楽天モバイルの店舗でできること・できないことは?メリット・デメリットや申し込み手順も解説
このページにはPRリンクが含まれています
楽天モバイルの店舗でできること・できないことが分からずお悩みですか?
結論からお伝えすると、楽天モバイルは店舗でも申し込みや各種手続きをおこなうことができるので安心してください。
本記事では、楽天モバイルショップでできること・できないこと、店舗で申し込むメリット・デメリット、店舗での契約手順をそれぞれ分かりやすく解説していきます。
また、楽天モバイルの店舗でのみ利用できるキャンペーン情報やよくある質問にも回答していくので、ぜひ最後までご覧ください。
※ 本記事の価格は全て税込み表記です。
目次
楽天モバイルの店舗でできること
楽天モバイルショップ(店舗)で「できる」ことは以下のとおりです。
それぞれ順番に解説していきます。

新規・他社から乗り換えなど申込み手続き
楽天モバイルの店舗では、以下の申し込み手続きをおこなうことができます。
楽天モバイルの店舗でおこなえる申し込み手続き
- 新規での申し込み
- 他社からのMNPでの乗り換え申し込み
- 楽天モバイル(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)からのプラン変更
店舗では、新規契約や他社から乗り換え手続きはもちろん、旧楽天モバイル(MVNO)からのプラン変更手続きをおこなうことができます。
また、Web同様、契約と同時に端末を購入したり、プランのみ(SIMカードのみ)契約することもできるので安心です。
店舗ならスマホにあまり詳しくない人でも、スタッフの指示に従って手続きを進めていくだけで、かんたんに楽天モバイルを契約することができます。

契約内容の追加・変更・解約手続き
楽天モバイルの店舗では、以下の契約内容の追加・変更・解約手続きをおこなうことができます。
楽天モバイルの店舗でおこなえる契約内容の追加・変更・解約手続き
- オプション申し込み
- オプションの解約
- 登録住所の変更
- 支払い方法の変更
- 回線の追加契約
- 楽天IDの作成
- 解約
上記の内容以外は、店舗でのサポート対象外となっているので注意してください。
契約内容の追加や変更・解約手続きに関しては店舗スタッフが作業してくれますが、楽天モバイルの契約に必要な楽天IDを作成する際の端末操作はユーザー自身で行う必要があります。
楽天モバイルは、契約後も店頭で対面サポートを受けることができるので、スマホ初心者でも安心です。

名義変更手続き
楽天モバイルの店舗では、以下の名義変更手続きをおこなうことができます。
楽天モバイルの店舗でおこなえる名義変更手続き
- 名義変更のWeb手続きサポート
- 名義変更申込用紙の記入サポート
- 名義変更手続き完了後のmy 楽天モバイルログインサポート
楽天モバイルでは、Webまたは郵送のみの名義変更手続きが可能です。
店舗で名義変更手続きができるという訳ではなく、あくまでも手続きや申込用紙の記入サポート対応になるので注意してください。
また、申込用紙での名義変更に関しては、「契約者様が逝去された場合の承継」と「契約者様が改姓・改名した場合の名義変更」のみ記入サポートを受けることができます。

Rakutenオリジナル製品の故障受付
楽天モバイルの店舗では、 Rakutenオリジナル製品の故障受付をおこなっています。
故障受付対象のRakutenオリジナル製品は以下のとおりです。
故障受付対象のRakutenオリジナル製品
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten BIG s
- Rakuten BIG
- Rakuten Hand
- Rakuten Mini
楽天モバイルショップでは、店頭で製品の状態を確認した後、故障診断を行うための専用電話窓口へ取り次いでくれます。
その際、店頭スタッフが電話口の専用アドバイザーとのやり取りをサポートしてくれるので安心です。
端末の状態によっては代替機の貸し出しや交換・修理対応、別途費用が発生する可能性や、端末の状況によっては故障受付自体をしてもらえないこともあります。
ちなみに、家電量販店や郵便局内の楽天モバイル店舗ではRakutenオリジナル製品の故障受付をおこなっていないので注意してください。

