楽天モバイルのキャリア決済の設定方法や利用時の注意点を解説
楽天モバイルでのキャリア決済について知りたい方のために、利用可能なキャリア決済について解説します。
結論から言えば楽天モバイルでもキャリア決済を利用することは可能ですが、使用するためにはいくつかの制限があります。
楽天モバイルのキャリア決済は、携帯電話の利用料金にキャリア決済を利用した取引の代金を上乗せして同時に支払うという決済方法です。
その仕様上、キャリア決済の代金は携帯電話の支払い方法として登録した箇所から引き落とされますが、楽天モバイルキャリア決済は支払い方法としてクレジットカードを登録している場合にしか使用できません。
他にもポイントが使用できないことや、Google Play経由での支払いにしか対応していないことなど、いくつかの制限があります。
本記事では楽天モバイルのキャリア決済の設定方法や、メリット・デメリット、設定できない場合の対処方法などについても解説します。
目次
目次
◀︎
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルはキャリア決済に対応している
楽天モバイルはキャリア決済に対応していますが、Googleから提供されるサービス「Google Playストア」経由の支払いにのみ使用できる決済方法です。
Google Playからの支払いにのみ使用できるため、iOS端末では使用できません。
請求の際は「楽天モバイル」と「キャリア決済」が別々の内訳で記載されます。
この章では、楽天モバイルキャリア決済の仕組みや使用できる箇所について解説します。
キャリア決済の仕組み
楽天モバイルのキャリア決済は、Google Playストアの支払いを「楽天モバイル」に設定することで利用可能です。
キャリア決済の仕組みは以下の通りです。
キャリア決済利用時の流れ
- 楽天モバイルの利用者が、商品やサービスを購入
- 携帯電話会社より、料金の請求がある
- 楽天モバイルの利用者は、携帯電話会社に利用料金を支払う
- 携帯電話会社が、決済代行業者へ支払いをする
- 決済代行業者からインターネットショップへ支払いをする
前述の通り、特別な手続きは必要なく、支払い方法をキャリア決済にするだけで楽天モバイルのキャリア決済は利用可能です。
詳細な設定方法については後述いたします。
楽天モバイルキャリア決済の利用イメージ
楽天モバイルのキャリア決済には、以下の通りいくつかの利用方法があります。
楽天モバイルキャリア決済は何に使えるか
- Google Playストア内でダウンロードをしたアプリでの課金
- LINEコイン
- YouTubeプレミアム
- 電子マガジン
- Google One
Google Playストアでのみ使用できる決済方法のため、利用可能な範囲はGoogle Playストアから入手できるアプリ内のみです。
ただし、アプリ内からの決済であれば、アプリ本体やアプリ内アイテムの購入だけでなくサブスクリプションサービスにも設定できます。
楽天モバイルキャリア決済の設定方法
楽天モバイルのキャリア決済に関してGoogle Playを利用しているか否か次第で、設定方法は少しずつ異なります。
この章では、楽天モバイルキャリア決済を設定するための準備と、Google Playストアからの設定方法について解説します。
事前準備:お支払い方法をクレジットカードに変更
楽天モバイルキャリア決済を利用する前には、楽天モバイルの料金支払い方法をクレジットカードか楽天銀行デビットカードに設定しておきます。
楽天モバイルの支払いに使用できるカードであれば、楽天モバイルキャリア決済でも使用可能です。
楽天モバイルの支払いに利用できるカードは以下の通りです。
利用できるカードの種類
- 楽天カード
- 楽天銀行デビットカード
- VISAカード
- Masterカード
- JCBカード
- American Expressカード
- Diners Clubカード
楽天モバイルの支払いには各種カードが利用できます。
そのため、多くのカードで楽天モバイルキャリア決済が利用できます。
Google Play利用済みの場合の設定方法
Google Playストアで過去に何かを購入したことがある場合、前回利用した支払い方法が設定されています。
前回の支払いを楽天モバイルキャリア決済以外で行っていたなら、支払いの方法を「楽天モバイルキャリア決済」に変更しましょう。
支払い方法を変更する手順は、以下の通りです。
Google Playストアで購入歴がある際の設定方法
- コンテンツを購入するときの画面で、「支払い方法」を選択する
- 楽天モバイルの電話番号を選択する
- 支払いの方法を楽天モバイルのキャリア決済に変更する
- 支払いの方法が、楽天モバイルのキャリア決済に変更されているか、確認する
- コンテンツを購入して、手続きを完了する
手続きが完了すれば、以降は支払い方法にキャリア決済が利用できます。
Google Play未利用の場合の設定方法
過去にGoogle Playストアを利用したことがないときの設定方法は、以下の通りです。
Google Playストアで購入歴がないときの設定方法
- Google Playストアで「お支払い方法の追加」を選択する
- 楽天モバイルのキャリア決済を「有効」にタップして切り替える
