【2022年6月】「5のつく日・日曜日」特典が毎日利用可能に!ワイモバイルでPayPayもらえる!【最大10,000円分!】
【 重要 】
ワイモバイルのオンラインストアヤフー店では
5の付く日に関わらず毎日お得になりました!!
< SIMのみ・MNP>
シンプルS:最大3,500円(ヤフー店)
シンプルM:最大13,000円(本店)
シンプルL:最大15,000円(本店)
6月はタイムセールでSIMのみの特典が増額中です!
<端末セット・MNP>
iPhone12:77,040円(ヤフー店)
OPPO Reno5 A:9,800円(ヤフー店)
AQUOS wish:1円(ヤフー店)
端末セットで買うならヤフー店がお得!
コレがベスト 決めてOKです
今ご覧のこのページと
【ワイモバイルキャンペーン最新情報】
で詳しく解説!
シンプルSの契約がお得なヤフー店
シンプルM・Lなら本店
MNP手続きの流れは
【ワイモバイルにMNP!】
で詳しく解説!



ひととおり目を通してみてください。
目次
目次
◀︎
【超重要】2つある!公式オンラインストア

ワイモバイルには2つのオンラインストアがあるって話です。

1つで十分なのに?
Y!mobileオンライン契約の最大のポイントです。
Y!mobileオンラインストアは2つ存在しています。
”本店”とは別に”ヤフー支店”があると思ってください。

見分けがつくようになって欲しいんです。

こっちが本店
こっちはヤフー店


本店とヤフー店は何が違うの?
2つのストアの大きな違いは特典の内容と端末の価格です。
特に主力機種の場合、適用される特典が大きく異なり、それどころか本体価格すら違うことが頻繁にあります。
どちらのストアで契約するかで1万円以上の差が発生します。

教えてもらわないとこんなの気づけないよ!

だけど、実は全員が一回はヤフー店に行くべきなんだ!
ヤフー店では、店舗・本店オンラインショップ・ヤフー店のどこでワイモバイルを契約しても最大3,000円のPayPayポイントがもらえる「新どこでももらえる特典」を開催しています!
ですが、新どこでももらえる特典を受け取るにはYahoo! IDを使った事前エントリーが必要です。


それじゃあ特典の概要に関して解説します。
<SIM契約版>SIMご契約特典最大15,000円
SIM単体契約の特典に関する解説です。
毎月5、15、25日の「5のつく日」か、
毎週日曜日に
Y!mobileオンラインストア (ヤフー店)から
SIMカードのみの契約を申し込めば高額特典が。
9月まで5の付く日と日曜日に限定していた特典ですが、10月から毎日適用できるようになりました!
後述する「新どこでももらえる特典」の組み合わせで最大15,000円のキャッシュバックを受け取れます。


対象と特典額
最高額の15,000円のキャッシュバックを受け取るには、ワイモバイル本店のタイムセールを使いましょう。
新規や他社からのMNPが対象です。
SoftBankからの乗り換えは対象外となります。
15,000円分という額は、「SIMカードご契約特典」利用時の特典です。
SIMカードご契約特典部分は、契約するデータ容量によってもらえる額が変わります。
15,000円分が狙えるのはシンプルLの場合だけ。シンプルMだと10,000円、シンプルSだと2,000円となります。
プラン名 | 特典額 |
---|---|
シンプルL | 12,000円分+新どこでももらえる特典3,000円分 |
シンプルM | 5,000円分+新どこでももらえる特典3,000円分 |
シンプルS | 2,000円+新どこでももらえる特典1,000円分 |


まぁ仕方ないです。
開催日
毎月5、15、25日の「5のつく日」と
毎週日曜日に開催。
ですが10月からは毎日適用可能です!

