eo光って、本当のところどうなの? 運営会社に突撃したら、サービスの裏側やお得な情報を教えてくれた!
近畿エリアのプロバイダで5年連続満足度1位※を獲得しているeo光。
※2019年オリコン顧客満足度®調査プロバイダ近畿第1位
価格や通信速度、サポートなど、多くの項目で高い評価を受けていますが、
「満足度が高いなんて言っても、ほかの会社とそう変わらないでしょ?」
「なんだかんだ通信速度が遅くなることもあるんじゃないの?」
そんな疑い深い人のために、『Soldi』編集部ではeo光のユーザー135人にアンケートを実施。さらに、調査結果をもとにeo光を提供する株式会社オプテージへの突撃取材を実施しました。
eo光のサービスの裏側やもっとお得にeo光を利用する方法など、気になる情報をうかがっていますので、eo光ユーザーの方もそうでない方も必見です。
eo光ユーザーに聞いてみた! 速度・料金・サポートの満足度は?
関西に住んでいる方であれば、eo光を「聞いたことがある」「利用している」という人も多いのではないでしょうか。
eo光は、関西の戸建てネット契約ではシェアNo.1※。また、オリコンが実施している顧客満足度ランキングでも、近畿エリアで5年連続No.1を獲得している光回線です。
※オプテージ調べ(2019年12月調査)
では、実際に利用している人は、eo光のサービスに対してどのように感じているのでしょうか。
まずは、『Soldi』がeo光ユーザー135人を対象に実施したアンケートの結果を見てみましょう。
eo光の通信速度の満足度は、「大変満足している」(14.1%)、「満足している」(57.0%)をあわせて71.1%。
反対に、「あまり満足していない」(4.4%)、「満足していない」(1.5%)はあわせても6%に満たないという結果でした。
また、「料金」「サポート」の満足度も非常に高く、不満を感じている人は少ないことがわかります。
総合満足度としては、「大変満足している」(7.4%)、「満足している」(55.6%)をあわせると63.0%。「まったく満足していない」と答えた人は0%で、「あまり満足していない」と答えた人も5%未満でした。
それぞれの満足度を選んだ理由を聞いてみたところ、主な回答としては以下のような声が聞かれました。
大変満足している・満足している
- 電話でのサポートが大変親切でわかりやすかった
- 通信速度が速く品質がいい
- トラブルも少なく安定性があるから
- 安く安定している
- 料金が適正でつながるのも早い
- 信頼できるので
- 電波がいい
- ほかのプロバイダよりも、割引がある
どちらともいえない
- 不満というほどの不満はないが、満足といえることもない
- 可もなく不可もないため
- 料金がもう少し安くてもいいと思うので
- 金額が安くない
- 以前のところよりはいいので
あまり満足していない
- つながりにくいときがあるから
- 時々Wi-Fiがおかしくなる
- 普通
「大変満足している」「満足している」と答えた人の声としては、速度・料金・サポートともに好意的な意見が寄せられました。
一方、「あまり満足していない」と回答した人の中には、少数ですが「つながりにくいときがある」といった意見も。
また、「どちらともいえない」という人の中には、大きな不満はないものの、もっとお得にeo光を利用したいという声がありました。
eo光をもっとお得に、そして快適に利用するにはどうすればいいのでしょうか? eo光を運営する、株式会社オプテージに突撃してみます!
eo光の運営会社、オプテージは関電グループの安心企業だった!
eo光を運営するオプテージは、大阪城のほど近く、オフィスビルが立ち並ぶ一角にあります。

(2018年に移転したばかりのきれいなビル!)
eo光の運営会社であるオプテージは、実は関西電力のグループ会社。eo光のほかにも、大手格安SIM・mineoなどのサービスを運営しています。
eo光の対応エリアが近畿に限られているのは、関西電力の基盤を生かしてサービスを提供しているからなんですね!

(受付もピカピカです)
今回、Soldi編集部の質問に答えてくれるのは、オプテージの好井さん。突然の取材にもかかわらず、優しい笑顔で迎えてくださいました。
早速、eo光のサービスの裏側や、もっとお得に使うためのポイントをお聞きしたいと思います!
どうしてeo光は関西で最も選ばれているの?


多くの光回線事業者では、「光コラボ(コラボレーション)」といって、NTT東日本/西日本が提供する「フレッツ光」の光回線を借りてサービスを提供していますが、eo光は関西電力が持つ独自の光回線を使用しているのが特徴ですね。

最も多くの人に選ばれている要因としては、どのようなことが考えられますか。

通信速度の速さや料金の安さ、顧客満足度の高さは、自信を持っておすすめできるポイントですね。

(オリコン顧客満足度1位のトロフィー/※右端のトロフィーがプロバイダ近畿第1位のもの)
※)近畿2府4県、福井県在住で光回線を利用している人(n=6827)を対象にアンケートを実施。2位以降はフレッツ光(16.9%)、ドコモ光(15.5%)、ソフトバンク光(14.1%)が続く。
キャンペーンやセット割を活用すれば、eo光はもっとお得に使える!

