Menu

ソフトバンク光の解約方法は電話のみ!違約金なしで解約する方法や注意点を徹底解説

この記事では、ソフトバンク光を、解約金(違約金)なしで解約する方法や解約する際の注意点について説明します。

ソフトバンク光の解約方法は、「SoftBank光サポートセンター」への、電話のみです。

ただ、解約の前に必ず確認しておきたいことが何点かあります。
この確認を怠ると、払わなくてもよいはずの費用や違約金の発生する可能性があるためです。

ソフトバンク光の解約を検討中の方は、必ず注意点も合わせて確認して、損をしないようにしましょう。

本記事の最後には、ソフトバンク光を解約後におすすめの、乗り換え先も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

GMOとくとくBB【2023年5月】オプション条件なしで45,000円キャッシュバックキャンペーン!


期間中に当サイトからGMOとくとくBB【ドコモ光】をお申込みいただくと現金45,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中

キャンペーン期間
2022年10月18日~終了日未定
特典条件
本ページからドコモ光を申し込み
GMOとくとくBBの2023年2月のキャンペーンバナー

また、GMOとくとくBBでは、5月31日まで総額100万円プレゼントキャンペーンを行っています
期間中にGMOとくとくBBでドコモ光を申し込むと抽選で200名様にAmazonギフト券5,000円分をプレゼントされます

    オプション条件なしで
    45,000円キャッシュバック!!


    ドコモ光(GMOとくとくBB)の申込みはこちら

    ソフトバンク光の解約方法

    ソフトバンク光の解約は、以下の手順で行います。

    この項目を読めば、解約窓口へ電話をかける準備から撤去工事までの手順が分かります。
    順を追って細かく説明するので、一つずつ確実に進めていきましょう。

    1. 基本情報の準備

    ソフトバンク光の解約のために必要な情報は「契約者情報」と「撤去工事の必要有無」です。

    「契約者情報」とは契約者の氏名と生年月日、住所のことです。

    「撤去工事の必要有無」についてですが、ソフトバンク光を解約する際、撤去工事が必要なケースと不要なケースがあります。

    撤去工事が必要なケースは、主に以下の2つです。

    撤去工事が必要となるケース

    • 原状復帰を求められた場合
    • 賃貸契約書に記載されていた場合

    撤去工事が必要か、不動産業者や賃貸契約書で確認しておきましょう。

    2. ソフトバンク光サポートセンターに電話する

    ソフトバンク光の解約は、「SoftBank光サポートセンター」へ電話して行います。 

    SoftBank光サポートセンター

    電話番号:186+0800-111-2009
    受付時間:10:00~19:00(年中無休)

    ソフトバンク光の解約は、解約希望日の6営業日前(土日祝除く)までに手続きする必要があります。
    解約の手続きが月をまたいでしまうと、翌月の月額料金のかかる可能性があるためです。

    SoftBank光サポートセンターは電話が混み、つながらないことがあるので、余裕を持った日程で電話しましょう。

    同時解約できないオプション

    解約時には同時解約できないオプションに加入してないか確認しましょう。

    「Yahoo!BBプレミアム」と「スマートレスキュー丸ごと安心パック」は、ソフトバンク光を解約しても同時解約となりません。

    別途、下記の窓口に電話をかけ、解約手続きをする必要があります。

    「Yahoo!BBプレミアム」の解約

    【Yahoo!BB for Mobileサポートセンター】
    電話番号:186-0120-965-343
    受付時間:10:00~19:00(年中無休)

    「スマートレスキュー丸ごと安心パック」の解約

    【スマートレスキューサポートセンター】
    電話番号:0120-952-621
    受付時間:10:00~20:00(年末年始除く)

    3. 機器と付属品を返却する

    レンタルしている機器は、解約月の翌月20日までに返送します。
    期日を過ぎると違約金の発生する場合があります。注意しましょう。

    返却物や返送先は、機器によって異なります。

    ①ソフトバンク機器の場合

    ソフトバンク機器の場合、段ボールや緩衝材を自身で用意し、返送する機器を梱包します。
    返送する際の送料は送料元払いになります。宅配便にて下記住所へ返送しましょう