各種有料サポートが受けられる
楽天モバイルの店舗では、 各種有料サポートを受けることができます。
サポートの種類によって金額や内容が異なるので、詳細は以下を参考にしてください。
サポート名称 | 料金 | 内容 |
---|---|---|
あんしん操作サポート | 550円/月 | 楽天モバイル取り扱い製品または一部の楽天アプリ・SNSなどの操作方法をサポート。 |
データ移行サポート | 1,100円〜 2,200円/回 | スタッフが各種データ(アカウントやLINEN・製品に保存したデータなど)の移行操作をサポート。 |
保護フィルム貼り付け | 1,100円/回 | 店頭で保護フィルムを購入した人を対象にスタッフが端末に貼り付けを実施。 |
ガラスコーティングの施工 | 4,400円/回 | スタッフが端末に抗菌・抗ウイルス効果のある強力なガラスコーティングを施工。 |
楽天モバイルは基本的にWeb上でほとんどの操作をおこなうことができますが、上記のサポートに関しては楽天モバイルショップでのみ受けることができます。
特に、端末への保護フィルムの貼り付けや、ガラスコーティングの施工など、自分で細かい作業をするのが苦手という人は、店舗で有料サポートを受けるのがおすすめです。

楽天モバイルの店舗でできないこと
楽天モバイルの店舗(ショップ)でできないことは以下のとおりです。
楽天モバイルの店舗(ショップ)でできないこと
それぞれ順番に確認していきましょう。