申し込みの流れ
- 申し込みは
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店) - 対象日は6月毎日!
「新どこでももらえる特典」と併用できる!
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイル 新どこでももらえる特典)
SIMカード契約特典とは別に「新どこでももらえる特典」というキャンペーンを併用できます。
事前エントリーだけで、3,000ポイントのPayPayボーナスライトがもらえ、SIMカード契約特典との併用で最大10,000ポイントももらえるキャンペーンです。
もらえる特典額は契約するプランによって下記のように異なります。
契約プラン | 新どこでももらえる特典 |
---|---|
シンプルL | 3,000円分 |
シンプルM | 3,000円分 |
シンプルS | 500円分(※エントリー翌日に申し込めば1,000円) |
SIMご契約特典と併用することで、最大10,000円分のPayPayを受け取ることができます。
シンプルSプランの契約のみ、特典額が500円と少なくなっています。
キャンペーンの適用には申し込み前に事前エントリーが必要です。
事前エントリーは下記の方法で可能です。
新どこでももらえる特典の受け取りまでの流れ
- キャンペーンページからお持ちのYahoo!IDを使ってログインする
- キャンペーンにエントリーする
- エントリーしたYahoo!IDとPayPayアカウントの連携をする
- エントリーしたYahoo!IDを使ってワイモバイルに申し込む
- エントリーしたYahoo!IDを使ってワイモバイルサービスの初期登録を完了させる
- 申し込み日の翌々月の月末に特典が付与される
事前エントリーはエントリー日の翌月末までの有効期限があるので、事前エントリー完了後は速やかに申し込みしてください。
新どこでももらえる特典事前エントリーはこちら!
<端末版>"5のつく日、日曜日"は廃止
続いてスマホ端末も一緒に契約する場合の解説です。
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店)から
端末契約の申し込みをすれば高額特典が。
「スマホご契約特典」というのが正式名称。
7,000円分のPayPayです。
スマホご契約特典も「5の付く日」の対象日がなくなり、毎日お得に!
対象と特典額
新規/MNP/番号移行が対象、プランS/M/Lは問わず、どれでもOKです。
手続き | PayPay還元額 |
---|---|
新規・MNP | 7,000円分 |
機種変更 | 3,300円分 |

開催日
スマホご契約特典も、SIMご契約特典と同様毎月5、15、25日の「5のつく日」と
毎週日曜日に開催していましたが、10月からは毎日利用可能に変更になりました!
対象機種
対象機種は下記の通りです。
- iPhone 12 mini
- iPhone 12
- iPhone 11
- Xperia 10 Ⅲ


スマホご契約特典でも「新どこでももらえる特典」と併用できる!
(画像引用:Yahoo!モバイル - ワイモバイル 新どこでももらえる特典)
SIMカード契約特典と同様はスマホご契約特典でも「新どこでももらえる特典」を併用できます。
もらえる特典額はSIMご契約特典と同じく、契約するプランによって下記のように異なります。
契約プラン | 新どこでももらえる特典 |
---|---|
シンプルL | 3,000円分 |
シンプルM | 3,000円分 |
シンプルS | 500円分 |
スマホご契約特典を合わせれば、最大10,000円のPayPayを受け取ることが可能です。
シンプルSプランの契約のみ、特典額が500円と少なくなっている点に注意してください。
事前エントリーはエントリー日の翌月末までの有効期限があるので、事前エントリー完了後は速やかに申し込みしてください。
新どこでももらえる特典事前エントリーはこちら!
申し込みの流れ
- 申し込みは
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店) - 10月からは5の付く日に関わらず毎日お得
10,000円分!PayPayもらえる!

とにかくオトクです。

【検証】"5のつく日、日曜日"はベストか?
ここからがこのページの本当の本題になります。
毎日利用できるようになったSIMご契約特典ですが、

どうしたらいいのさ?