    返却する機器

    ソフトバンクロゴの入った機器と付属品

    • 光BBユニット
    • 電源アダプタ
    • LANケーブル
    • モジュラーケーブル
    • 地デジチューナー(対象者のみ)
    • 同軸ケーブル(対象者のみ)
    • メッシュWi-Fiルーター(対象者のみ)
    ソフトバンクロゴ入りの機器と付属品

    返却先の住所

    〒272-0001
    千葉県市川市二俣678-55
    ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
    ソフトバンク返品センター

    ②NTTロゴの入った機器の場合

    NTTロゴの入った機器の場合、解約受付後に届く「回収キット」を利用し、返送します。
    返送時の送料は着払いです。

    返却する機器

    • 一体型ホームゲートウェイ(N)
    • 単体型ホームゲートウェイ(N)
    • 回線終端装置(ONU)
    • VDSL装置
    • 無線LANカード
    NTTロゴ入りの機器

    返却先の住所

    • 「回収キット」に伝票が同梱されてくるため、不要です。

    ③開通前レンタル機器の場合

    開通前のレンタル機器の場合は「①ソフトバンク機器の場合」と同様、段ボールや緩衝材を自身で用意し、返送する機器を梱包します。
    返送する際の送料は送料元払いになります。

    返却する機器

    • Airターミナル本体
    • Pocket WiFi
    • 電源アダプタ
    • LANケーブル
    開通前レンタル機器

    返却先の住所

    〒272-0001
    千葉県市川市二俣678-55
    ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8
    ソフトバンク光 貸与品返品センター

    ※参考:レンタル機器の返却|ソフトバンク
    ※返却の際の梱包や料金、発送方法はこちらを参考にしてください。

    兄リスのイラスト
    機器が到着しているかは、こちらで確認できるよ。

    お申し込み状況確認

    兄リスのイラスト
    ただし、NTTのロゴ入り機器の返却状況は確認できないよ。
    特に連絡がなければ機器は問題なく返却されているので、安心してね。

    4. 撤去工事

    賃貸物件やマンションは、撤去工事が必要になる場合があります。マンションに確認をし、撤去工事が必要な場合は、解約の電話で撤去工事も依頼しましょう。

    ソフトバンク光の撤去工事は立ち合いが必要です。
    解約を申し込む際、候補日を3日ほどあげておきましょう。

    転居済みなどで立ち合えない場合、その旨を電話で伝えれば対応してもらえます。
    ただし、管理会社の情報(管理会社名、連絡先、担当者名)が必要です。

    退去予定日までに、余裕をもって工事日程を決めましょう。

    ソフトバンク光の解約で発生する費用

    ソフトバンク光の解約には、次の費用が発生します。

    以下、一つづつ解説します。

    解除料

    解除料は、契約プランや契約した日によって次のように変わります。

    プラン解除料
    適用対象者以外(※1)適用対象者(※2)
    2年自動更新ファミリー10,450円5,720円
    マンション4,180円
    ファミリーライト4,290円
    ファミリー・10ギガ-6,380円
    マンション・10ギガ6,380円
    5年自動更新ファミリー16,500円5,170円
    ファミリー・10ギガ-5,830円
    ※1:2022年6月30日以前に契約した人
    ※2:2022年7月1日以降に契約した人

    工事残債料金

    ソフトバンク光の工事費は最高で26,400円です。

    これは、24ヶ月の継続利用で相殺される設定です。
    24ヶ月未満で解約すると、残りの工事費は全額負担する必要があります。

    ただし、「請求上限額」が定められています。
    計算式は以下の通りです。

    「請求上限額」の計算方法

    1. 率を計算します。
      ①(契約期間-利用期間)÷契約期間
      自動更新なしプランの場合は、次の②で算出します。
      ②(24ヵ月-利用期間)÷24ヵ月
    2. 1.で計算した率(①②のうち、高い率)に、工事費をかけます。
      例)「2年プラン」を、契約15ヵ月目で解約する場合
      (24-15)÷24 =0.375
      26,400円×0.375=9,900円
      よって、工事残債料金の「請求上限額」は、9,900円です。

