Menu

楽天モバイルの問い合わせ方法と電話番号を徹底解説!カスタマーサポートに繋がらない時の対処法は?

楽天モバイルの問い合わせ方法や、問い合わせ先の電話番号が分からずお困りの方は多いはずです。

結論からお伝えすると、楽天モバイルへの問い合わせ方法は全部で5つあります。

楽天モバイルの問い合わせ方法

  • 電話サポート(カスタマーセンター)
  • ビデオ通話サポート
  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 店舗サポート

本記事では、楽天モバイルの問い合わせ先の電話番号はもちろん、電話がつながらなかった時の対処法や、よくある質問についても合わせて解説していきます。

兄リスのイラスト
楽天モバイルのお問い合わせ関連でお困りの方は、ぜひ最後までご覧になって下さい!

※ 本記事の価格は全て税込み表記です。

楽天モバイルの申込みはこちら

楽天モバイルの問い合わせ先電話番号一覧

楽天モバイルに関するお問い合わせ全般は、カスタマーサポートセンターに電話で問い合わせることができます。

楽天モバイルのお問い合わせ先電話番号は以下のとおりです。


楽天モバイルのお問い合わせ先電話番号一覧
問い合わせ内容電話番号受付時間通話料
申し込み前0800-805-00909:00~20:00年中無休無料
申し込み済み(開通前)0800-600-07009:00~20:00
年中無休
無料
契約全般050-5434-46539:00~20:00
年中無休
有料
旧プランからの移行050-5212-69139:00~20:00
年中無休
有料
開通手続きなど050-5434-46509:00~20:00
年中無休
有料
未払い料金について050-5212-69159:00~20:00
年中無休
有料
Apple製品について0800-805-06009:00~20:00
年中無休
無料
紛失/盗難/利用停止・再開など0800-600-050024時間
年中無休
無料
海外からの問い合わせ全般050-5434-463324時間
年中無休
有料

上記の通り、楽天モバイルはお問い合わせ内容によって問い合わせ先の電話番号が異なります。

申し込み前のお問い合わせやフリーダイヤル「0800〜」の電話番号に関しては通話料は無料です。

一方で、プラン変更や海外からの問い合わせなど、契約後のお問い合わせは基本的に通話量が発生するので注意して下さい。

弟リスのイラスト
・・・楽天モバイルは通話量無料でかけ放題なんだよね?お問い合わせの際は通話量が発生するのかな?

兄リスのイラスト
専用アプリ「Rakuten Link」を経由して問い合わせれば、通話料金無料になるよ。

弟リスのイラスト
楽天モバイルユーザーなら、有料の「050」ではじまる電話番号にかけても通話量が発生しないから安心だね!

楽天モバイルにビデオ通話で問い合わせる方法

楽天モバイルでは、ビデオ通話でオペレーターに相談しながら申し込みサポートを受けることができます。

オペレーターからの質問に口頭で答えながら契約を進めていくことができるので、スマホの契約に慣れていない人でも安心です。

楽天モバイルにビデオ通話で申し込みたい人は、以下の電話番号に問い合わせて下さい。

お申し込みに関する相談ご相談窓口
電話番号050-5434-8549
受付時間10:00〜19:00
※土日祝含む(12月29日~1月3日除く)
通話料有料

ビデオ通話でのお問い合わせは通話量が発生します。

オペレーターとのビデオ通話にはZoomアプリを使用するので、問い合わせ前にダウンロードしておくとその後の手続がスムーズです。

Zoomアプリは使用しているスマホのOSによって異なります。それぞれ以下からダウンロードして下さい。

Zoomアプリのダウンロード先

  • Zoom(Android用)のダウンロードはこちら
  • Zoom(iPhone用)のダウンロードはこちら

兄リスのイラスト
ビデオ通話でのお問い合わせは、申し込みに関する相談のみ利用できます。契約内容の変更などはできないので注意してね!

楽天モバイルにメールで問い合わせる方法

楽天モバイルは、専用のメールフォームから問い合わせることも可能です。

しかし、メールで問い合せできるのは楽天モバイル(ドコモ/au回線)契約者のみとなっています。

以前は、メッセージング窓口からメールで問い合わせることができました。しかし、2021年9月30日にサービスを終了しているため、現在は利こちらのサービスを用することはできません。

2021年10月1日以降の、楽天モバイル(ドコモ/au回線)専用メールお問合せフォームはこちらです。

名前やメールアドレス、お問い合わせ内容などを選択するだけで、かんたんに問い合わせることができます。

兄リスのイラスト
最新のRakuten UN -LIMITプラン契約者は、メールでの問い合わせはできないので注意してね!

楽天モバイルにチャットで問い合わせる方法

楽天モバイルは、以下2種類のチャットでの問い合わせにも対応しています。

楽天モバイルのチャットサービスの種類

  • AIチャットサポート
  • 有人チャットサポート

チャットサポートの詳細について、それぞれ順番に解説していきます。

兄リスのイラスト
チャットサポートは受付時間が長くて、電話で問い合わせるよりも待ち時間が少ないことも多いのでおすすめの問い合わせ方法だよ!