ややこしいことはぼくにまかせてくださいっ
SIM契約、iPhone、Androidのそれぞれで、
6月の状況を検討します。
今、ぶつかってくるのは
本店で開催の2つのセール。
<SIM契約>
シンプルM/L対象の
5,000円分PayPayプレゼント
< 21,600円値引セール >
iPhone SE
OPPO Reno5 A
Android One S7
順番に解説していきます。
☆SIM契約「シンプルS・M」の場合は5につく日にこだわる必要なし
SIM契約に関しては、申し込むデータ容量によってオススメの契約パターンが異なります。
シンプルLの場合は、
ヤフー店=”5のつく日、日曜日”
での申し込みがオススメ。
シンプルS・Mにする場合は、
本店でもヤフー店でも特典額が変わらないため
5の付く日・日曜日にこだわる必要がありません。


2つのお店を比較しますね!
ヤフー店 "SIMカードご契約特典"+”新どこでももらえる特典”
<SIMカード>
- SIMカードご契約特典
シンプルL:7,000円分PayPay
シンプルM:5,000円分PayPay
シンプルS:対象外 - 新どこでももらえる特典
シンプルL:3,000円分PayPay
シンプルM:3,000円分PayPay
シンプルS:500円分PayPay - 事務手数料無料
▲3,300円
シンプルL:10,000円分PayPay
シンプルM:8,000円分PayPay
シンプルS:500円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料

本店 5,000円分PayPayパターン
<SIMカード>
- 5,000円分PayPayプレゼント
シンプルL:5,000円分PayPay
シンプルM:5,000円分PayPay
シンプルS:対象外 - 新どこでももらえる特典
シンプルL:3,000円分PayPay
シンプルM:3,000円分PayPay
シンプルS:500円分PayPay - 事務手数料無料
▲3,300円
シンプルL:8,000円分PayPay
シンプルM:8,000円分PayPay
シンプルS:500円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
Y!mobile公式ストア(本店)での申し込みで適用されます。

2つのパターンを比較
それぞれのパターンのオトク効果を2つのお店で比べてみます。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | ||
---|---|---|---|---|
ヤフー店 | SIMカードご契約特典 | 0円 | 5,000円 | 7,000円 |
新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 | |
合計 | 500円 | 8,000円 | 10,000円 | |
本店 | 5000円分PayPay | 0円 | 5,000円 | 5,000円 |
新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 | |
合計 | 500円 | 8,000円 | 8,000円 |
ご覧の通り、シンプルS、シンプルMプランのご契約の場合、
2つのお店、どちらも同じ特典額になっています。
しかし、シンプルLの場合はヤフー店のほうが特典が2,000円も高くなっています。


それなら本当にどっちでもいいね!

プランLの場合だけ、本店よりももらえる額が大きくなります。

でもLの場合だけか

なので、基本は本店での申し込みをオススメにさせてもらってます。

もう一回本店での申し込みの流れを教えてもらえる?
SIM契約 本店の場合
- 本店で申し込み
Y!mobile公式ストア(本店) - いつ申し込んでもOK
こちら本店で契約!
☆iPhone "5のつく日、日曜日"にこだわる必要なし!
ワイモバイルで買うことのできるiPhoneは12とSE(第二世代)・SE(第三世代)の3機種。
- Y!mobileオンランストア(ヤフー店)
端末セールで21,600円値引き - Y!mobilemobile公式ストア(本店)
iPhone SEのみ21,600円値引セール開催
ヤフー店でPayPayポイントのプレゼントを開催している上に、値引きで本体価格も本店より安くなっています。
2つのオンラインストアで
特典額と本体価格が異なります。
値引額+特典額のオトク効果合計は
2つのお店でほぼ同等に
調整されています。
いつでも申し込みが可能で、
より出ていくお金の少ない
本店での申込みが
当サイトのオススメです。
5のつく日や日曜日に
こだわる必要はありません。
ヤフー店と本店、
順番に解説して比べてみます。


なんでこんなことにするのよ…

順番に計算して比較してみますね
SEの場合で説明しますが、12の場合も本体価格が違うだけで同じ話になります
ヤフー店 "5のつく日、日曜日以外もお得"
< iPhone SE(64GB) >
MNP/新規
- 本体 41,760円
(定価から▲15,840円割引) - スマホご契約特典
(7,000円分PayPay) - 新どこでももらえる特典:3,000円分PayPay
- 事務手数料無料
▲3,300円
本体41,760円
+
▲10,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店) - 毎日開催
10,000円分!PayPayもらえる!