    工事残債料金

    (※参考:2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう各種改定について|SoftBank

    オプションに個別でかかる違約金

    オプションには、違約金が発生するものもあります。

    オプションの違約金

    1. Yahoo!BBプレミアムプランの違約金
    2. Wi-Fi地デジパックの違約金
    3. CloudBox
    4. 丸ごと安心パック

    以下、解説します。

    ①Yahoo!BBプレミアムプランの違約金
    Yahoo!BBプレミアムの無料解約期間は、24~26ヶ月目です。
    この期間外に解約した場合、ソフトバンク光の違約金とは別に違約金3,300円が発生します。

    兄リスのイラスト
    ここで解約ができるよ。
    【yahoo!BBプレミアムプラン(問い合わせ先)】
    Yahoo! BB for Mobileサポートセンター
    186-0120-965-343

    ②Wi-Fi地デジパックの違約金
    Wi-Fi地デジパックも、無料解約期間は24~26ヶ月目です。
    この期間以外に解約すると5,500円の違約金が発生します。

    こちらは、ソフトバンク光の解約時に同時解約されます。

    ③CloudBox 
    CloudBoxの解約は、別窓口への連絡が必要です。
    解約は無料ですが、解約手続きは以下の窓口で行います。

    CloudBox解約窓口

    電話番号:0120-952-621
    受付時間:10時~20時(年末年始除く)

    ④丸ごと安心パック
    こちらも無料で解約することができます。
    解約手続きは以下の問い合わせ先で行います。

    丸ごと安心パック

    (問い合わせ先)SMART RESCUE
    0120-952-621

    「ソフトバンク光」を解約しても、同時解約できないオプションには、注意が必要です。
    解約しなければ、多額のオプション料を知らないうちに支払うことになります。

    ソフトバンク光を解約したら、他オプションの請求も、通帳などで確認しましょう。

    機器返却時の送料

    ソフトバンクからレンタルしていた機器を返送する際の送料は、自己負担です。

    送料は地域によって異なりますが、目安としては700~1,500円程度です。

    費用を抑えるには、梱包サイズがなるべく小さくなるようにしましょう。

    梱包サイズの目安は箱の縦・横・高さを合計60cm以内にするとよいです。

    解除料の確認方法

    解除料は、My SoftBankで確認できます。

    【My SoftBankでの確認方法】

    ① My SoftBankへログインします。

    My SoftBankのログイン画面

    ②「料金確認」をクリックします。

    「料金確認」をクリック

    ③「内訳を確認する」をクリックします。

    「内訳を確認する」をクリック

    ④「解除料の確認」をクリックします。

    「解除料の確認」をクリック

    ⑤「送付先の電話番号」を入力し「送信する」をクリックします。

    「送付先の電話番号」を入力

    ⑥解除料を確認できます。

    解除料を確認

    (※参考:[SoftBank 光]解除料の確認方法を教えてください。|ソフトバンク

    引越し先でも使い続けたい場合は基本的に解約不要

    ソフトバンク光を、引越し先でも継続して利用する場合、解約は不要です。
    違約金や工事費は発生しません。
    ただし、別途費用がかかるケースがあります。

    以下で、ケースごとに解説します。

    ①管轄をまたぐ場合の契約事務手数料
    NTT東日本・西日本の管轄をまたぐ引越しは、契約事務手数料がかかります。
    費用は3,300円です。

    ②光電話(N)を継続する場合
    引っ越し先でも「光電話(N)」を継続予定の場合は、工事費がかかります。
    費用は3,850円です。

    ③ホワイト光電話を継続する場合
    「ホワイト光電話」を継続して利用する場合は、工事費がかかります。

    電話番号変更あり番号ポータビリティ解除あり3,300円
    番号ポータビリティ解除あり1,100円
    電話番号変更なし1,100円

    ④ソフトバンク光テレビを継続する場合

    1台13,200円
    2台から3台26,400円
    以降1台ごとに+5,500円

    兄リスのイラスト
    東西をまたいで引っ越す場合は、別途「テレビ視聴サービス登録料」がかかるよ。 費用は3,080円だよ。

    法律改正による解約金の減額(2022年7月)