- 「お支払い方法」の画面に、電話番号が表示される
- 「楽天モバイルのキャリア決済利用」が、基本の決済方法として設定される
コンテンツを購入する際は、支払いの方法が「楽天モバイルキャリア決済」か、確認してから購入の手続きをします。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルキャリア決済の解除方法
My楽天モバイルから、キャリア決済利用の有効・無効を設定できます。
- 有効
楽天モバイルキャリア決済を利用する - 無効
楽天モバイルキャリア決済を利用しない
有効・無効の変更手順は、以下の通りです。
楽天モバイルのキャリア決済利用変更の方法
- My楽天モバイルにログインする
- 利用料金を選択する
- 「設定・ご利用明細確認」を選択する
- キャリア決済画面が表示される
- 有効・無効をボタンで切り替える
前述の通り、ボタン1つで楽天モバイルのキャリア決済を停止することも開始することもできます。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
キャリア決済の月額上限変更方法
キャリア決済の月額上限変更は、楽天モバイルにログインして行います。
変更方法は、以下の通りです。
楽天モバイルのキャリア決済 月額最大利用料の変更方法
- My楽天モバイルにログイン後、利用料金を選択する
- キャリア決済の欄にある「設定・ご利用明細確認」を選択する
- キャリア決済画面を表示し、「変更する」を押す
- キャリア決済の利用が、有効を選択しているか、確認する
- 自分で決めた 月額利用料の上限金額を入力し、「変更する」を押す
- キャリア決済画面で、月額利用料の上限が変更した金額かを確認する
前述の方法で、月額利用料の上限が変更可能です。
利用できる上限額は年齢によって異なり、決められた上限金額の範囲内であれば変更は可能です。
上限に達した場合の対処方法
月額利用料の上限に達した際に再び利用を再開したいときの対処法は、利用者によって方法が異なります。
楽天モバイルのキャリア決済の上限額は、利用者の年齢別に設定されています。
年齢による月額利用料の上限に達した際には、それ以上の金額は設定できません。
月額利用料がリセットされる翌月になるまで、待ちます。
年齢による利用可能金額よりも自分自身で上限を低く設定していたときは、前述した上限金額の変更方法で変更し、再設定をします。
なお、月額利用料の上限に達していたとしても、通知はきません。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルキャリア決済の履歴確認方法
My楽天モバイルにログインして、楽天モバイルキャリア決済の利用履歴を確認します。
利用履歴確認の方法は、以下の通りです。
楽天モバイルキャリア決済の履歴を確認するには
- My楽天モバイルにログイン後、利用料金を選択する。
- キャリア決済画面の「設定・ご利用明細確認」を選択する
- キャリア決済画面が表示される
- 利用履歴の年月ボタンを押し、確認したい年月を選択する
- 選択した年月の利用履歴が10件ずつ表示される
確認できる利用履歴は過去1年間分で、それ以上前の履歴は確認が不可能です。
(参考:楽天モバイルキャリア決済 ご利用情報の変更・利用履歴の確認方法)
楽天モバイルキャリア決済を利用するメリット
楽天モバイルでキャリア決済を利用するメリットは、以下の通りです。
楽天モバイルキャリア決済のメリット
この章ではそれぞれのメリットについて、記載します。
支払いを1つにまとめることができる
楽天モバイルキャリア決済を利用したときは、楽天モバイルの支払いとまとめて決済できます。


同じカードだからカード情報の登録は一度で済むし、引き落とし場所が1つだから管理がしやすいね。
ここで記載しているカードとは、前述した事前準備の章でお伝えした7種類のカードのことです。
カード名義が契約者ではなくても利用可能
クレジットカードやデビットカードの名義が契約者と異なる名前でも、楽天モバイルのキャリア決済は利用できます。
利用できる名義は、契約者の年齢によって異なります。
申し込みに利用可能な名義は、以下の通りです。
契約者の年齢 | 利用できる名義 |
---|---|
18歳未満 | 契約者名義、契約者の保護者名義 |
18歳以上 | 契約者名義、契約者以外の名義 |
※参考:お客様サポート | 楽天モバイル
利用できるカードは年齢によって違いますが、契約者以外のカードを利用することは可能です。
楽天市場のお買い物が還元率+0.5倍に
(画像引用: SPU(スーパーポイントアップ))
楽天モバイルキャリア決済を月に2,000円以上利用すると、その月の楽天市場でのお買い物ポイントが+0.5倍で付与されます。
Rakuten UN-LIMIT VIIの料金プランで契約をし、楽天回線に対応したAndroid製品を利用していることが条件です。
楽天モバイルキャリア決済は、SPU(※)の対象になりました。
月にもらえるポイントの上限は会員ランクに応じて5,000〜7,000ポイントまでです。
ポイントが付与された翌月末までの期間限定のポイントとして付与されます。
このキャンペーンの終了日は、今のところ未定です。
※SPUとは楽天が提供するお得なプログラムで、各サービスを利用することでポイントの倍率が上がります。