Web申し込みに関する問い合わせ
楽天モバイルの店舗では、 Web申し込みに関する問い合わせはサポートの対象外となっています。
Web申込みに関する問い合わせは、以下3つの方法から選んで問い合わせてください。
Web申込みに関するお問い合わせ方法
- チャットサポート
- 電話
- ご相談窓口 ※申込み前の相談専用の電話窓口
上記の通り、チャットまたはWebからWeb申込みに関する問い合わせをおこなうことができます。
また、楽天モバイルへの申込みに関する相談窓口も用意されているので、申込みに関する疑問を解消したい人や、かんたんな相談だけしたいという人にもおすすめです。
Rakutenオリジナル製品以外の故障受付
楽天モバイルの店舗では、 Rakutenオリジナル製品以外の故障受付をおこなっていません。
ただし、店頭でスタッフによる故障受付のWeb申請サポートを受けることは可能です。
「故障紛失保証 with AppleCare Services」や「スマホ交換保証プラス」、「持ち込みスマホあんしん保証」など、楽天モバイルの端末補償サービスに加入している人は、忘れずにスタッフに伝えましょう。
前述のとおり。Rakutenオリジナル製品であれば、店舗で故障受付をおこなえるので問題ありません。
MNP予約番号の発行手続き
転出時のMNP予約番号は楽天モバイルの店舗で発行することはできません。
MNP予約番号は、Web上のmy 楽天モバイルから即日発行することが可能です。
ただし、店舗ではMNP予約番号を発行することはできないものの、my 楽天モバイルからMNP予約番号を取得するまでの操作を専門のスタッフがサポートしてくれます。
MNP予約番号の取得方法が分からない人は、楽天モバイルショップ店頭で MNP予約番号の発行手続きをサポートしてもらいましょう。
SIMカードの返却
楽天モバイルの店舗では、解約や機種変更などによって不要になったSIMカードの返却を受付けていないので注意してください。
要らなくなったSIMカードの返却義務はなく、各地域に合わせた分別方法で破棄すれば問題ありません。
もし、楽天モバイル側でSIMカードの破棄を希望する場合は、普通郵便で以下住所へ送りましょう。
SIMカードの返却先
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
SIMカード返却時の送料はユーザー負担となるので、なにか特別な理由がない限り自分で破棄するのがおすすめです。
楽天モバイルを店舗で申し込むメリット
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは以下の6つです。
楽天モバイルを店舗(ショップ)で申し込むメリット
順番に確認していきます。
専門スタッフによる対面サポートを受けられる
楽天モバイルショップでは、専門のスタッフによる対面サポートを受けることができます。
購入する端末や料金プラン、オプションサービスへの加入などを相談することで、悩みや疑問をその場で解決することが可能です。
格安SIMや大手キャリアのサブブランドは、店舗でのサポートを実施していないか有料での対応となりますが、楽天モバイルは無料で相談することができる点もメリットといえます。
実機を見ながら機種を選ぶことができる
楽天モバイルショップでは、実機を見ながら自分に合ったスマホを選ぶことができます。
店頭にはiPhoneやAndroid、楽天オリジナル端末のデモ機が展示されているので、実際に手にとってサイズ感やボディカラーを確認したり、操作することが可能です。
楽天モバイルはオンラインから端末を購入することもできますが、イメージ画像やスペック情報しか確認することができないので、端末の実物を確認できるのは店舗ならではのメリットになります。
来店予約で待ち時間なし
楽天モバイルの店舗に出向く際は、来店予約することで待ち時間なしで専門スタッフによるサポートを受けることができます。
来店予約の詳細な手順は後述しますが、楽天モバイル公式サイトの店舗ページから誰でもかんたんに予約申込みすることが可能です。
来店予約せずに店舗に出向くと、混雑状況にもよりますが大幅な待ち時間が発生してしまいます。
店頭でスムーズに手続きを開始したい人は、かならず来店予約してから行きましょう。
即日開通ですぐ使える
楽天モバイルの店舗で申し込めば、即日楽天モバイル回線が開通して利用できます。
Webから申し込んだ場合、端末やSIMカードなどの製品が届くまで申し込み完了から最短2日かかるので、申込み当日に開通させることはできません。
しかし、店舗での契約なら、申し込み手続きをおこなう時間帯や審査状況にもよりますが、申込み当日から使えるようになります。
事前準備と来店予約をすることで、来店から最短20分で契約からスマートフォンの受け取りまで完了するスピード感も魅力です。
旧機種からのデータ移行もサポートしてくれる
楽天モバイルの「データ移行サポート」に加入すれば、店舗で旧端末から各種データ移行サポートを受けることができます。
データ移行サポートとは?
楽天モバイルショップのスタッフが、旧端末からの各種データ移行をサポートしてくれるサービス。
データ移行サポートの利用料金はサポート内容によって以下のように異なります。
作業内容 | 料金 |
---|---|
Apple ID、Googleアカウントの移行 | 1,100円/回 |
LINEアカウント、友だち、トーク履歴などの移行 | 1,650円/回 |
スマートフォン内の電話帳、写真の移行 | 2,200円/回 |
1回あたり1,100円〜2,200円の費用が発生するものの、スマホの操作が苦手な人こそ活用したいサポート内容となっています。