    2022年の電気通信事業法改正で、解約金(違約金)が変更されました。

    変更内容は、基本的に消費者側のメリットが多いものです。
    光回線の解約時にかかっていた、違約金などの各種料金が減額、または撤廃されるなどの変更点があったためです。

    ただし、契約日や契約プラン、解約日によって適用対象外になる場合があります。

    適用対象

    固定回線サービスの契約成立日が
    2022年7月1日(金)以降の契約者

    適用対象外

    固定回線サービスの契約成立日が
    2022年6月30日(木)以前の契約者

    ※2022年6月30日(木)以前の場合も、適用対象となる場合があります。詳細はこちら

    弟リスのイラスト
    いつ契約したか忘れちゃった。契約更新月もわからないよ。

    兄リスのイラスト
    その場合は、「My softbank」にログインすれば確認できるよ

    契約日を覚えていない場合は、「My softbank」にログインして確認しましょう。

    契約更新月はこちらで確認できます。

    ソフトバンク光1Gサービスの解約金が減額

    ソフトバンク光1Gサービスの解約金は以下の通りです。

    ソフトバンク光1Gサービスの解除料(自動更新プラン)
    ソフトバンク光 1Gサービス適用対象者以外
    (2022年6月以前の契約者)
    適用対象者
    (2022年7月以降の契約者)
    2年プランファミリー10,450円5,720円
    マンション4,180円
    ファミリーライト4,290円
    5年プランファミリー16,500円5,170円
    ※R.5年3月29日現在
    ※参考:2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう各種改定について

    適用されると、解約の際の違約金が、半額〜1/3程度になることが分かります。
    途中解約の可能性がある方も、申し込みやすくなりました。

    ソフトバンク光10Gサービスの解約金が減額

    ソフトバンク光で最大通信速度10Gbpsを誇る10Gプランも、解約金減額の対象です。

    ソフトバンク光10Gサービスの解除料(自動更新プラン)
    ソフトバンク光
    1Gサービス
    適用対象者以外
    (2022年6月以前の契約者)
    適用対象者
    (2022年7月以降の契約者)
    2年プランファミリー10,450円6,930円
    5年プランファミリー16,500円6,380円
    ※R.5年3月29日現在。
    ※参考:2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう各種改定について

    10Gプランも3,000円程度安くなります。

    特定の手数料ならびに工事費が撤廃

    解約に伴い発生する、撤去費用や手数料は撤廃されました。(契約が「適用対象」の場合)

    撤去工事費用は通常、20,000円〜50,000円程度です。

    対象サービス撤廃される費用金額
    固定回線サービスSoftBank光事業者変更手数料3,300円
    SoftBank 光
    SoftBank Air
    Yahoo! BB 光 with フレッツ/フレッツコース
    サービス変更手数料2,200円
    ※R.5年3月29日現在
    ※参考:2022年7月1日の電気通信事業法改正にともなう各種改定について

    違約金なしで解約する方法

    違約金なしでソフトバンク光を解約する方法は、3つあります。

    以下で、順番に説明します。

    契約満了月(24ヶ月目・60ヶ月目)に解約する

    ソフトバンク光の解除料が無料になる期間は、契約満了月の当月、翌月、翌々月です。

    例えば、自動更新ありプラン(2年)の契約更新月は、2年経過後の24~26ヶ月目です。
    なるべくこの期間に合わせて、解約しましょう。

    解除料が無料になる期間

    「自動更新なし」のプランの場合は、いつ解約しても違約金は不要です。

    他社のキャッシュバックキャンペーンを利用する

    更新月以外に解約する場合は、違約金を負担してくれる乗り換え先を探しましょう。
    多くの光回線では、高額キャッシュバックやキャンペーンを実施しています。

    現在、期間中に当サイトからGMOとくとくBB【ドコモ光】をお申込みいただくと現金45,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