10%ポイント還元キャンペーンが実施中
(画像引用:楽天モバイルキャリア決済_設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン)
楽天モバイルキャリア決済では10%ポイント還元キャンペーンが実施中です。
アプリの購入やアプリ内の課金を楽天モバイルキャリア決済で支払うと、支払い金額に対して10%分のポイントがもらえます。
付与日を含めた6か月間の期間限定ポイントとして付与され、もらえるポイントには上限があります。
ポイント付与の条件は、キャンペーン実施期間中にGoogle Playストアでアプリやサービスを購入し、楽天モバイル決済を利用したときです。
キャンペーンは2022年10月1日から始まっており、終了日は今のところ未定です。
(参考:楽天モバイルキャリア決済_設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル)
履歴が確認できるため使い過ぎを防げる
楽天モバイルキャリア決済は、利用履歴が確認できます。
前述した通り、My楽天モバイルにログインすることで確認が可能です。
履歴の確認をすることで、知らぬ間に支払い金額が増えることを防げます。
- ついつい使いすぎてしまうゲームの課金
- 使っていないが支払いだけを続けているサブスク
などに気づけます。
確認できる履歴は過去1年間分で、それ以上前の履歴は確認が不可能です。
使いすぎを防ぐためにも、コンスタントに履歴の確認をしましょう。
(参考:楽天モバイルキャリア決済 ご利用情報の変更・利用履歴の確認方法)
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルキャリア決済を利用するデメリット
楽天モバイルキャリア決済を利用するデメリットは以下の通りです。
楽天モバイルキャリア決済のデメリット
これら2つのデメリットについて、以下で記載します。
使えるサービスはGoogle Play限定
楽天モバイルキャリア決済はGoogle Playストア内で買い物するときのみ利用できます。
使用例は下記の通りです。
- アプリの購入
- LINEのスタンプを購入
- 電子書籍の購入
- ゲームアプリの課金
- YouTubeプレミアムの料金
AmazonやYahoo!ショッピングなどのインターネットショッピングでは利用できないため、注意が必要です。
他のキャリアと比べて月の利用限度額は多く設定されていますが、楽天モバイルキャリア決済が利用できるサービスはGoogle Playストア内だけと限られています。
口座振替は非対応
クレジットカードか楽天銀行デビットカードが楽天モバイルキャリア決済の支払いに対応しており、口座振替の場合は楽天モバイルキャリア決済は利用できません。
支払いに使えるカードは、以下の通りです。
利用可能なクレジットカード
- 楽天カード
- 楽天銀行デビットカード
- VISAカード
- Masterカード
- JCBカード
- American Expressカード
- Diners Clubカード
楽天モバイルの利用料金を支払えるカードであれば全て利用可能で、楽天モバイルは多くの支払い方法に対応しています。
ただし、楽天モバイルの利用料金を口座振替で支払っていると、楽天モバイルキャリア決済は利用不可となります。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルキャリア決済を利用する際の注意点
楽天モバイルキャリア決済の利用をする際に気を付ける点は、以下の通りです。
楽天モバイルキャリア決済の利用をする際に気を付ける点
以下では、それぞれについて詳しく解説します。
Android以外の端末は非対応
楽天モバイルのキャリア決済に対応している端末はAndroid端末のみで、iPhoneを含めたiOS端末は対応していません。
iPhoneでアプリをダウンロードするプラットフォームのApp Storeは、楽天モバイルキャリア決済に対応していないためです。
楽天モバイルのキャリア決済はGoogle Playストアでのみ利用できるため、Android端末でのみ利用できます。
キャンペーン終了後は楽天ポイントの付与対象外に
楽天モバイルキャリア決済の利用料金はポイント付与の対象外です。
しかし、前述した通り2023年4月現在は10%のポイント還元キャンペーンが実施されています。
キャンペーン中は支払金額に対して10%が、楽天ポイントとして付与されます。
キャンペーンの終了時期は、現時点では未定です。
楽天モバイルキャリア決済を利用したときは、楽天モバイルの支払いとまとめて決済できます。


SPUとは、スーパーポイントアップの略語です。
提供元は楽天で、対象になるサービスの条件を満たすと楽天市場でのお買い物ポイントがアップします。
支払いに楽天ポイントは使えない
楽天モバイルキャリア決済の支払いに、楽天ポイントは使用できません。
支払いに利用できるカードは、登録・設定しているクレジットカードのみです。 楽天モバイルキャリア決済の利用料金は、楽天モバイルの支払に利用するクレジットカードへ請求されます。
また、支払いには楽天ポイントは使用できない一方で、楽天のサービスを利用したものとして、ポイントは貯められます。