ただし、一部家電量販店の店舗では、データ移行サポートの対応をおこなっていないので注意してください。
未成年(18歳未満)でも申し込みできる
楽天モバイルの店舗では、未成年(18歳未満)でも申込みすることができます。
ただし、楽天モバイルショップで未成年(18歳未満)が申し込み手続きする際は、保護者(親権者)が同伴する必要があります。
また、保護者(親権者)の本人確認書類や、法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書が必要になるので忘れずに準備しておきましょう。
もし、2名そろっての来店が難しい場合は、Webからの申込みを検討してみてください。
楽天モバイルを店舗で申し込むデメリット・注意点
楽天モバイルを店舗(ショップ)で申し込むデメリット・注意点は以下の4つです。
楽天モバイルを店舗(ショップ)で申し込むデメリット・注意点
それでは順番に確認していきましょう。
オンライン限定キャンペーンを利用できない
楽天モバイルを店舗で申し込むと、オンライン限定キャンペーンを適用することができません。
楽天モバイルショップで利用できないキャンペーンは以下のとおりです。
店舗で利用できないキャンペーン
- 【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも!
- 【楽天市場】スマホSELECTION
- 【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料!
上記のキャンペーンを利用したい場合は、店舗ではなくオンラインから申込みましょう。
店舗数が大手キャリアよりも少ない
楽天モバイルは大手3キャリアよりも実店舗の数が多くありません。
楽天モバイルの店舗「楽天モバイルショップ」はサービス開始当初から徐々に数を増やしており、2023年3月時点で全国各地に1,000店舗以上存在します。
しかし、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアと比較すると、実店舗の数はまだまだ少ないのが現状です。
契約内容の確認や変更手続きもオンライン上でおこなうことができるので、もし近くに楽天モバイルショップが存在しない場合は、Webから申し込むのがいいでしょう。
購入したい端末の在庫がない場合がある
楽天モバイルの店舗で端末を購入する際に、購入したい機種の在庫がない可能性があります。
各店舗の在庫状況は、オンライン上で事前に確認することができないので注意しましょう。
せっかく店舗に出向いてもお目当ての端末が在庫切れの場合無駄足になってしまうので、購入する端末があらかじめ決まっている人は、事前に各店舗に電話で問い合わせてみるのがおすすめです。
ただし、一部の店舗は問い合わせ用の電話番号が掲載されていないので、Web上で在庫状況が分かる楽天モバイル公式サイトからの申込みも検討してみてください。
営業時間内でしか各種手続きをおこなうことができない
楽天モバイルショップでは、営業時間内でしか各種手続きをおこなうことができません。
店舗ごとにそれぞれ営業時間(受付時間)が設けられており、その時間内に来店から手続きまでおこなう必要があります。
住んでいる地域や仕事の終了時間の影響で営業時間内に店舗に行くことができない人は、Webサイトなら24時間いつでも申し込みや各種手続きをおこなうことが可能です。
スマホに詳しくすべて自己解決できる人なら問題ありませんが、対面で専門スタッフのサポートを受けたい人にとってはデメリットと言えるでしょう。
楽天モバイルの店舗のみ使えるお得なキャンペーン
楽天モバイルの店舗のみ使えるお得なキャンペーンは以下のとおりです。
楽天モバイルの店舗のみ使えるお得なキャンペーン
それぞれ詳しく解説していきます。
iPhone SE(第3世代)64GBポイントバックキャンペーン
(画像引用:【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GBポイントバックキャンペーン|キャンペーン・特典)
キャンペーン期間 | 終了日未定 ※Webは対象外 |
---|---|
適用条件 | 楽天モバイルへの初めての申込み 店舗(楽天モバイルショップ)で対象製品の購入 Rakuten 最強プランの利用開始 対象製品でRakuten Linkの利用 |
対象機種 | iPhone SE(第3世代)64GB |
キャンペーンコード | 1629 |
楽天モバイルショップ限定で、Rakuten 最強プランへの初めての申込みと同時に、iPhone SE(第3世代)64GBを同時購入すると最大34,691ポイント還元されるキャンペーンになります。
キャンペーン適用条件を満たした人が、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用して店舗で対象製品を購入した場合、最大のポイント還元を受けることができます。
iPhone SE(第3世代)64GBの購入を検討されていた人は、「【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GBポイントバックキャンペーン」を利用して、お得に端末をゲットしましょう。
楽天モバイルに店舗で申し込む方法
(画像引用:「楽天モバイル 恵比寿店」新デザインの店舗オープン当日の舞台裏)
楽天モバイルに店舗で申し込む方法は以下のとおりです。
楽天モバイルに店舗で申し込む手順
- 契約に必要なものを準備する
- 近くの楽天モバイルショップを探す
- 来店予約をする
- 店舗で楽天モバイルに申し込む
それぞれ順番に解説していきます。