    なお、乗り換え先で違約金補助を使うには、「解約証明書」が必要です。
    解約証明書は、契約解除料の記載された明細書です。

    My SoftBankからの印刷、またはチャットサポートで手続きします。

    My SoftBankから印刷する場合は無料です。
    郵送の場合は、手数料220円/通が必要です。

    キャンペーン申し込みに必要な書類は、各光回線によって異なります。
    乗り換え先の会社に必ず確認しましょう。

    +当サイト限定!
    オプション条件なしでに45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光(GMOとくとくBB)の申込みはこちら

    契約後8日以内に解約す

    ソフトバンク光の契約では、「初期契約解除制度」という制度が使えます。
    「初期契約解除制度」は、クーリングオフ同様、違約金を払う義務はありません。

    兄リスのイラスト
    初期契約解除は、違約金は必要ないよ。
    ただ、クーリングオフとは違って、工事費用や事務手数料などは支払う必要があるんだ。

    契約書類の受け取りから8日間、ユーザー都合でキャンセルができます。
    解除の理由は不要で、相手方の都合は関係ありません。

    初期契約解除の手続き方法

    初期契約解除は、書面で行います。

    書類の文面は、クーリングオフとほぼ同じです。
    ①タイトルとして「初期契約解除通知書」を記載します。

    ②「以下の契約を解除します。」という文を記入します。

    ③以下の項目を記載し、郵送します。
    ・サービス名
    ・料金
    ・契約書類の受領日
    ・契約解除日(送付日)
    ・契約者の住所・氏名・カスタマーID

    送付先は、契約書類や契約時のメールに記載されているものです。
    「ソフトバンク光サポートセンター(0800-111-2009)」でも、確認できます。

    ※書面はコピーを保管しておき、送付日が証明できる「内容証明郵便」や「簡易書留」などで送りましょう。

    乗り換え先におすすめの光回線

    ここからは、ソフトバンク光を解約した後、乗り換え先におすすめの光回線を4つ紹介します。

    光回線は多くあり、各社特色を打ち出していることからどの業者の光回線が良いか悩む方もいるでしょう。

    結論から言えば、現在お使いのスマホに合わせて選ぶのがおすすめです。
    組み合わせ次第で、スマホ代の安くなるセット割が使えるためです。

    以下、順番に4つの光回線を紹介していきます。

    ドコモ光

    ドコモのスマホを使っている方は、ドコモ光がおすすめです。

    唯一、「ドコモ光セット割」を適用できるためです。
    セット割りでは、スマホ(タブレット)1回線につき、最大で1,100円の割引を受けられます(2023年4月時点)

    ドコモ光はカバーエリアが広く、全国ほとんどの地域で利用できるのもメリットです。
    また、サポート体制がしっかりしている点も、ポイントです。

    ドコモ光概要
    初期費用契約事務手数料
    3,300円
    ※「事業者変更」で工事不要
    月額料金集合住宅
    4,400円
    戸建住宅
    5,720円
    提供エリア全国的
    下り最大通信速度1Gbps
    適用可能セット割ドコモ光セット割
    docomoスマホ代が
    毎月最大1,100円割引
    20台まで家族も適用可
    特典42,000円
    キャッシュバック
    ※代理店「NNC」限定
    ※2023年4月30日終了予定
    ※R.5年4月2日現在
    ※参考:GMO×ドコモ光

    なお、期間中に当サイトからGMOとくとくBB【ドコモ光】をお申込みいただくと現金45,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

    オプションを付けずにキャッシュバックがもらえるチャンスなので検討中の方は合わせて利用しましょう。

    +当サイト限定!
    オプション条件なしでに45,000円キャッシュバック!!

