Menu

【全国をカバー】楽天モバイルを店舗で申し込むときの完全マニュアル&店舗情報

スマホと本を見比べる女性

いきなりですが、ちょっと想像してみてください。

テレビで見た格安スマホ、「安くて、見た目もわるくないし、いいなぁ~」なんて軽く思っていただけでした。

  • 「そういえば、いつも通る道に”楽天モバイル”って看板があったはず!」
  • 「ショップが近くにあるって便利かも!!」

などと考えているうちに、あなたはすっかり楽天モバイルのお店へ行く気になっていました。

翌日、いつも通る道沿いにあるそのお店に行きました。明るくて気軽に入れそうな雰囲気の店構えでしたが、いざ入ろうとすると少し緊張します。

  • 「まだ、買うと決めてないのにお店に入ってもいいのだろうか?」
  • 「強引に買わされたらどうしよう」

などといろいろ考えてしまうのです。

ドキドキしながら店内を見て回ると、ベーシックな端末からハイスペックな最新機種までならんでいます。

どれを手に取ってみればいいのか、なにをチェックすればいいのか、お得なプランは?キャンペーンは?まるで渦にのみ込まれていくようです。

お店の人に声をかけられるのはチョット苦手なのですが、せっかくなのでここはひとつ話しを聞いてみることにします。

さて、このあとどうなるのでしょう。

今回の記事は楽天モバイルの店舗での申し込み・店舗の探し方に焦点を当てて説明していきます。

メリット・デメリットをくらべてみて、最後は自分に合った申し込みができる内容となっていますので、参考にしてみてください。

[関連記事]楽天モバイルの評判は悪い?ユーザーアンケートの口コミから通信速度や回線の品質を徹底評価のサムネイル
楽天モバイルの評判は悪い?ユーザーアンケートの口コミから通信速度や回線の品質を徹底評価
楽天モバイルの評判が気になる方のために、実際のメリットとデメリット、キャンペーンによる割引やポイントバックの詳細を徹底調査。1GBまでは無料で使えるお得な料金設定やシンプルな料金プランとお得な料金など、良い評判の多い携帯キャリアです。 しかし、地域により繋がらないなどの悪い評判を聞き、不安を感じていた人もいるでしょう。リアルな評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

楽天モバイルの申込みはこちら

楽天モバイルの店舗で申し込むメリット

格安スマホを手に入れるには、「Webでの申し込み」と「店舗での申し込み」のふたつがあります。

どちらにもメリット・デメリットはあるので、それぞれを見くらべて「自分に合うのはどちらだろう?」と考えてみてください。

※スマホの方は表をスワイプできます。

店舗 WEB
機種・SIMの選択 実機を触って実際の色や質感、機能の確認ができる
SIMタイプも実際に見て確認できる

WEBページ画面で確認する

プランの選択 実機を触って実際の色や質感、機能の確認ができる
SIMタイプも実際に見て確認できる
WEBで自分で調べながら決める
申込みの場所 店舗まで行って申し込む 自分の好きなときに、好きな場所で申し込める
質問と回答 店員さんに、納得がいくまで何度も聞くことができる WEBチャットで質問ができる
スマホの受渡日 申し込んだその日に受け渡し 配送されるので、数日後受け渡しになる
キャンペーン キャンペーンをしている店舗と、していない店舗がある
(家電量販店はキャンペーンをしていない場合もある)
WEB限定のキャンペーンや特典がある
故障・破損の対応 店頭に持参すればすぐにみてくれて、修理が必要か判断してくれる WEBで申込み、配送で送る

楽天モバイルの店舗は全国各地にあり、故障や破損なども近くの店舗で素早く対応してくれます。

どんどん新しい店舗がオープンしていますので、楽天モバイル公式ページで確認してみてください。

楽天モバイルの申込みはこちら

「店舗」or「Web」あなたはどっち?