フレッツ光などと比較しても料金が安いeo光ですが、ここだけの話、もう少しお得に利用できる裏ワザはないのでしょうか。

例えば、現在実施している「eo暮らしスタート割」では、新規でeo光にお申込みいただいた方を対象に最大12カ月間、月額料金から2,000円を割引しています。その他にも、10,000円分の商品券プレゼントや他社の回線を解約した場合に発生する違約金の還元など、eo光をご利用いただきやすいように色々なキャンペーンをご用意しています。
実施しているキャンペーン一覧
- 「eo暮らしスタート割」で、ネットの月額料金が2,000円引き(最大12カ月間)
- 10,000円分の商品券プレゼント
- 乗り換え時の他社違約金を還元
- 標準工事費27,000円が実質無料
- 人気オプションサービスが1年間無料
- auを利用している場合、スマホの利用料金が永年割引(auスマートバリュー)

セットで利用することでお得になるサービス一覧
- eo光テレビをネットと同時お申し込みで、地デジ・BSコースが1年間実質無料。
- eo電気とのセットで電気代が約5%お得(関西電力従量電灯Aご利用の場合)
- 関電ガスとのセット割でガス代が約10%お得(大阪ガス一般料金ご利用の場合)
- eo光電話とのセットで電話基本料0円


5ギガ・10ギガの超高速通信で、家族での動画視聴もサクサク


eo光ではプロバイダーとインターネット回線を自社で一括で保有・管理しているので、適切なタイミングで設備増強が行えます。




特に、最近では家族がそれぞれのスマホで動画を見ることなども増えているので、1ギガの通信では重くなってしまうことも考えられます。ストレスなく通信を楽しみたい人には、5ギガ/10ギガコースがおすすめです。
ちなみに、1ギガの通信と10ギガの通信がどれくらい違うのかというと、ブルーレイディスク1枚分(32GBほど)のファイルをダウンロードした場合、10ギガの通信であれば約45秒で終わるのに対し、1ギガの通信では約6分かかったという調査※もあります。
※オプテージによる検証結果(2019年2月調べ)


例えば、ユーザーの方が利用されているPCやケーブルのスペックが低い場合。PCやケーブルが対応できていないと、ルーターまでは速度が出ていても、PCまでの通信速度が遅くなってしまいます。
また、閲覧しているサイトに問題がある場合もあります。アクセスが集中して負荷がかかることで、サイトがつながりづらくなったり、見られなくなったりすることがあるんです。


eo光では、サポートページ(※)で確認方法や対処法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
それでもよくわからないという場合には、チャットや電話でのサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。
※eo光サポートページはこちら
待たされないコールセンターの秘密は、「応答率」の管理にあった!




そのため、弊社ではお客様をお待たせしないよう、力を入れているんです。


何らかの理由で問い合わせが集中してしまうことがあり、お客さまのお声を元に原因の調査を実施します。原因は様々で弊社設備のこともあれば、特定のサイトやネットゲームなどで障害が起こっていることもあります。
原因がわかれば状況に応じて、コールセンターの人員補充や対策を行います。お客さまへしっかりと説明をして、原因がわからないまま待たされる、ということがなるべく起こらないようにしています。


工事後もすぐにネットが使えるよう、工事員がネットの設定を行ったり、専門スタッフがネットの接続や・設定をしに訪問したりといったサービスを行っています。
いちばん声をかけやすく、いちばん頼られるeoになる


eo光の営業が全員付けているのが、「暮らしアドバイザー」というバッチ。これは、ただネット回線を売るだけでなく、総括的に暮らしのアドバイスをすることを心掛けているためです。
営業スタッフに限らず、サポートスタッフや工事員も、「お客様起点」の考え方を大切にするということが社内に根付いているように思います。会議などではそれぞれの立場からお客さまのことを考えて意見を出し合うので、議論が白熱してしまうこともあるほどです(笑)。




インターネットに限らず、暮らしが快適になるサービスを提供することで、「いちばん声をかけやすく、いちばん頼られるeoになる」というブランドビジョンを実現していきたいです。

というわけで、今回はアンケート結果をもとに、eo光を運営する株式会社オプテージさんにお話をうかがいました。
関西に根差し、お客さま起点でより良い暮らしを支える同社。満足度の高いサービスは、従業員の方々の熱い思いから生まれているんですね!
eo光の詳細や評判などに関しては、以下の記事でも詳しくご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。