    ドコモ光(GMOとくとくBB)の申込みはこちら

    NURO光

    まず、ソフトバンクユーザーにオススメなのがNURO光です。

    唯一、ソフトバンク光以外で、スマホ料金が安くなる「おうち割光セット」が適用できるためです。
    また、光回線の業界では国内最速の、最大下り2Gbps・上り1Gbpsの速さを誇ります。平均速度も459Mbpsと、高速通信が可能です。
    さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引などの、キャンペーンも実施しています。

    NURO光概要
    初期費用・開通工事費 44,000円
    (月額料金から値引きで実質無料)
    ・契約事務手数料 3,300円
    月額料金5,200円~
    提供エリア・北海道エリア
    ・関東エリア
    (東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城)
    ・東海エリア
    (愛知・静岡・岐阜・三重)
    ・関西エリア
    (大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良)
    ・中国エリア
    (広島・岡山)
    ・九州エリア
    (福岡・佐賀)
    *一部エリアを除く
    下り最大通信速度2Gbps
    下り最大通信速度「おうち割光セット」
    ・SoftBankスマホ代が毎月最大1,100円割引
    ・Y!mobileスマホ代が毎月最大1,188円割引
    ・10台まで家族も適用可
    特典45,000円キャッシュバック
    ※公式特設ページ限定
    ※R.5年4月2日現在
    ※参考:SONY|NURO光

    45,000円キャッシュバック

    NURO光に申し込む

    auひかり

    auのスマホを使っている方は、auひかりがおすすめです。
    スマホ料金が安くなる、「auスマートバリュー」という割引が適用できるためです。

    auひかりは、回線速度の平均300Mbps以上と品質がよいサービスといえます。
    また、他社からauひかりに乗り換える場合、違約金を30,000円まで負担してくれます。

    auひかり概要
    初期費用・マンションタイプ
    33,000円
    ・ホームタイプ
    41,250円
    ※開通工事費を含む
    ※初期費用相当額割引で実質無料
    月額料金・マンションタイプ
    4,180円
    ・ホームタイプ
    1年目:6,160円
    2年目:6,050円
    3年目以降:5,940円
    ※ネット+電話契約の場合
    ※ずっとギガ得プランの場合
    提供エリア全国的
    ※ただし、以下3エリアは未提供エリアです。
    ・中部:静岡、愛知、岐阜、三重
    ・関西:大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀
    ・沖縄:沖縄
    下り最大通信速度1Gbps
    適用可能セット割「auスマートバリュー」
    ・auスマホ代が
    毎月最大1,100円割引
    ・10台まで家族も適用可
    特典・最大81,000円のキャッシュバック
    ※代理店NNC限定です。
    ※2023年4月30日終了予定です。
    ・他社光回線の解約費用を、最大30,000円までKDDIが負担
    ※R.5年4月2日現在
    ※参考:auひかり

    auひかりの申込みはこちら

    Rakuten光

    楽天モバイルを使っている方は、楽天ひかりがおすすめです。

    楽天ひかりは楽天モバイルとセットで1年間無料になるキャンペーンを実施しているためです。
    通信速度は、ソフトバンク光と同等程度とされています。

    楽天ひかり詳細
    戸建てマンション
    対応エリア日本全国
    スマホセット割なし
    契約期間3年
    初期費用事務手数料880~1,980円880~1,980円
    工事費用19,800円16,500円
    月額料金0ヶ月目:0円
    1~12ヶ月目:3,080円
    13ヶ月目~:5,280円
    0ヶ月目:0円
    1~12ヶ月目:1,980円
    13ヶ月目~:4,180円
    解約違約金10,450円10,450円
    キャンペーン内容・1年間月額料金割引
    ・新規お申し込みで工事費無料
    ・楽天モバイルユーザーなら、1年間ネット料金無料
    ・楽天市場でのお買い物がポイント+1倍
    ※R.5年4月2日現在
    ※参考:楽天ひかり