AかBのどちらか悩む男性

店舗申し込みがオススメな人

  • 自分の考えに不安がある
  • とにかく早く契約がしたい
  • 読むより聞いたほうが内容を理解しやすい
  • 実物を、自分の目で見ないと納得できない
  • 外出が苦にならない
  • 人と話すのが好きだ

Web申し込みがオススメな人

  • 自分で、何でもやってしまいたい
  • 場所や時間に縛られたくない
  • 長い話を聞くのが苦手
  • なるべく外出はさけたい
  • 知らない人とかかわるのが苦手

楽天モバイルの申込みはこちら

楽天モバイルの店舗申し込みステップ

楽天モバイルの店舗で申込みをするためのステップは、たった3ステップです。

STEP1.各種プランの選択

楽天モバイルでは、以下の3つのSIMタイプからSIMを選ぶことができます。

  • 通話SIM
  • 050データSIM
  • データSIM

通話SIMは、今まで使っていたキャリアスマホと同様の使い方をしたい人向きのプランで、音声通話や、インターネット、アプリなどマルチに利用できます。

また、050データSIMは、090や080などの電話番号は利用できませんが、050の番号が利用でき、SMSアプリも利用できます。

そして、データSIMは、とにかく低料金でインターネットやアプリの利用のみに使いたい人向きです。2台目として利用するのにオススメなプランです。

SIMタイプ

通話SIM

  • 通話・ネット・アプリすべてが使えるSIMプラン
  • 全キャリアの電話番号をそのまま使いたい人にピッタリ(MNP)
  • 090/080/070の電話番号が使える
  • データSIMと比べると少し月額料金が高い(月額1,250円~)
  • 低価格で通話もインターネットも利用したい人にオススメ

050データSIM

  • SMS(ショートメッセージサービス)が必要なゲームやアプリ(Viber・LINEなど)が使える
  • 月額料金が安い(月額645円~)
  • SMSありのデータSIMならセルスタンバイ問題が起きない
  • ゲームやSMSアプリを使いたい人や、通話とインターネットをフィーチャーフォンとスマホで分けて使いたい人にオススメ
  • 050電話番号を持ちたい人、安い通話アプリを利用したい人にオススメ

 データSIM

  • インターネットやアプリのみのデータ通信専門SIM
  • 月額が最も安い(月額525円~)
  • 090/080の電話番号は使えない
  • ゲームやメッセージアプリ(Viber・LINEなど)のユーザー登録認証時にSMSが必要なアプリが使えない
  • フィーチャーフォン(ガラケー携帯)を持ちながら、スマホを安く使用したい人やインターネットやアプリで用途が足りる人にオススメ

参照:楽天モバイル「SIM」 

セルスタンバイ問題とは

SMSなしのデータSIMは、通話用の電波を受信できません。端末によってはこれを「圏外」状態だと判断して電波を探し続け、バッテリーを余計に消費してしまうことがあります。

このように、「セルスタンバイモード」(通話・通信を行うためのプロセス)でバッテリーを多く消費してしまうことを、「セルスタンバイ問題」と呼んでいます。

SIMカード、サイズは3タイプ

  • 標準SIM
  • マイクロSIM
  • ナノSIM

SIMは、端末によって適応サイズが違うので、間違えて購入してしまうとまったく使えないどころか、交換手数料が3,000円かかってしまうので注意しましょう。

楽天モバイルの料金表

楽天モバイルの料金プランは以下の2つで、選択したSIMタイプによって適用される料金プランが異なります。

  • スーパーホーダイ(通話SIM)
  • 組み合わせプラン(通話SIM、データSIM)

それぞれの料金プランの詳細は以下の表のとおりです。

※スマホの方は表をスワイプできます。

【楽天モバイル】スーパーホーダイ料金プラン - docomo回線
プラン名 通話 期間 ダイヤモンド会員※2 楽天会員※1 楽天会員以外の人
プランS(2GB)
月額基本料:2,980円
10分以内かけ放題 1年 1,078円 1,628円 3,278円
2年目以降 3,278円 3,278円 3,278円
プランM(6GB)
月額基本料:3,980円
1年 2,178円 2,728円 4,378円
2年目以降 4,378円 4,378円 4,378円
プランL(14GB)
月額基本料:5,980円
1年 4,378円 4,928円 6,578円
2年目以降 6,578円 6,578円 6,578円
プランLL(24GB)
月額基本料:6,980円
1年 5,478円 6,028円 7,678円
2年目以降 7,678円 7,678円 7,678円

※2年目以降は、通常の月額基本料
※データ容量を使い切った後は最大1Mbpsで使い放題(12:00~13:00、18:00~19:00は最大300kbps)
※容量追加パックは(100MB:300円、500MB:550円、1GB:980円)で追加購入可能です。
※参照:楽天モバイル_スーパーホーダイ料金詳細

