ドコモで端末のみ購入(白ロム購入)する方法とは?手順や注意点を解説
ドコモの回線契約なしのドコモ端末のみの購入は、ドコモショップ、家電量販店の店頭カウンター、ドコモオンラインショップで可能です。
結論から言うと、ドコモの端末のみ購入の場合は、手数料がかからないオンラインショップでの購入がおすすめ。
ドコモで端末のみ購入する場合の方法や注意点、メリットについて解説していきます。
目次
目次
◀︎
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモで端末のみ購入する2つの方法
まずは、ドコモで端末のみ購入する方法を解説していきます。
ドコモで端末のみ購入する方法
オンラインショップでは手数料が無料ですが、店頭では手数料が発生してしまいます。
そのため結論としては、多くのメリットがあるオンラインショップでの端末購入がおすすめです。
以下では、それぞれを詳しく解説します。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモショップ(店頭)で購入する
全国各地にあるドコモショップ店頭で端末のみ購入する方法です。
ドコモショップでは、本人確認書類とクレジットカードなどの決済手段があればすぐに購入できます。
ただし、店舗によっては購入できない場合や、利用できる決済手段が限定される場合もあるようなので注意が必要です。
ドコモのオンラインショップで購入する
続いて、ドコモ公式のオンラインショップで端末のみ購入する方法です。
ドコモオンラインショップでは、通常の通信契約だけではなく端末のみ(白ロム)購入も受け付けています。
オンラインショップを活用すれば、手間をかけずに今すぐ端末を購入可能です。
どうしても店舗で購入したいという方以外は、手数料のかからないオンラインショップでの購入がおすすめです。
以下では、ドコモオンラインショップで端末のみ購入する流れと手順を実際の画像付きで解説していきます。
ネットでの購入に不安を感じる方はぜひ参考にしてください。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモオンラインショップで端末のみ購入する流れ・手順
ここからは、ドコモオンラインショップで端末のみ購入する流れを解説します。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.ドコモオンラインショップにアクセス
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
まずは、ドコモ公式のオンラインショップにアクセスしましょう。
さまざまなメニューがありますが、端末のみ購入する場合は、「機種を探す」をクリックして先に進みます。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
2.購入する機種を選ぶ
(画像引用:ドコモオンラインショップ|機種を探す)
オンラインショップ内「機種を探す」へ進むと、発売日新しい順に機種が表示されます。
カテゴリーや希望条件を選択して、購入したい端末を見つけてクリックしましょう。
「5Gスマートフォン」や「iPhone」など複数のカテゴリーでの絞り込みが可能です。
3.購入ページ内「白ロム購入の場合はこちら」をクリック
(画像引用:ドコモオンラインショップ|機種を探す)
購入したい端末が決まったら商品ページの「カートに入れる」ボタンの下部にある「機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら」をクリックする。
この部分に、白ロム購入に関する記載が無い場合は、端末のみ購入に対応していません。
そのため、購入を決める前に記載の有無を確認しておきましょう。
4.機種だけ(白ロム)購入についての注意事項を確認
(画像引用:ドコモオンラインショップ|機種だけ(白ロム)購入について)
続いて、「機種だけ(白ロム)購入の場合はこちら」をクリックした後に表示される注意事項を確認して購入手続きを進めていきましょう。
クリックして進めるとドコモに新規契約する場合と同様の手続きが必要となりますが、白ロム購入から手続きを進めていけばドコモの回線は契約されません。
5.必要事項の入力
(画像引用:ドコモオンラインショップ)
最後の手順として、本人確認書類のアップロードや契約者情報の入力、支払い方法の入力などをしていきます。
すべての手続きを進めると、端末のみ購入の注文が完了します。
クレジットカードの場合は、SIMロック解除された状態で送付され、口座振替の場合は手続きに条件があるため下記を確認してみてください。
参考記事:ドコモ|SIMロック解除について
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモオンラインショップで端末のみ購入するメリット
紹介してきたように、ドコモで端末のみ購入する方法は2種類あり、それぞれ以下のようなメリットがあります。
オンラインショップで購入するメリット
- 一括払いと分割払いどちらか選択できる
- 自宅からいつでも購入できる
