ワイモバイルはポイ活で契約するとお得って本当?もらえるポイントとお得な申し込み先を一挙紹介!





ワイモバイルの契約を検討中で、モッピーやハピタスなどのポイントサイト経由(=ポイ活)で申し込むとお得だと聞いたことはありませんか?
ポイントサイト経由でワイモバイルに申し込むと、利用したサイトで使えるポイントが4,000pt前後もらえる上、ワイモバイルオンラインストアの特典も適用されて確かにお得です。
ですが、格安SIMやスマホの申し込みに関しては、日頃からポイ活をしている人でも見落としがちな落とし穴があるので注意が必要です。
そこでこの記事では、ワイモバイルの契約をする際のポイ活に関するこんな疑問にお答えしていきます。
この記事では、こんな疑問にお答えします!
- ワイモバイルを契約するならポイ活がお得って本当?
- どこで申し込むとどれくらいのポイントがもらえるの?
- ワイモバイルの契約でポイ活をする時の注意点はある?
この記事を最後まで読むと、ワイモバイルの契約をする上でどのサイトが最もお得にポイ活できるのかが分かるようになります。
ただし、今までにポイ活をしたことがない人は、わざわざポイントサイトに登録してまでワイモバイルの契約をする必要はありません。
まずは、ポイ活経由での申し込みも含めたお得な申し込み先から紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
ワイモバイルの月額料金や口コミが気になる人は、下記の記事もあわせて参考にどうぞ。
目次
目次
◀︎
ワイモバイルの申し込み先は全部で3つ!ポイ活経由も含めてお得な申し込み先を解説
ワイモバイルの契約でポイ活をする前に、ワイモバイルの申し込みができるWebサイトの大まかな区分けから理解しておきましょう。
この違いを知っておかないと、特典としてPayPayボーナスライトやキャッシュバックがもらえないなどの損をすることになりかねません。
そのため、申し込み先による違いをしっかりと確認してから、この記事を読み進めてもらえればと思います。


