【速報】UQモバイルが新料金プランを発表!3GB1,628円は本当にお得なのか?
このページにはPRリンクが含まれています
『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
2021年1月13日、UQモバイルから新料金プランが発表されました。
新プランの提供開始は2月1日からです。
(画像引用:くりこしプラン│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】)
新しい料金プランの名前は、くりこしプランです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
くりこしプランS | 1,628円 |
くりこしプランM | 2,728円 |
くりこしプランL | 3,828円 |
最大10,000円キャッシュバック!
結論から言うと、この料金プランの登場でUQモバイルは一層安く使うことができます。
これまでの料金プランとくらべてみましょう。
従来のプラン | 新プラン |
---|---|
3GB:2,178円 | 3GB:1,628円 |
10GB:3,278円 | 15GB:2,728円 |
20GB:4,378円 | 25GB:3,828円 |
すべてのプランが安くなり、かつ高速通信で使えるデータ量も増量したことがわかります。
今回の新プランがスタートすれば、だれでも3GBで1,628円の料金でスマホを使うことができるのです。
※くりこしプランは現在くりこしプラン+5G に変更しています。詳しく知りたい方は下記の記事を確認ください。
UQモバイルの新プランはお得なのか?
それでは、UQモバイルの新料金プランはワイモバイルや他の大手キャリアプランの料金と比べてお得なのでしょうか?
現時点の他のスマホ会社の音声通話付きプランとくらべてみましょう。
3GBの音声通話プランの料金比較
会社名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
UQモバイル | くりこしプランS | 1,628円 |
ワイモバイル | Sプラン | 2,178円 |
ドコモ | 5Gギガライト | 4,565円 |
au | ピタットプラン 5G | 5,115円 |
ソフトバンク | ミニフィットプラン+ | 4,980円 |
UQモバイルがワイモバイルや他の大手キャリアよりも料金が安いことがわかります。
最大10,000円キャッシュバック!
15GBの音声通話プランの料金比較
会社名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
UQモバイル | くりこしプランM | 2,728円 |
ワイモバイル | Mプラン | 3,278円 |
ドコモ | 5Gギガホ プレミア | 7,315円 |
au | 使い放題MAX 5G/4G | 7,238円 |
ソフトバンク | メリハリ無制限 | 6,580円 |
他の15GBプランを提供しているスマホとくらべて、UQモバイルが大幅に安くなっていることがわかるでしょう。
25GBの音声通話プランの料金比較
下記、25GBの場合の料金比較です。
会社名 | プラン名 | 料金 |
---|---|---|
UQモバイル | くりこしプランL | 3,828円 |
ワイモバイル | Lプラン | 4,158円 |
ドコモ | 5Gギガホ プレミア | 7,315円 |
au | 使い放題MAX 5G/4G | 7,238円 |
ソフトバンク | メリハリ無制限 | 6,580円 |
他のプランとくらべても、UQモバイルが圧倒的に安いことがわかるでしょう。
これまでUQモバイルは、値段はそこそこ・回線速度が速い格安スマホとして人気を博していました。
しかし、この料金プラン変更で、値段も最安・回線速度も速い格安スマホになりました。
提供開始は2021年2月です。
UQモバイルは格安スマホの中でもとてもおすすめできるキャリアなので、スマホの乗り換えを検討している方はぜひ公式サイトをご覧ください。
最大10,000円キャッシュバック!
また、UQモバイルについてさらに知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。