前述の通り現在はキャンペーン中のため、楽天モバイルキャリア決済の利用料金に対して、10%のポイントが貯まります。
また、それぞれのクレジットカードからは支払い金額に対するポイントが還元されます。
分割払い非対応
楽天モバイルキャリア決済は、分割払いには対応していません。
クレジットカードと同じで、後から利用料金を支払う形ですが、一括払いにのみ対応しています。
月額利用料の上限ぎりぎりまで使った場合、翌月には利用料金が一括で請求され、分割払いができないため使いすぎには気をつけましょう。
ただし、楽天は分割払いに非対応ですが、支払い方法として利用しているクレジットカード会社のサービスを利用すればできることがあります。
どうしても分割払いを利用したいときは、クレジットカード会社にお問い合わせください。
年齢別に利用限度額がある
月額利用料の限度額は、利用者の年齢次第で異なります。
月額利用料の限度額は以下の通りです。
利用者の年齢 | 月額最大利用料 |
---|---|
20歳以上 | 200,000円 |
18歳~19歳 | 50,000円 |
14歳~17歳 | 20,000円 |
13歳以下 | 10,000円 |
※参考:楽天モバイルキャリア決済
月額最大利用料の範囲内であれば、自分自身で上限を設定できます。
利用者が子どもの場合は月額利用料の上限を保護者が設定し、変更できないようにもできます。
また、このサービス自体の利用を制限することも可能です。
換金性の高い商品は利用不可
楽天モバイルキャリア決済で、換金性の高いamazonギフト券やGoogle Play・iTunesコードを、購入することはできません。


Google Playストアには、換金性の高い商品を取り扱っているお店がないからね。
換金性の高い商品が購入可能であれば現金化も可能ですが、楽天モバイルのキャリア決済では、ギフトカードの購入ができないため現金化は不可能だといえます。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
楽天モバイルキャリア決済ができない場合の対処法
楽天モバイルキャリア決済ができないときの対処法は以下の通りです。
楽天モバイルキャリア決済ができないときの対処法
以下で、上記の3つの対処法について記載します。
My 楽天モバイルから設定を確認する
My楽天モバイルにログインして現在の設定を確認します。
確認する項目
- 支払い方法はクレジットカードに設定されてるか
- キャリア決済が有効かどうか
楽天モバイルキャリア決済の初期設定ができない場合は、楽天モバイルの支払い方法としてクレジットカードが設定されていない可能性があります。
一度確認して、もし別の支払い方法が設定されていればクレジットカードに変更します。
初期状態では「キャリア決済」は有効に設定され使用可能な状態です。
利用できないときは、楽天モバイルの設定から無効化されている可能性があります。
どちらもMy楽天モバイルにログインして、確認と変更ができます。
楽天以外のSIMを挿していないか確認する
楽天モバイルキャリア決済を利用できないときは、楽天モバイル以外のSIMカードを挿していないか、確認します。
2つのSIMカードを使用するデュアルSIMのように、楽天モバイル以外のSIMを挿入していると設定できないことがあるためです。
キャリア決済は通常、キャリア回線の通信を利用して設定をします。 そのため、別回線で通信が行われている場合、設定できない可能性があります。
楽天モバイルキャリア決済を設定するときは、楽天モバイル以外のSIMカードを抜いて設定します。
再起動する
本体を再起動して、Google Playの支払い方法を設定しなおすことで、キャリア決済が正常に利用できる場合があります。
これは、本体やGoogle Playに残されたキャッシュが原因で、楽天モバイルのキャリア決済を使えないことがあるためです。
再起動後は、Google Playの支払方法から楽天モバイルを一度削除し、再び設定をやり直すことで改善されるときがあります。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
まとめ
楽天モバイルのキャリア決済は、Googleが提供するGoogle Playストアでのみ利用可能なサービスです。
Google Playストアでの支払い方法を楽天モバイルに変更すると、キャリア決済が利用でき、楽天モバイルのキャリア決済には以下のメリットがあります。
楽天モバイルキャリア決済の利用メリット
- 支払いを1つにまとめられる
- カード名義が契約者でなくても利用できる
- 利用履歴が確認でき、使いすぎを防げる
- キャンペーン中であれば、10%のポイントが還元される
- 楽天市場でのお買い物ポイントが、0.5倍になる
楽天モバイルのキャリア決済は楽天モバイルの利用料金とまとめて決済でき、支払い方法を同じクレジットカードにすることで、利用履歴の確認が容易にできます。
また、Google Playストアで買い物をするたびにクレジットカード情報を入力せずに済むため、気軽に利用できます。
MNPまたはスマホ購入で
最大24,000円キャッシュバック
楽天モバイルの申込みはこちら
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。