契約に必要なものを準備する
(画像引用:ショップ(店舗) - 楽天モバイル)
まず、楽天モバイルを店舗で申し込む際に必要なものを準備しましょう。
楽天モバイルショップでの申込みに必要なもの
続いて、必要なものの詳細をそれぞれ確認していきます。
本人確認書類
楽天モバイルを店舗で申し込む際は、自分の身分を証明することができる「 本人確認書類」が必要です。
以下の中から、本人確認書類を用意してください。
日本国籍の人
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳 ※
- 健康保険証 ※
- 日本国パスポート ※
- 住民基本台帳カード ※
※別途、補助書類が必要
外国籍の人
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外交官身分証明票 ※
※別途、住居証明書が必要
日本国籍の人は、運転免許証やマイナンバーカード(個人番号カード)の様に本人確認書類を一点用意すればいい場合と、健康保険証の様に「補助書類」が追加で必要なものがあります。
補助書類とは?
発行から3カ月以内で、氏名や住所が楽天モバイルに申し込んだ内容と一致している公共料金の請求書・領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力、LPガス、プロパンガスも可)、住民票、届出避難場所証明書のこと。

楽天会員ログイン用のユーザID/パスワード
店舗で楽天モバイルを申し込む際は、以下の楽天会員情報が必要になります。
店舗で楽天モバイルを申し込む際に必要な楽天会員情報
- 楽天会員ログイン用のユーザID
- 楽天会員ログイン用パスワード
楽天会員ログイン用のユーザIDとパスワードは、必ず楽天会員情報と本人確認書類の情報と内容が一致している必要があります。
楽天会員情報と相違がある場合は、楽天モバイルショップに出向く前に情報を修正しておきましょう。

クレジットカード/銀行口座など
楽天モバイルの製品購入や毎月の料金の支払いに必要なものを持参してください。
楽天モバイルで利用可能な支払い方法は以下のとおりです。
月額利用料の支払い | 製品代金の支払い | |
---|---|---|
クレジットカード デビットカード | ||
口座振替 | ||
代金引換 | ※楽天モバイルショップ(店舗)での購入時は不可 | |
楽天ポイント | ※クレジットカード・デビットカード支払い時のみ可能 | ※クレジットカード・デビットカード支払いで一括払いまたは分割払いの初回のみ可能 |
クレジットカードは、楽天カードはもちろん、本人認証サービス(3Dセキュア)を設定しているものであれば利用することができます。
デビットカードは「楽天銀行デビットカード」のみ利用可能です。
また、家電量販店などに併設されている一部の楽天モバイルコーナーでは、楽天カード24回、48回払い(楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムを含む)を利用できないので注意しましょう。
利用可能な支払い方法や貯まっている楽天ポイントを利用したい人は、各店舗で確認するようににしてください。

契約者名義のMNP予約番号
他社から楽天モバイルに電話番号そのままで乗り換える場合、契約者名義のMNP予約番号が必要です。
MNP予約番号とは?
携帯電話番号をそのままで他社へ乗り換える際に必要な番号のこと。
MNP予約番号は、契約中しているキャリアのショップやWebサイトまたは以下を参考に電話で取得してください。
キャリア名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ | 携帯電話:151 一般電話:0120-800-000 | 09:00~20:00 |
au/沖縄セルラー | 0077-75470 | 09:00~20:00 |
ソフトバンク | 0800-100-5533 | 09:00~20:00 |
ワイモバイル | 0570-039-151 | 09:00~20:00 |
UQモバイル | 0120-929-818 | 09:00~20:00 |
楽天モバイルへ申し込む際は、契約者の名義と現在利用中の携帯会社の名義が同じ必要があります。
名義が異なる場合は、契約中の携帯会社で名義変更手続き完了後にMNP予約番号を取得しましょう。