※スマホの方は表をスワイプできます。

【楽天モバイル】組み合わせプラン - docomo回線
通話SIM
【DoCoMo回線】【au回線】
050データSIM
【DoCoMo回線】【au回線】
データSIM
【DoCoMo回線】
ベーシックプラン 1,250円 645円 525円
3.1GBプラン 1,600円 1,020円 900円
5GBプラン 2,150円 1,570円 1,450円
10GBプラン 2,960円 2,380円 2,260円
20GBプラン 4,750円 4,170円 4,050円
30GBプラン 6,150円 5,520円 5,450円

参照:楽天モバイル_組み合わせプラン

通話が多いならスーパーホーダイがオススメ

スーパーホーダイは楽天会員の人が対象の特典があるプランなので、会員登録がまだの人は会員になったほうがお得です。

楽天はポイント付与のサービスや特典を多く用意している企業です。

この機会に無料で会員登録しておくだけで、利用するたびどんどんポイントがたまっていきます。

なんとそのポイントは、スマホ料金にも使えるので、今後の利用を考えても損はないでしょう。

また、通話が多い人は組み合わせプランに楽天でんわ5分かけ放題のオプションを付けるよりも、スーパーホーダイを申し込んだほうがお得です。

しかし、スーパーホーダイには最低利用期間が設けられているので、利用途中で解約してしまうと「契約解除料」がかかります。

最低利用期間が過ぎれば、組み合わせプランへの変更ができますので、その都度プランの見直しをしていくことが損をしないコツです。

利用できるオススメ特典・キャンペーン

楽天モバイルご利用でポイント最大+3倍

楽天モバイルの楽天会員の方を対象に、楽天市場の買い物がいつでもポイント+1~3倍になるキャンペーン。
さらに、楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII(SIM)」を初めて申込で最大4,000ポイントもらえます。
期間:終了日未定

楽天学割

15歳から25歳の方を対象に、楽天学割に加入すると送料無料クーポン1回分や、楽天グループのお得なクーポンとポイント特典などのお得な特典が受けられます。
対象年齢であれば学生でも社会人でも加入できます。
期間:終了日未定

「Hulu」1カ月無料トライアル

楽天モバイルの加入者限定で、通常2週間の無料トライアルが1カ月間に延長されます。
期間:終了日未定

Google Playストアの買い物が10%ポイント還元

楽天モバイルの支払い方法として、クレジットカードを設定している方を対象に、楽天モバイルキャリア決済を利用したGoogle Playストアでのアプリ購入やアプリ内での支払いの10%、さらに楽天カードの支払いなら+1%がが還元されるキャンペーンです。
ポイントは購入の翌々月末までに期間限定ポイントで付与されます。
期間:終了日未定

スマホトク得乗り換えキャンペーン

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII(SIM)」の申し込み&「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話&対象のAndroid端末を購入をすると、最大で9,000円相当分がお得になります。
期間:終了日未定

Rakuten Hand/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

2回線目以降でも対象!「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」への初めての申し込み&Rakuten Hand 5Gまたは、Rakuten WiFi Pocket 2Cを同時購入で本体価格が1円となります。
期間:終了日未定

楽天市場ショップでスマホをお得に発売

期間限定でスマホの端末代金が1,000円オフになるクーポンを配布中。さらにポイント10倍キャンペーンも実施しています。
期間:~2023年6月1日(木)09:59

スマートフォンアクセサリー全品送料無料キャンペーン

期間中限定、 スマートフォン関連アクセサリーが送料無料で購入できます。
期間:終了日未定

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

最大14,000ポイントがもらえます!
対象のiPhoneを新規購入&すでにお持ちのiPhoneを下取りで、10,000ポイント
対象のiPhone購入&「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を申込&「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話で6,000ポイント
「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を申込&「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話で3,000ポイント
対象のiPhoneを「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を適用して購入すると5,000ポイント
期間:終了日未定

「Rakuten UN-LIMIT VII」申し込み特典

「Rakuten UN-LIMIT VII」への申込&利用開始&「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話で、3,000ポイントプレゼント。さらに「Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典」として、+3,000ポイントもらえます。
期間:終了日未定