- 電話番号や電話機は、NTTで使っていたものを引き続き使える
店頭購入するメリット
- ショップ店員に購入をサポートしてもらえる
上記のように、店頭で購入するよりもオンラインショップで購入した方が多くのメリットがあります。
そこで、以下ではオンラインショップで購入するメリットをそれぞれ詳しく解説します。
一括払いと分割払いどちらか選択できる
ドコモのオンラインショップで端末のみ購入する場合は、一括払いと分割払い(36回・24回・12回)から選択できることがメリットです。
一方で、ドコモショップ(店舗)で購入する場合は、店舗によって対応が異なります。
自宅からいつでも購入できる
店舗に手向く必要がないため、自宅などどこからでもいつでも購入できることが、ドコモオンラインショップで購入するメリットです。
24時間どこからでもご自身のタイミングで手続きできるため、忙しい方や待ち時間が嫌な方でも安心でしょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
オンライン限定カラーの端末を購入できる
(画像引用:ドコモオンラインショップ|Xperia 10 III SO-52B)
ドコモオンラインショップでは、機種によってオンライン限定カラーも用意されています。
気になるカラーの機種がある場合や、こだわりの端末やカラーがある方はオンラインでお好きなカラーを手に入れましょう。
その一例として、「Xperia 10 III」では、ドコモオンラインショップ限定カラーとしてイエローカラーが販売されています。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
ドコモで端末のみ購入する際の注意点
ドコモで端末のみ購入する方法を解説しましたが、購入前に注意が必要なポイントもあります。
ドコモで端末のみ購入する際の注意点
上記の注意点を理解しておけば、購入後の失敗を減らすことができるでしょう。
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
使っている端末のSIMカードのサイズを確認する
現在、使っている携帯端末で使っているSIMカードのサイズと購入予定の端末のSIMカードのサイズが同じなのかを確認しましょう。
SIMカードのサイズが違う場合、新しい端末にSIMカードを挿入できず、すぐに利用できない可能性があるため注意が必要です。
SIMカードは以下の3種類があります。
SIMカードの種類
- 標準SIM
- microSIM
- nanoSIM
もし、購入後にSIMカードのサイズが合わなかった場合、通信回線を契約している会社に連絡して再発行してもらう必要があるため注意が必要です。
再発行などの手続きは、各社で異なりますが、2,000〜3,500円程度の手数料が発生してしまいます。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
下取りは対象外
端末を下取りすることで購入代金から割引される「下取りプログラム」は、端末のみ購入では対象外です。
下取りを検討していたという方は注意しましょう。
また、ドコモオンラインショップ限定の割引キャンペーンなど、一部のキャンペーンは端末だけ購入(白ロム)も対象となっています。
(参照:オンラインショップ限定 機種購入割引)
各キャンペーン対象なのか確認したい方は、キャンペーン概要の「対象の購入方法」から対象かどうかを確認してみてください。
各キャンペーン対象なのか確認したい方は、キャンペーン概要の「対象の購入方法」から対象かどうかを確認してみてください。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
予約購入ができない
ドコモの回線契約をしているユーザーは、発売予定の端末予約や品切れ中の端末を予約できますが、端末のみ(白ロム)購入の場合は予約購入ができません。
そのため、ほしい機種が決まっている場合は、品切れになる前に早めに購入することをおすすめします。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
対象となる本人確認書類が限られる(オンラインショップのみ)
店頭で購入する場合、健康保険証などの一般的な本人確認書類を利用できますが、ドコモオンラインショップで端末のみ購入する場合、本人確認書類が以下の書類に限られているため注意が必要です。
オンライン本人確認(eKYC)の対象書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 在留カード
上記の本人確認対象書類を用意できない場合、ドコモオンラインショップでの白ロム購入はできない可能性があるため、店頭での購入がおすすめです。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
よくある質問
ここからは、ドコモで端末のみ購入を検討している方からのよくある質問をまとめていきます。
よくある質問
それぞれ詳しく解説していきます。
家電量販店でも端末のみで購入できる?
