Menu

【初期設定2/3】ワイモバイルのAPN設定方法

ワイモバイルの初期設定記事アイキャッチ画像

弟リスのイラスト
ワイモバイルのSIMカードに入れ替えが終わったよ!

兄リスのイラスト
順調ですねー!続いてAPN設定をしましょう

このページではY!mobileのAPN設定方法を解説します。

APN設定が必要なのは

  • Android
  • iPhone12シリーズ

です。

12シリーズ以外のiPhoneは、
11、SE(第2世代)をはじめ
APN設定の必要はありません。

最新のiOSにバージョンアップしてあれば大丈夫です。

Y!公式 初期設定方法

このページは飛ばして【初期設定3/3】Y!mobileサービスの設定をご覧ください。

APN設定が必要な方は、公式サイトやこのページを参考に、ゆっくり作業してみてください。

Y!公式 初期設定方法

公式サイトをチェック!

Y!mobileの申込みはこちら

APNとは?

APNとは「Access Point Name(アクセス・ポイント・ネーム)」のこと。

このAPN設定を行うことで、安定したインターネット通信が出来るようになります。

設定が必要なのは

  • Android
  • iPhone12シリーズ

です。

12シリーズ以外のiPhoneは、SE(第2世代)もふくめて設定必要はありません。

最新のiOSにしておくだけで大丈夫です。

Y!公式 初期設定方法

兄リスのイラスト
それではiPhoneの場合とAndroidの場合に分けて解説していきますね。

APN設定 iPhoneの場合

APN設定 Androidの場合

APN設定 iPhoneの場合

iPhoneのAPN設定方法を解説します。

弟リスのイラスト
SIMカード入れた後は途中からSoftBankって表示になってたけどそれでもまだつながってないってこと?
それになんでSoftBankなの?

兄リスのイラスト
まだ完全にはつながってないんですよ。
APN設定をすることでちゃんと回線が安定します。
SoftBank表示なのは、Y!mobileがソフトバンクグループだからですね。

APN設定はSIMカードの差し替えをした直後に作業を行います。

このページを見ながらゆっくり行ってください。

作業はWi-Fiに接続して行います。

safariを起動してください。

ワイモバイルのAPN設定

“ワイモバイル apn”と入れて検索します。
もしくはこのリンクをタップしてください。

ワイモバイルのAPN設定

検索結果のいちばん上に「APN設定用の構成プロファイル-Y!mobile(ワイモバイル)」というワイモバイルのページが出てくるはずです。

このページをタップしてください。

 

ワイモバイルのAPN設定

ページが表示されるとすぐにこのように表示されます。

「許可」をタップしてください。

 

ワイモバイルのAPN設定

するとiPhoneの【設定】の画面に移ります。

右上の「インストール」をタップします。

 

ワイモバイルのAPN設定

「警告」と書かれた画面が表示されます。

こう表示されるのが正常なので安心してください

続いて「インストール」をタップします。するとAPN設定のインストールが始まります。

 

ワイモバイルのAPN設定

すぐに「インストール完了」の画面が表示されます。

右上の「完了」をタップしてください。

 

ワイモバイルのAPN設定

これでAPN設定が完了しました。

iPhoneの【設定】>【一般】の画面に「プロファイル APN」と表示されているはずです。

しばらく待つと4G接続ができるようになります。

この後はY!mobileサービスの初期設定などを行います。

ヤフープレミアムの無料会員登録やY!mobileメール、無料Wi-fiの設定などより快適になります。

【初期設定3/3】Y!mobileサービスの設定をご覧ください。

公式サイトをチェック!

Y!mobileの申込みはこちら

APN設定 Androidの場合

ここではXperia8を例に解説します。

機種によって多少異なることはありますが、
おおむね同じです。

Y!mobileのSIMカードを挿した状態から始めます。

ホーム画面の「設定」をタップします。

「ネットワークとインターネット」をタップします。

「モバイルネットワーク」をタップします。

「アクセスポイント名」をタップします。

画面上部の「+」をタップします。

機種によってはここですでに「Y!mobile APN」が自動設定されている場合があります。
その場合でも内容をあらためて編集するか、いったん削除して再度設定するようにします。

「アクセスポイントの編集」に入ります。

自動設定されていない場合は、全てが未設定となっています。

ここに下表の値を手入力していきます。

名前 Y!mobile APN
APN plus.acs.jp
ユーザー名 ym
パスワード ym
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,mms,supl,hipri

このほかの項目は触る必要はありません。

右上のメニューを開きます。

保存を「タップ」します。

APN設定の画面に戻り、このように表示されていたらOKです。

空白になっている場合は何度か画面を切り替えてみてください。

しばらく経つと4Gと表示されます。

Chromeなどを開いてネットワークに接続されていることが確認できたら完了です!

兄リスのイラスト
これでワイモバイルに正常に繋がるようになりました。
良かったですね!

弟リスのイラスト
え、そうなの?嬉しいな!
順を追っていけば自分ででも出来るもんだね

兄リスのイラスト
カンタンだったでしょ?
でも本当にすんなりでしたね

この後はワイモバイルサービスの設定

この後はY!mobileサービスの初期設定などを行います。

ヤフープレミアムの無料会員登録やY!mobileメール、無料Wi-fiの設定などより快適になります。

【初期設定3/3】Y!mobileサービスの設定をご覧ください。

兄リスのイラスト
後もう一息ですよっ

公式サイトをチェック!

Y!mobileの申込みはこちら

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A