本体の割引幅が小さめですが、その分PayPay特典が多くなっています。
続いて本店パターンを解説しますね
本店 21,600円値引セールパターン
Y!mobile公式ストア(本店)では、
21,600円値引セールを開催中!
< iPhone SE(64GB) >
MNP/新規
- セール!36,000円
(定価から▲21,600円割引) - 新どこでももらえる特典:3,000円分PayPay
- 事務手数料無料
(▲3,300円)
本体39,600円
+
▲3,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア


2つのパターンを比べてみます
2つのパターンを比較
それぞれのパターンのオトク効果を比較します。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | ||
---|---|---|---|---|
ヤフー店 ※5の付く日・日曜日の申し込み | スマホご契約特典 | 5,555円 | 5,555円 | 5,555円 |
新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 | |
端末価格割引 | 15,840円 | 15,840円 | 15,840円 | |
合計 | 21,895円 | 24,395円 | 24,395円 | |
本店 | 新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末価格割引 | 21,600円 | 21,600円 | 21,600円 | |
合計 | 22,100円 | 24,600円 | 24,600円 |
特典の合計額でほんのわずかですが本店がオトクです。

SEも12も同じ話?

21時~翌朝までの申し込み時のみに限られますが、その他の条件は同じで、本店経由の申し込みがお得です。
本店 申し込みの流れ
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア(本店)
こちら本店で契約!
☆本店26,100円割引Android "5のつく日、日曜日"にこだわる必要なし!
続いてAndroidを考えます。
ヤフー店では"5のつく日、日曜日"、
本店では下記端末の21,600円値引セールを開催。
- OPPO Reno5 A
- Android One S7
上記の計2機種が本店のセール対象となっています。
これらの機種に関しては
”5のつく日、日曜日”に
こだわる必要はありません。
毎日いつでもベスト条件を狙えます。



Xperia 10 Ⅱを例にして、ヤフー店と本店、順番に解説しますね。
ヤフー店パターン "5のつく日、日曜日以外もお得"
<OPPO Reno5 A>
MNP
- 本体27,720円
(定価から▲11,880円割引) - スマホご契約特典
(7,000円分) - 新どこでももらえる特典:3,000円分
- 事務手数料無料(3月17日から)
▲3,300円
本体27,720円
+
10,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店) - 毎日開催
10,000円分!PayPayもらえる!

本店 21,600円値引セールパターン
<OPPO Reno5 A>
MNP
- 本体18,000円
(定価から▲21,600円割引) - 新どこでももらえる特典:3,000円分
- 事務手数料無料
(▲3,300円)
本体18,000円
+
3,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア


2つのパターンを比べてみます
2つのパターンを比較
ヤフー店と、本店セール、それぞれのオトク効果を比較します。
- Android One S7
21,600円セールの対象となっている上記機種も同じ話になります。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | ||
---|---|---|---|---|
ヤフー店 ※5の付く日・日曜日の申し込み | スマホご契約特典 | 5,555円 | 5,555円 | 5,555円 |
新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 | |
端末価格割引 | 11,880円 | 11,880円 | 11,880円 | |
合計 | 17,935円 | 20,435円 | 20,435円 | |
本店 | 新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末価格割引 | 21,600円 | 21,600円 | 21,600円 | |
合計 | 22,100円 | 24,600円 | 24,600円 |
割引額も大きく、申込日も限定されません。