楽天モバイルでAndroidご利用の方限定!YouTube Premium 3カ月無料

Rakuten UN-LIMIT Ⅶを利用の製品で「YouTube Premium」にお申し込みいただくと、 3カ月無料で利用できるキャンペーンです。
Android搭載のスマートフォン・タブレットからお申し込みいただけます。(iPhoneは対象外)
期間:終了日未定

【楽天モバイル店舗限定】対象スマホがさらにポイント還元キャンペーン

楽天モバイルショップ限定で、対象スマホの還元ポイントがアップ!
楽天モバイルへ初めて申込&対象スマホ購入で最大で28,7000円相当がお得になります。
期間:終了日未定

【楽天市場店限定】Android製品対象クーポン配布

楽天モバイルの申込&AQUOS sease6sの購入で19,080円OFFクーポンが使えます。その他にもAndroid製品対象クーポン配布中です。
期間:終了日未定

15分通話かけ放題が3ヶ月無料

かけ放題&国内SMSの送受信が使い放題になるサービスが3ヶ月無料になるキャンペーンです
期間:終了日未定

【楽天モバイル×楽天カード】同時申込でポイントプレゼント

はじめて楽天モバイルを申し込み前に、楽天カードを同時申し込みをすると最大10,000ポイントもらえます。期間限定で今なら12,000ポイントプレゼント!
期間:終了日未定
ポイントアップ期間は2023年5月22日 10:00まで

楽天ブックスキャンペーン

楽天ブックスを利用中の方が、楽天モバイルに初めてのお申し込みで2,000ポイントもらえます。さらに「Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典」として最大3,000円相当のポイント還元。
期間:~2023年6月1日(木)8:59

楽天モバイルキャリア決済_設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン

キャンペーンページよりエントリー&支払い方法を「楽天モバイルのキャリア決済」に設定・同日利用で200ポイントがもらえます。
期間:【キャンペーン期間 /エントリー期間】 終了日未定

【楽天モバイル店舗限定】iPhone SE(第3世代)64GB ポイントバックキャンペーン

楽天モバイルショップにてRakuten UN-LIMIT Ⅶを申込み&iPhone SE(第3世代)64GB購入で最大34,691ポイント還元。
期間:終了日未定

紹介キャンペーン

楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VII」契約者の紹介で紹介された人が契約すると、紹介した人と紹介された人それぞれに以下のポイントがもらえる紹介キャンペーンです。
・紹介した人・・・7,000ポイント
・紹介された人・・・3,000ポイント
期間:終了日未定

もう1回線申し込みキャンペーン

楽天回線をもう1回線申し込みし、キャンペーンエントリー&「Rakuten UN-LIMIT VII」への申込&利用開始すると3,000円ポイントもらえます。
期間:終了日未定

【楽天モバイル店舗限定】対象のiPhone購入でポイントバックキャンペーン

楽天モバイルショップにて「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申込み&対象のiPhoneを「iPhoneアップグレードプログラム」にて購入で最大27,000ポイントプレゼント。
期間:~2023年9月30日(土)閉店

Xperia 10 V発売記念キャンペーン

楽天モバイルのXperia 10 Vを購入で、最大6,000ポイントもらえます。
楽天モバイルのXperia 10 Vを購入し、キャンペーンサイトから不備なく応募すると5,000ポイントプレゼント! さらに、ソニー製純正カバーを同時購入で+1,000ポイントもらえます。
期間:Xperia 10 V発売日~9月3日(日)

※特典やキャンペーンは予告なく終了する場合がありますので、くわしくは楽天モバイル公式ページで確認してください。

STEP2.支払方法の選択

楽天モバイルは、以下の支払い方法が利用できます。

  • クレジットカード・デビットカード
  • 口座振替
  • 楽天スーパーポイント支払い

その際に、端末やアクセサリー用品の料金は「デビットカード」と「楽天スーパーポイント」では分割払いができないなどの制約があるので、申し込み内容で利用できる決済方法を必ず確認してからご利用ください。

STEP3.必要書類の準備

  • 本人確認書類(免許証など)
  • 本人名義のクレジットカード(楽天カードだとポイント2倍)
  • MNP予約番号(電話番号そのままで乗り換えの場合)

