行うことをおすすめします!
その理由を説明していきます。
待ち時間なしで24時間申し込みができる
まずauのオンラインショップの大きなメリットが、いつでもどこでも待ち時間なしで購入手続きができるという点です。
スマートフォンの繁忙期である3月や、新型iPhoneの発売日などauのショップが大混雑しているのを見たことはありますか?
auの店舗は混雑時には窓口に案内されるまで数時間の待ち時間がかかる場合もあります。
数時間待ってからやっとスマホの手続き開始、なんて疲れてしまいますよね。
それに対してオンラインショップからの手続きなら、待ち時間なしでスマホの契約ができるので店舗で契約するよりも短時間で申し込みが完了します。
オンライン限定キャンペーンで最大22,000円割引
2020年11月現在、auオンラインショップではオンライン限定キャンペーンとして最大22,000円(税込)の端末料金割引を実施しています。
ドコモやソフトバンクなどのキャリアもオンラインショップを持っていますが、20,000円もの大幅な割引を行っているのはauだけです。
申込窓口が違うだけで20,000円も安くスマホが買えるなんて、とてもお得ですよね。
スマホ購入時の頭金がかからない
店頭でauのスマホを買うときには、機種代金の一部をまとめて支払う頭金が必要になります。
しかし、オンラインショップ経由でスマホを買うと、この頭金は一切発生しません。
そのため、初期費用を抑えてスマホを買うことができるのです。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
auオンラインショップで機種変更をする注意点
ここまでは、auのオンラインショップで機種変更をするメリットを紹介してきました。
しかし、反対にオンラインショップならではの注意点もあります。
くわしく見ていきましょう。
未成年・法人は店舗でしか契約できない
未成年・法人の方は、オンラインショップからauのスマホの契約をすることはできません。
未成年の方がauでスマホの契約をするためには、「保護者の身分証明書」と「委任状」を持って店頭に行かなければなりません。
どうしてもオンラインショップから未成年の契約をしたい場合には、契約者名義を保護者の方にして、携帯の使用者を未成年の方に割り振る契約をしましょう。
法人の場合にも、携帯電話の契約には法人印や登記簿謄本などの資料の提出が必要になるので、店頭で手続きを行ってください。
3,000円未満の買い物には送料がかかる
auオンラインショップでは3,000円未満の商品購入には100~500円の送料がかかります。
機種変更のようにスマホ本体を買う場合には購入金額は3,000円を上回るので送料は無料ですが、イヤホンや充電器と言ったアクセサリーのみを買うときには送料がかかってしまいます。
アクセサリーを買う予定が決まっている人は、スマホの本体と一緒に買っておくと、送料を無料にすることができます。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
auオンラインショップの機種変更で使えるキャンペーン
auオンラインショップでは、店頭と同じようにauが行っているキャンペーンを使うことができます。
オンラインショップから機種変更をするときに使えるキャンペーンを紹介していきます。
かえトクプログラム(旧:アップデートプログラム)
かえトクプログラムとは、スマホの機種代金を24回払いにすることを条件に、23回目までの割賦料金を安くする仕組みを指します。
以前のアップデートプログラムの後続版として発表されていますが、アップデートプログラムとは異なり、残価設定型のキャンペーンになっているのが特徴です。
下取りプログラム
下取りプログラムとは、機種変更のタイミングでこれまで使っていたスマホやタブレットなどの端末をauに送ると、その機種の下取り価格分だけ新しい端末の料金を値引きしてくれるサービスのことです。
下取り価格の例はauの公式サイトをご覧ください。
au Online Shop お得割
au Online Shopお得割とは、対象スマホが最大22,000円の割引になるキャンペーンです。
iPhone 12 Pro MAXやiPhone 12 miniなどの最新機種も22,000円割引の対象になるので、とてもお得なキャンペーンです。
このキャンペーンの終了時期は公表されておりません。
申し込みはお早めにしておくことをおすすめします。
頭金0円!来店不要で24時間申し込み可能
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。