ヨドバシカメラやケーズデンキ、ヤマダ電機などの家電量販店にあるドコモカウンターの一部では、端末のみ購入にも対応しています。
ヤマダ電機でdocomo版iPhone12端末のみ一括22001円で買えました。
— あめ (@ame5476512893) March 12, 2022
POPには9千いくらか+22000円とありましたが、それでも買うといったら購入手続きの過程で22001円で売れますって話になりました。
店員さん、docomoさん、ありがとうございます。
大事に使います。☺️ pic.twitter.com/o9160uPMbi
ただし、量販店によっては以下のように対応してくれない場合もあるため、検討している方は事前に確認してから訪問することをおすすめします。
ノジマでドコモの端末のみ買いたいと言ったら拒否された。契約が必要と。
— ぜんゆ (@zenu999) May 24, 2021
あれ、改正電気通信事業法で端末のみの購入も可能になったはずなのに。
株主優待とポイント使いたかったけど、面倒になったのでヨドバシの通販でSIMフリー端末買った^^;
白物は対応良いけど、デジタル家電はいまいち使えない。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
機種だけ購入でもケータイ補償サービスを申し込みできる?
ドコモでは、機種だけ購入する場合も「ケータイ補償サービス」を利用可能です。
月額363円~1,100円(税込)から加入できるケータイ補償サービスでは、端末の故障や盗難、紛失などの際にも修理や交換のサポートを受けられます。
いつでもカエドキプログラムは端末のみ購入でも申し込みできる?
ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、回線契約なしで端末のみ購入でも適用条件を満たすことで利用できます。
いつでもカエドキプログラムの利用条件
- ドコモdポイントクラブへの加入(無料)
- 残価設定型の24回払いで購入
- 対象月にスマホを返却
(参照:ドコモ|いつでもカエドキプログラム)
いつでもカエドキプログラムは、残価設定型24回払いで購入した端末を23か月目にドコモに返却することで割引を受けられるお得なプログラムです。
上記の条件を満たせる方は、お得なプログラムの活用を検討してみましょう。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
オンラインショップと店舗はどちらがお得ですか?
購入のみ購入する場合、オンランショップを活用した方がお得です。
なぜなら、ドコモの店舗によっては、購入時に頭金が必要な発生する場合もがあるからです。
他にもオンラインショップの利用には以下のメリットがあります。
ドコモオンラインショップのメリット
- 事務手数料が無料
2,750円以上のご購入で送料無料!
- オンラインなので待ち時間なし
- 注文した商品は最短2日で届く
dカードならdポイント2%たまる!
事務手数料0円!24時間申し込み可能!
まとめ
この記事では、ドコモで端末のみ(白ロム)購入する方法と手順、よくある質問を解説してきました。
結論として、ドコモオンラインショップの活用が最もおすすめの方法です。
オンラインなら、今すぐにでも気になる機種を選択して購入することもできます。
もし、ほしい機種があるという方は、記事内でも紹介した手順を参考にスマホを探してみてください。
事務手数料0円!24時間申し込み可能!

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランド20GB2,980
- 5分以内の通話は無料
- 通信速度はキャリア並み
- 公式サイトへ
-
-
-
- 新プランで5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- ソフトバンクのオンライン専用ブランドで通信速度が速い
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 顧客満足度No1
- ユーザー同士でパケットを分けあえるサービスなど独自サービスが充実
- データ容量ではなく通信速度で料金が決まる「マイそく」が人気
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大24,000円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 3GBは月額770円!100MB未満なら月額290円!
- 20GBでも月額2,190円と安い
- 5分以内かけ放題オプションが月額500円、完全かけ放題は月額1,480円
- 公式サイトへ
-
-
- 5GB 990円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,180円
- 1GB単位のプランで自分に合う内容を選べる
- 60歳以上の方向けにさらに安い「やさしいプラン」がある
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- ドコモのオンラインブランドでキャリアに匹敵する通信速度
- 5分以内の通話は無料
- 20GBで2,970円の月額料金
- 公式サイトへ
-
-
- キャリアに匹敵する通信速度
- 3GB990円のスマホミニプランが人気
- LINEの利用はデータ容量としてカウントされない
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホでは速度ランキングトップクラス
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円相当のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキングではUQモバイルに匹敵
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 安定のドコモ回線で通信速度も速い
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。