ワイモバイルの申し込みができるWebサイトは下記の3つに分けられます。
ワイモバイルの申し込みができる3つのWebサイト
それぞれの申し込み先を簡単に紹介していきますね。
ワイモバイルオンラインストア(ソフトバンク運営):ポイ活サイトは全てここ経由
画像引用:ワイモバイルオンラインストア
ワイモバイルオンラインストアの特徴
- ソフトバンクが運営する公式サイト
- ポイントサイト経由だとほぼ全てがこのサイト経由で契約することになる
- 事務手数料3,300円が無料になることに加え、各サイトで使えるポイントがもらえる
まず一つ目の申し込み先は、ソフトバンクが運営する公式サイト「ワイモバイルオンラインストア」です。
ポイ活をする際、ほぼ全てのポイントサイトが「ワイモバイルオンラインストア」経由で申し込む手続きとなります。
ポイントサイト経由で申し込みをすれば4,000pt前後のポイントがもらえる他、ワイモバイルオンラインストア公式特典の事務手数料3,300円無料が適用されます。
Yahooモバイルオンラインストア(Yahoo!JAPAN運営)
画像引用:Yahooモバイルオンラインストア
Yahooモバイルオンラインストアの特徴
- Yahoo!JAPANが運営する公式サイト
- 他社から乗り換えで最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる
- ソフトバンク認定中古スマホが1円で購入できる
二つ目の申し込み先は、Yahoo!JAPANが運営する「Yahooモバイルオンラインストア」です。
こちらのサイトはソフトバンクが運営するサイトとは全く別のサイトなので、適用される特典が異なります。
Y!mobileオンラインストアとは異なり、他社からの乗り換えで最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
さらに、ソフトバンクの認定中古品の機種の購入であれば、機種代金が一括1円になるお得なセールを実施中です。
その代わり、ワイモバイルオンラインストアの事務手数料3,000円無料特典は受けられません。
また、ほぼ全てのポイントサイトでは「Yahooモバイルオンラインストア」での契約はできないのでご注意ください。
ポイントサイトを使ったことがなければYahooモバイルオンラインストアが一番オススメ
今までにポイントサイトを使ってポイ活をしたことがない人は、わざわざポイントサイトに登録してまでワイモバイルの契約をする必要はありません。
その理由は2つあります。
わざわざポイントサイトに登録してまでワイモバイルの契約をする必要がない理由
- ポイントサイトの登録、ポイント交換に手間がかかる
- もらえるポイントの総額に大きな差がない
ポイントサイト経由でワイモバイルの契約をすると、各サイトで使えるポイントがもらえる他、事務手数料3,300円が無料になる特典が受けられます(金額で例えると6,000~7,000円相当)。
ですが、YahooモバイルオンラインストアでMNP乗り換えを申し込むと、最大23,000円相当のPayPayボーナスライトがもらえます。
ポイントサイトであれば、PayPay以外の電子マネーや現金に交換できますが、そのためにはポイントサイトに登録したりポイント交換をしたりなど、いくつか手間がかかります。
その手間を考えると、わざわざポイントサイトに登録してまでワイモバイルの契約をする必要はないと言えます。
ヤングモバイル(正規代理店)
画像引用:ヤングモバイル
ヤングモバイルの特徴
- ワイモバイル初の正規代理店が運営するWebサイト
- ワイモバイルの契約で現金キャッシュバックがもらえる
- ただし、問い合わせをしないと申し込み画面に進めないのが手間
最後の三つ目の申し込み先は、正規代理店である日本企業開発支援株式会社が運営する「ヤングモバイル」です。
ヤングモバイルでは、Webサイトからのワイモバイル契約で唯一、現金キャッシュバックがもらえます。
ポイントサイトの中では「ハピタス」がヤングモバイル経由で申し込みができますが、新規契約しか成果対象とならず、MNP乗り換えは対象外となるため注意が必要です。
しかし、申し込むためには一度「問い合わせ」をする必要があったり、キャッシュバック特典適用の旨を伝えないと適用されなかったりなど、様々な手間がかかります。
そのため、筆者個人的にはあまりおすすめできない申し込み先です。



ワイモバイルはポイ活で契約するのがおトクって本当?もらえるポイントを一挙紹介
ここまで、ワイモバイルの契約ができる3つのWebサイトの大まかな違いについて解説をしてきました。
この項目では、主要なポイントサイトでワイモバイルの申し込みをすると、どれくらいのポイントがもらえるのかを一覧表にして紹介していきます。
日頃からポイントサイトを使ってポイ活をしている人は、下記の一覧表を参考にしてどのサイトで申し込むのがお得なのかをご検討ください。
ポイントサイト | 契約でもらえるポイント | 申し込み種別 |
---|---|---|
モッピー | 4,000pt | 新規・乗り換え |
ハピタス | 4,000pt | 新規 |
※記載のポイント数は2023年4月現在の還元ポイントです
ポイントサイト経由での申し込みは、基本的に「端末のセット購入」をした場合に特典が適用されます。
オンラインストアを経由して申し込むため、ワイモバイルオンラインストアでの契約は事務手数料3,000円が無料になる特典が受けられます。
つまり、普段からポイントサイトを使ってポイ活をしている人にとっては非常にお得な申し込み方法だといえます。