これならわざわざヤフー店で申し込むことはないよなー

それ以外はヤフー店の方がお得になります。
本店での申し込みの流れ
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア(本店)
こちら本店で契約!
その他のAndroidはヤフー店の端末割引額に注目
続いてAndroidを考えます。
本店では21,600円割引のほかにも18,000円割引を行っている端末もあります。
対象機種は下記の通りです。
- AQUOS sense4 basic
- Xperia 10 Ⅲ
- Xperia 10 Ⅱ
- Xperia 8
- Libero 5G
- Android One S8
- Android One S6
- OPPO Reno3 A
- かんたんスマホ2
上記の計9機種が本店のセール対象となっています。
一方ヤフー店でも端末割引額が15,840円のものと11,880円のものと別れます。
結論ヤフー店で15,840円割引の場合はヤフー店、11,880円割引の場合は本店がお得です。
テーブルヘッダー | ヤフー店 | 本店 |
---|---|---|
AQUOS sense4 basic | 取り扱いなし | 18,000円割引 |
Xperia 10 Ⅲ | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
Xperia 10 Ⅱ | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
Xperia 8 | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
Libero 5G | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
Android One S8 | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
Android One S6 | 11,880円割引 | 18,000円割引 |
OPPO Reno3 A | 15,840円割引 | 18,000円割引 |
かんたんスマホ2 | 15,840円割引 | 18,000円割引 |
ヤフー店は機種によって割引額が違います。



Android One S8を例にして、ヤフー店と本店、順番に解説しますね。
ヤフー店 "5のつく日、日曜日" パターン
ではヤフー店で11,880円割引を行っているAndroid One S8の事例を見てみます。
<Android One S8>
MNP
- 本体14,040円
(定価から▲11,880円割引) - スマホご契約特典
(7,000円分) - 新どこでももらえる特典:3,000円分
- 事務手数料無料(3月17日から)
▲3,300円
本体14,880円
+
7,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobileオンラインストア(ヤフー店) - 対象日限定!
毎日開催
10,000円分!PayPayもらえる!

本店 18,000円値引セールパターン
<OPPO Reno3 A>
MNP
- 本体7,920円
(定価から▲18,000円割引) - 新どこでももらえる特典:3,000円分
- 事務手数料無料
(▲3,300円)
本体7,920円
+
3,000円分PayPay
+
事務手数料3,300円無料
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア


2つのパターンを比べてみます
2つのパターンを比較
ヤフー店と、本店セール、それぞれのオトク効果を比較します。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | ||
---|---|---|---|---|
ヤフー店 ※5の付く日・日曜日の申し込み | スマホご契約特典 | 5,555円 | 5,555円 | 5,555円 |
新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 | |
端末価格割引 | 11,880円 | 11,880円 | 11,880円 | |
合計 | 17,935円 | 20,435円 | 20,435円 | |
本店 | 新どこでももらえる特典 | 500円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末価格割引 | 18,000円 | 18,000円 | 18,000円 | |
合計 | 18,500円 | 21,000円 | 21,000円 |
本店18,000円割引対象機種は本店に軍配が上がります。

ただし、ヤフー店15,840円割引の機種に関してはヤフー店の方がお得です。
本店での申し込みの流れ
- 申し込みは
Y!mobile公式ストア(本店)
こちら本店で契約!

よくわかった、完璧だ!

まとめ 6月は端末セットの場合は本店がお得!

よくわかったよ!

状況は頻繁に変わるので申し込み前にはもう一度うちのサイトをのぞいてくださいね!
Y!mobileは「大手キャリアへの不満」と「格安SIM(MVNO)への不安」を解消する、今もっともベストな選択肢です。
当サイトではY!mobileへの具体的な乗り換え方法や、初期設定の仕方までしっかり解説しています。
こちらでご案内しているもの以上にお得な公式キャッシュバックや特典は存在しないので安心してください。
スマホ代を安くしたいあなたのお役に立てるように、当サイトは頑張ります!
5のつく日、日曜日に限らず!PayPayもらえる
本日は日曜日です。
昨年10月から「5の付く日・日曜日」特典は毎日利用できます!!
本日は5が付く日です。
ですが昨年11月から5の付く日に関わらず特典が利用できるようになりました!
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。