以前の楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更(移行)用QRコード
以前の楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更する場合は、プラン変更(移行)用QRコードが必要です。
旧プラン(スーパーホーダイ・組み合わせプラン・コミコミプラン)から、現行のRakuten UN-LIMIT VII(ラクテンアンリミットセブン)にプラン変更(以降)したい人は、以下の手順でプラン変更(移行)用QRコードを取得してください。
プラン変更(移行)用QRコードの取得方法
- 楽天モバイルのメンバーズステーションへアクセスする
- トップページからプラン変更(移行)手続きはこちらを選択する
- 楽天回線へのプラン変更(移行)の画面が表示される
- 表示された内容を確認する
- 楽天モバイルショップ(店舗)で楽天回線へプラン変更(移行)するを選択する
- プラン変更(移行)用QRコードが発行されるので保存する
プラン変更(移行)用QRコードを取得したら、QRコード対応の楽天モバイルショップ(店舗)でプラン変更(移行)をおこなってください。
プラン変更(移行)用QRコードでの申込みに対応していない店舗もあるので、事前に確認しましょう。

近くの楽天モバイルショップを探す
(画像引用:ショップ(店舗) - 楽天モバイル)
契約に必要なものが揃ったら、最寄りの楽天モバイルショップ(店舗)を探しましょう。
楽天モバイルショップ(店舗)の場所は、公式サイトの「 ショップ(店舗)を探す」から、以下の方法でそれぞれ検索することができます。
都道府県から探す
- 楽天モバイル公式サイトのショップ(店舗)を探すへアクセスする
- 都道府県を選択(プルダウン)から任意の都道府県を選ぶ
- 市区町村を選択(プルダウン)から任意の市区町村を選ぶ
- 検索するボタンを選択する
現在地から探す
- 楽天モバイル公式サイトのショップ(店舗)を探すへアクセスする
- 現在地から探すのマップ内上部の検索窓に住所や建物名を入力する
楽天モバイルショップは、池袋・新宿・二子玉川など東京都内はもちろん、全国に展開しており、対応しているサービスや店舗条件を指定して絞り込むこともできます。
また、前述の「以前の楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更(移行)用QRコード」に対応した店舗や、 郵便局内の楽天モバイルショップはそれぞれ以下のページから検索してください。
来店予約をする
(画像引用: ショップ(店舗) - 楽天モバイル)
楽天モバイルショップを検索したら、以下の手順で「来店予約」をしましょう。
来店予約する手順
- 楽天モバイル公式サイトの「ショップ(店舗)を探す」から店舗を検索する
- 店舗名の下に表示される「来店予約をする」ボタンを選択する
- 来店予約ページが表示されたら「iPhoneの予約注文または来店予約を利用する」ボタンを選択する
- 用件や来店日時の選択する
- 楽天会員ログインをおこない連絡先など個人情報を入力する
- 重要事項の内容確認や必要書類等を確認する
- 予約内容の確認画面が表示されたら「予約を確定する」ボタンを選択する
来店予約をすることで、店舗に出向く日時を専用ページから事前に予約することができます。
また、店舗のスケジュールが空いていれば、当日や前日に予約することもできるので安心です。
待ち時間や手続きの時間を大幅に短縮できるので、楽天モバイルを店舗で契約する人は来店予約してから店舗に出向きましょう。

店舗で楽天モバイルに申し込む
(画像引用: ショップ(店舗) - 楽天モバイル)
来店予約が済んだら、予約した日時に楽天モバイルショップへ出向きましょう。
Webでの申込みとは異なり、専門のスタッフがマンツーマンで申込み手続きを進めてくれるので、初心者でも安心です。
店舗で楽天モバイルに申し込む手順
- 事前準備をする
- 楽天モバイル公式サイトの「ショップ(店舗)を探す」から最寄りの店舗を検索する
- 来店予約する
- 来店予約した時間の5〜10分前に到着するように店舗へ出向く
- 専門スタッフの案内に従って申し込み手続きを済ませる
- 必要に応じて各種有料サポートを受ける
楽天モバイルへの申込み手続きやわからないことを質問・相談する際は、手数料が発生しません。
ただし、前述の「あんしん操作サポート」や「データ移行サポート」を利用する場合は、手数料が発生するので注意しましょう。
店舗での申込みならWebと違って、専門スタッフが対面で申込み手続きを進めてくれるので、スマホの操作に慣れていない初心者やシニア世代の人でも安心です。