    楽天ひかり公式サイトはこちら

    ソフトバンク光を解約する際の注意点

    ソフトバンク光を解約する際には、以下5つの注意点があります。

    以下、詳しく解説します。

    日割りではなく月額で清算される

    解約月の月額料金は日割り計算されません。

    無駄な費用を払わないためにも、解約希望月の20日頃までに手続きしましょう。
    解約確定までには申請から6営業日(土日祝を除く)かかるためです。

    スマホセット割が受けられなくなる

    ソフトバンク光を解約すると、スマホセット割が外されます。

    スマホセット割の適用には、ソフトバンクのスマホと光回線のセット契約が必要なためです。解約によって最大1,100円・Y!mobileのスマホなら最大1,188円高くなります。

    引き続き利用したほうが料金が安くなる場合もあります。

    おうち割光セットが受けられなくなる

    ソフトバンク光を解約すると、おうち割光セットも終了します。

    おうち割光セットの適用は、自宅のインターネットとソフトバンク回線の携帯電話(タブレット/Wi-Fiルーター/モバイルシアター)との同時申し込みが条件のためです。

    おうち割を適用している場合は、この点も注意しておきましょう。

    期日までに返却しない場合は違約金が発生する

    レンタル機器の返却期日は、利用停止月の翌月20日までです。
    期日までに返却が間に合わなかった場合、違約金が請求されます。
    トラブルが発生しないように返却期日の1週間前には返却・発送しましょう。

    また、万が一、不注意や天災で機器に破損があった場合、別途次の費用がかかります。

    光 BB ユニット7,143 円

    利用停止月の翌月20日までの返却期限を厳守したうえで、機器の梱包にも気を配りましょう。

    電話番号が消滅する場合がある

    ソフトバンク光で発行された固定電話の電話番号は、他のサービスへ引き継ぎできません。
    解約すると電話番号が消滅する場合があります。

    NTTで発行された電話番号の場合は、引き継ぎ可能です。
    その際には、事前に以下いずれかの手続きが必要です。

    NTTの加入権による電話番号を引き継ぐ手続き

    1. NTTへのアナログ戻し
    2. 他社への乗り換え

    手続きをしないと電話番号が消滅してしまいます。

    事業者変更手続きが必要となるケース

    ソフトバンク光から他の「光コラボ」に乗り換える場合は、撤去工事は不要です。
    手続きが解約ではなく、事業者変更になるためです。

    光コラボ(コラボ光)(=光コラボレーション)とは

    NTT東日本とNTT西日本から、電気通信事業者(光コラボ事業者)が光回線を借り受け、自社のサービスと組み合わせて光回線を提供するサービスです。
    光コラボは、携帯会社や電力会社等あらゆる業種の企業による、プロバイダとしてインターネット接続サービスの提供が可能になりました。
    光回線自体はフレッツ光と同じなので、対応エリアや通信速度などの利用環境に差はありません。

    まとめ

    この記事では、ソフトバンク光の解約方法や、違約金なしで解約する方法、おすすめの乗り換え先などを解説しました。

    ソフトバンク光の解約手続きは、電話のみで受け付けています。
    解約のタイミングも、注意が必要です。
    プランによっては、更新月以外に解約すると、違約金が発生してしまうためです。

    他の光回線に乗り換える前に、違約金の負担があるか、スマホとのセット割が可能か、考慮して選びましょう。また、通信速度もみておきましょう。

    この記事を参考にして、スムーズにソフトバンク光を解約できるように準備してください。

    家計の見直しは「固定費」の削減から始めよう!支出の見直しポイントとプロが教えるおすすめの方法はコレ!

    この記事の著者

    編集

    Soldi編集部

    Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。

    ※当サイトに掲載している情報は、万全の保証をいたしかねます。
    機器、サービスの価格、スペック等の詳細情報は、必ず各公式サイトでご確認ください。

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【完全版】自分に合った格安SIMが見つかる!

    【28社比較】おすすめのWiMAXプロバイダはこれ!

    【28社比較】WiMAXを契約するなら! おすすめプロバイダ厳選5社!



    ナビナビ保険

    暮らしとお金の悩みを解決。専門家相談Q&A