AIチャットサポートで問い合わせる

AIチャットは、入力フォームから疑問を投げかけるとAIが自動で回答してくれるチャットサポートです。

有人チャットサポートと異なり、オペレーターに直接つながるわけではないので注意しましょう。

AIチャットは、楽天モバイルのお客様サポートページ右下に表示されるAIチャット相談から、24時間いつでも自分の好きなタイミングで利用することができます。

AIチャットサポートは こちらから利用可能です。

兄リスのイラスト
AIチャットは、自動メッセージでの対応なので、疑問が解決しない場合は有人チャットサポートに問い合わせましょう!

有人チャットサポートで問い合わせる

楽天モバイルでは、専門のオペレーターによる有人チャットサポートを受けることができます。

AIチャットサポートで問題が解決しない場合は、有人チャットサポートに問い合わせましょう。

有人チャットサポートは、my 楽天モバイルから以下の手順で利用することが可能です。

有人チャットサポートを利用するまでの手順

  1. お客様サポートページにアクセスする
  2. AIチャット相談に内容を入力する
  3. AIの回答を待つ
  4. この回答はお役に立ちましたか?と表示されたらいいえを選択する
  5. オペレーターに相談する方法が表示される
  6. my 楽天モバイル(Web・アプリ)にログインする
  7. サポート項目のチャット相談から質問する

オペレーターにチャットで直接相談したい人は、my 楽天モバイルのアカウントを必ず作成してください。

楽天モバイルは、お客様サポートページにすべての問題解決法が掲載されているので、基本的にAIチャットサポートで疑問が解決することが多いはずです。

兄リスのイラスト
有人チャットサポートの営業時間は9:00〜23:00なので注意してね!

楽天モバイルへの問い合わせがつながらない時の対処法

弟リスのイラスト
・・・うーん、なかなかカスタマーセンターに電話が繋がらないな。

兄リスのイラスト
そんな時の対処方法を4つ紹介するね!

SNSの口コミを調査すると、楽天モバイルのカスタマーサポートセンターに電話がなかなか繋がらず困っている人が多いことがわかりました。

楽天モバイルのカスタマーサポートセンターに電話がつながらない時は、以下4つの対処法を確認しましょう。

楽天モバイルへの問い合わせがつながらない時の対処法

  • お客様サポートページを確認する
  • 時間帯をずらして再度問い合わせてみる
  • チャットサポートを利用する
  • 直接店舗に行く

電話がつながらなくても上記の方法なら、楽天モバイルに問題なく問い合わせることができるので安心して下さい。

各対処法について、順番に詳しく解説していきます。

お客様サポートページを確認する

電話サポートに繋がらない時は、まず、楽天モバイルの公式サイトのお客様サポートページを確認しましょう。

オペレーターになかなか繋がらないという口コミが多い楽天モバイルですが、お客様サポートページの質疑応答が充実しているので、問題の解決方法をかんたんに探すことがで可能です。

楽天モバイルのお客様サポートページは、契約者と契約前で以下のようにカテゴリごとに分かれています。

ご利用中の方

  • 契約内容・お手続き
  • 請求・お支払い方法
  • エリア・データ通信・通話
  • 盗難・紛失
  • 申し込みからお受け取りまで
  • ご利用開始までの設定
  • Rakuten Link
  • プラン・サービス
  • 製品(Android)
  • 製品(iPhone・Apple Watch)
  • キャンペーン
  • その他

ご利用開始前の方

  • プラン・サービス
  • キャンペーン
  • 申し込みからお受け取りまで
  • ご利用開始までの設定
  • 楽天ひかり
  • その他

お客様サポートページではよく見られているご質問をはじめ、自分で質問内容を入力して検索することができます。

すでに楽天モバイルを契約している人は、my楽天モバイルから契約状況や料金など様々な内容を確認できるのでチェックしてみるのもおすすめです。

兄リスのイラスト
お客様サポートページを確認しても問題が解決しない場合は、再度電話でお問い合わせしてみてね!

時間帯をずらして再度問い合わせてみる

電話が繋がらないときは、時間帯をずらして再度問い合わせしてみましょう。

楽天モバイルのカスタマーセンターは、昼前後や夕方など問い合わせが多く混雑している時間帯があります。

また、問い合わせが殺到する月末月初などは、なかなかオペレーターにつながらないことも多いです。

問い合わせ内容によっては、平日以外も土日祝日対応可能な問い合わせ窓口もあるので、仕事が休みの日に時間をみて問い合わせるのもいいでしょう。

回線が混雑していてオペレーターに繋がらない時は、一旦諦めて、再度問い合わせしてみて下さい。

兄リスのイラスト
問い合わせ先の電話番号が間違っていると、他の窓口にたらい回しにされるので、かけ間違いには注意してね!