この3つ以外にも、契約や支払い方法によって必要になる書類もありますので、こちらも楽天モバイル公式ページで詳細の確認をしてそろえてください。

楽天モバイルの申込みはこちら

楽天モバイル店舗情報

2019年6月現在の楽天モバイルショップの設置店舗数は地域別に以下のようになっています。

  • 【北海道・東北エリア】:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県(42店舗)
  • 【関東エリア】:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県(181店舗)
  • 【北陸・甲信越エリア】:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県(38店舗)
  • 【東海エリア】:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県(71店舗)
  • 【関西エリア】:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県(110店舗)
  • 【中国エリア】:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県(29店舗)
  • 【四国エリア】:徳島県、香川県、愛媛県、高知県(10店舗)
  • 【九州・沖縄エリア】:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県(41店舗)

インターネット販売が主流の格安スマホですが、楽天モバイルでは全国に522店舗の楽天モバイルショップを展開しています。

各都道府県に少なくとも1店舗は楽天モバイルショップがあり、今後もどんどん増えていくでしょう。

各都道府県の店舗詳細情報は、楽天モバイル公式のモバイルショップ情報を参照してください。

[関連記事]楽天モバイルの評判は悪い?ユーザーアンケートの口コミから通信速度や回線の品質を徹底評価のサムネイル
楽天モバイルの評判は悪い?ユーザーアンケートの口コミから通信速度や回線の品質を徹底評価
楽天モバイルの評判が気になる方のために、実際のメリットとデメリット、キャンペーンによる割引やポイントバックの詳細を徹底調査。1GBまでは無料で使えるお得な料金設定やシンプルな料金プランとお得な料金など、良い評判の多い携帯キャリアです。 しかし、地域により繋がらないなどの悪い評判を聞き、不安を感じていた人もいるでしょう。リアルな評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
ソルディのファビコンwww.soldi.jp

迷ったらこの選び方!気になるポイント別おすすめ格安SIM!
  • 人気

  • 価格

  • 速度

        • 新料金プラン乗り換え先No1
        • Rakuten UN-LIMIT VIIを初めて申し込み・対象スマホ購入で最大25,980円相当分お得!
        • データ無制限・通話もかけ放題
      • 公式サイトへ
        • 3GBが自宅セット割で月額990円で使えてとってもお得
        • auと同じKDDIの運営なのに月額料金が最大5,600円も安くなる
        • 最大13,000円のキャッシュバック実施中
      • 公式サイトへ
        • UQモバイルと同じく通信速度が速い
        • ネット割・学割併用で3GBが月額990円〜
        • ソフトバンク直営で安心
      • 公式サイトへ
        • サービス満足度1位!
        • 最大20GBの大容量プランあり
        • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
      • 公式サイトへ
        • 新料金プラン移行で1GB:770円/月
        • iPhone12など端末のラインナップが充実
        • 新品スマホが1,100円~!端末代が大幅割引
      • 公式サイトへ
        • 3GB 792円~の業界最安値
        • 330円/月からお試しプランを利用できる
        • ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応
      • 公式サイトへ
        • 2GB 858円~の業界最安水準
        • データ量のシェアや繰り越しができる
        • 光回線とセット契約すると月額660円引き
      • 公式サイトへ
        • 新料金プラン移行で1GB:770円/月
        • iPhone12など端末のラインナップが充実
        • 端末セール開催中!moto g30が1円!
      • 公式サイトへ
        • 4GB 1,580円~の業界最安水準
        • プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
        • 最低利用期間と解約金がない
      • 公式サイトへ
        • 新料金プラン乗り換え先No1
        • 1GB未満ならずっと0円
        • Rakuten Linkアプリで通話もし放題
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキング1位
        • auと同等の安定した通信速度
        • 最大10,000円のキャッシュバック実施中
        • iPhoneやAndroid端末が安く手に入る
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキング2位
        • Softbankと同等の安定した通信速度
        • ネット割併用で3GBが月額900円〜
        • 店舗で気軽に相談ができる
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキング3位
        • 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
        • プラン数が豊富で自分に合う内容を選べる
        • 4GB 1,580円~の業界最安水準
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキング4位
        • 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
        • 新料金プラン移行で1GB:770円/月
        • iPhone12など端末のラインナップが充実
      • 公式サイトへ
        • 格安スマホ速度ランキング5位
        • 動画やSNSをストレスなく楽しめる速度
        • 最大20GBの大容量プランあり
        • サービス満足度1位!
      • 公式サイトへ
    ※MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より
※料金はすべて税込価格です。

家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

この記事の著者

編集

Soldi編集部

Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



ナビナビ保険

暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A