よくある質問
最後に、楽天モバイルの店舗に関するよくある質問についてそれぞれ回答していきます。
よくある質問
楽天モバイルショップの在庫状況をWebから確認することはできる?
楽天モバイルショプの在庫状況はWeb上で公開されていないので確認することはできません。
各店舗の在庫状況は直接電話して確認してください。
楽天モバイルショプの電話番号は、楽天モバイル公式サイトのショップ(店舗)から検索することが可能です。
楽天モバイルを申し込む際はWebと店舗どちらがおすすめ?
楽天モバイルの申し込みはWebまたは店舗でおこなうことができますが、以下のようにそれぞれおすすめな人は異なります。
Webがおすすめな人
- よりお得なキャンペーンを利用したい人
- 店舗に出向く時間がない人
- 端末とセットで申し込みたい人
店舗がおすすめな人
- 即時開通させて利用したい人
- スマホにあまり詳しくない人
- 対面で質問しながら申し込みたい人
キャンペーンを利用して端末をお得に同時購入したい人はWebでの手続きがおすすめです。
また、専門のスタッフに対面サポートを受けながら契約手続きをおこないたいという人は、店舗を利用してください。
来店予約ができない時は?
各店舗のスケジュールが埋まっている日時に関しては来店予約をすることができません。
予約が取れない時は、改めて別の日時を指定して来店予約するか、他の店舗で来店予約をしてください。
店舗で紹介コードは利用できる?
楽天モバイルショップで利用できる紹介コードはありません。
過去には店舗で使える紹介コードキャンペーンが実施されていましたが、2023年9月時点では終了しています。
Webからの申し込みで使える楽天モバイルの紹介キャンペーンは実施中なので、詳しい情報はこちらを参考にしてください。
店舗で月額料金の支払いはできる?
楽天モバイルショップで毎月の月額利用代金の支払いをすることはできません。
登録しているクレジットカードやデビットカード、銀行口座の引き落としが確認できなかった場合、コンビニ払込票(ハガキ)が届く場合があります。
料金未払いによるコンビニ払込票(ハガキ)が届いた際は、迅速に指定の銀行窓口やコンビニで支払いましょう。
店舗でも楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みできる?
楽天モバイルショップでは、楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みすることできません。
ただし、店舗によってはショップスタッフによる楽天カード申し込みサポートを受けることができます。
楽天カードの申し込みを検討されている人は、来店予約する際「ご用件の確認」欄で「その他」を選択してください。
楽天モバイルの郵便局店が大量閉鎖しているのは本当?
日本郵政グループとの提携をきっかけに開始された、楽天モバイル郵便局店ですが、2023年4月末までに合計200店舗閉店することが発表されています。
残りの80店舗は継続して運営される見込みで、全国2万局に楽天モバイルのサービス案内書を設置する予定とのことです。
楽天モバイル郵便局店は縮小していますが、楽天モバイルショップは増え続けているので安心してください。
まとめ
ここまで、楽天モバイルの店舗でできること・できないことや、メリット・デメリット、店舗で利用できるお得なキャンペーン情報、申し込み手順について解説してきましたがいかがだったでしょうか。
店舗限定のお得なキャンペーンや楽天モバイル回線を即日使いたい人や、スマホ初心者で専門スタッフに申し込みや各種手続きをサポートしてもらいたい人は、Webではなく楽天モバイルショップを利用するのがおすすめです。
ただし、店舗では一部のオンライン限定キャンペーンが対象外となっていたり、混雑状況によっては待ち時間が発生するといったデメリットもあるので注意してください。
本記事を参考に、ぜひ店舗で楽天モバイルを契約してみてはいかがでしょうか。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。