チャットサポートを利用する

電話が繋がらないときはチャットサポートを利用するのも手です。

前述の通り、楽天モバイルではAIチャットまたはオペレーター対応のチャットサポートを受けることができます。

AIチャットサポートは24時間、オペレーター対応のチャットは盗難・紛失による利用停止・再開などを除いて、9時から23時まで利用可能です。

電話サポートは問い合わせ内容によりますが、基本9時〜20時までの対応なので20時以降サポートを受けることができません。

しかし、チャットサポートなら電話サポートよりも対応可能な時間が長いので、営業時間内に電話サポートにかけられない人でも安心です。

兄リスのイラスト
チャットサポートなら電話番号のかけ間違いの心配もないよ!

店舗でサポートを受ける

これまで電話またはチャットなどWeb上でのお問い合わせ方法を紹介してきましたが、楽天モバイルは店舗に出向いて対面サポートを受けることも可能です。

楽天モバイルは日本全国各地に店舗を展開しています。他の問い合わせ方法とは異なり、ショップなら対面で店員から直接サポートを受けられるので初心者でも安心です。

楽天モバイルショップでのサポート内容は以下のとおりです。

楽天モバイルショップでできること

  • 各種手続き
  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • あんしん操作サポート(550円/月)
  • データ移行サポート(1,100円〜2,200円/回)

契約内容の追加・変更・解約や新規/MNP乗り換えお申し込みなどは無料でサポートを受けることができます。

しかし、あんしん操作サポートやデータ移行サポートなど一部有料のサポートもあるので注意して下さい。

各店舗の営業時間や取り扱い内容はこちらから確認できます。

都道府県や現在地から最寄りのショップをかんたんに探すことができるので、近くに楽天モバイル店舗がある場合は行ってみるのもいいでしょう。

兄リスのイラスト
店舗によってはオンラインであらかじめ来店予約することができるので、待ち時間を短縮することができるよ!

よくある質問

最後に、楽天モバイルの問い合わせに関する、よくある質問について回答していきます。

兄リスのイラスト
どれも重要なので必ず確認してください!

楽天モバイルへ電話で問い合わせる際の通話料は無料?

楽天モバイルは、お問い合わせの種類によって通話料が有料になるケースがあります。

以下の場合、通話料が有料になるので注意して下さい。

楽天モバイルで通話料が有料になる問い合わせ内容

  • 未払い料金に関するお問い合わせ
  • 海外からのお問い合わせ

電話番号の先頭が「0800」の場合はフリーダイヤルなので通話料は無料です。

「0500」ではじまる電話番号は、20円(税込22円)/30秒の通話料金が発生します。

ただし、楽天モバイルユーザーはRakuten Linkアプリを使うと通話料を無料にできるので安心して下さい。

兄リスのイラスト
海外からの電話も楽天の通話アプリViber(バイバー)を使えば無料にできるので安心してね!

楽天モバイルのお問い合わせフォームはある?

2023年時点で、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)利用者のお問い合わせフォームは残念ながら存在しません。

旧プランの楽天モバイル(ドコモ/au回線)を契約中の人は、こちらから問い合わせることができます。

兄リスのイラスト
Rakuten UN-LIMIT VII利用者は、電話やチャット、店舗サポートを利用して下さい。

楽天モバイルを電話で解約できる?

楽天モバイルでは、電話での解約を受け付けていません。

楽天モバイルを解約するには、my 楽天モバイル(アプリ・Web)から解約手続きをおこなう必要があります。

my 楽天モバイルアプリを利用した解約手順は以下を参考にして下さい。

楽天モバイルを解約する手順 

  1. my 楽天モバイルアプリを起動する
  2. メニューから契約プランを選択する
  3. その他のお手続きから、手続きへ進むを選択する
  4. 解約を選択して注意事項を確認する
  5. 次へ進むを選択して画面の指示に従って手続きを進むめる
  6. アンケートに回答して解約内容を確認するを選択する
  7. 入力内容を確認して解約を完了するを選択する

兄リスのイラスト
楽天モバイルのマイページまたはアプリから24時間いつでも解約することができるよ!

まとめ

ここまで、楽天モバイルの問い合わせ先電話番号と各種窓口について詳しく解説してきましたがいかがだったでしょうか?

楽天モバイルに問い合わせる方法は、以下のとおりです

楽天モバイルへの問い合わせ方法まとめ

  • 電話
  • ビデオ通話
  • メール
  • チャット
  • 店舗

電話サポートにつながらなかった時も、チャットや店舗などで専用のスタッフからサポートを受けることができるなど、楽天モバイルのサポート体制は万全です。

楽天モバイルを契約中の人も、これから契約しようと考えている人も、どこに連絡すればいいのかわからない人は、本記事を参考に、適切な問い合わせてみてください。

兄リスのイラスト
最後まで読んでくれてありがとう♪

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A