ワイモバイルの契約でポイ活をする際の3つの注意点
ここまで、ワイモバイルの契約でポイ活をしてもらえるポイントを一覧表にしてご紹介してきました。
最後に、ポイ活をする際の3つの注意点を解説して終わりにしたいと思います。
ワイモバイルの契約でポイ活をする際、覚えておくべき注意点は下記の3つです。
ワイモバイルの契約でポイ活をする際の3つの注意点
それぞれの注意点をしっかりと覚えた上で、ワイモバイルへ申し込むようにしてください。
ポイント交換のレートに注意
ワイモバイルの契約でポイ活をすると、平均して4,000pt前後のポイントがもらえます。
そのポイントを使って様々なグッズや現金へ交換することができますが、ポイントサイトによって交換レートが異なります。
1pt=1円として交換できる場合もあれば、30pt=1円の交換レートに設定されている場合もあるのでご注意ください。
iPhoneユーザーはポイ活前に「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフに
iPhoneを使っていて「iOS11」以降にアップデートしている場合、ポイントサイトでポイ活をする前に下記の手順で設定を変更しておく必要があります。
「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする手順
- iPhoneのホーム画面から「設定」アイコンをタップする
- 「Safari」をタップする
- プライバシーとセキュリティ―内の「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする
上記の手順で「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにしておかないと、申し込んだ履歴が残らず成果が発生しない可能性があります。
各ポイントサイトでも注意喚起が為されているので、使っているポイントサイトで「ITP設定」に関する注意事項を確認しておくようにしましょう。
Yahooモバイルで申し込めるPayPayポイントはもらえない
「ワイモバイルの申し込み先は全部で3つ!ポイ活経由も含めてお得な申し込み先を解説」の項目でもお伝えしましたが、ポイントサイト経由ではPayPayポイントがもらえるYahooモバイルオンラインストアでの申し込みができません。
PayPayポイントでのキャッシュバックが欲しい人はポイントサイト経由ではなく、「Yahooモバイルオンラインストア」にアクセスして申し込みをするようにしてください。
すでに申し込んでしまった場合は、後からPayPayポイントをもらうことはできないので気を付けましょう。


まとめ
以上、「ワイモバイルはポイ活で契約するとお得って本当?もらえるポイントとお得な申し込み先を一挙紹介!」をお送りしました。
ポイントサイト経由でワイモバイルに申し込むと、平均して4,000ptのポイントがもらえます。
さらに、ワイモバイルオンラインストアの事務手数料3,300円無料特典も使えるので、普段からポイントサイトを利用している人にとっては非常にお得な申し込み方法となります。
ただし、今までにポイントサイトを使ったことがない人は、今からわざわざポイントサイトに登録をする必要はありません。
その理由は、Yahooモバイルオンラインストアで申し込みをすれば最大23,000円相当のPayPayボーナスライトがもらえるためです。
ポイントサイト経由ではPayPayポイントがもらえないので気を付けましょう。
この記事を参考にして、ぜひお得な条件でワイモバイルにお申し込みください。

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- Rakuten 最強プランを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大24,000円相当分お得!
- データ無制限・通話もかけ放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 3GB 792円~の業界最安値
- 330円/月からお試しプランを利用できる
- ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
- 公式サイトへ
-
-
- 2GB 858円~の業界最安水準
- データ量のシェアや繰り越しができる
- 光回線とセット契約すると月額660円引き
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 端末セール開催中!moto g30が1円!
- 公式サイトへ
-
-
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 最低利用期間と解約金がない
- 公式サイトへ
-
-
- 新料金プラン乗り換え先No1
- 3GB未満なら1,078円
- Rakuten Linkアプリで通話もし放題
- 公式サイトへ
-
-
-
-
- 格安スマホ速度ランキング1位
- auと同等の安定した通信速度
- 最大13,000円のキャッシュバック実施中
- iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング2位
- Softbankと同等の安定した通信速度
- ネット割併用で3GBが月額900円〜
- 店舗で気軽に相談ができる
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング3位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
- 4GB 1,580円~の業界最安水準
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング4位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 新料金プラン移行で1GB:770円/月
- iPhone12など端末のラインナップが充実
- 公式サイトへ
-
-
- 格安スマホ速度ランキング5位
- 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
- 最大20GBの大容量プランあり
- サービス満足度1位!
- 公式サイトへ
※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より -
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。