ソフトバンク光テレビは得?ひかりTVと比較して分かったこと
このページにはPRリンクが含まれています
インターネットでテレビを観るのが特別なことではなくなってきている今日この頃、「ソフトバンク光」にもやはりオプションとして、テレビ視聴できるサービスが備わっています。
ですが、インターネットのテレビはちょっと仕組みや料金形態が複雑そうだし、よくわからない…と利用開始になかなか踏み切れない人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも「ソフトバンク光」で利用できるテレビ視聴サービスには
- 「ソフトバンク光テレビ」
- 「ひかりTV」
の二種類があり、この時点で「名前も似てるし、何がどう違うの…?」と混乱してしまいそうですよね。
どちらのサービスを選べばいいのでしょうか?ズバリ結論から言いましょう!
- 地上波・BSが普通に観れれば十分!という人には
→「ソフトバンク光テレビ」がオススメ! - より多彩な映像コンテンツを楽しみたい!という人には
→「ひかりTV」がオススメ!
以後本記事では
この記事ではこんな疑問に答えます!
- 「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の違いって何!?
- 「ソフトバンク光テレビ」と他の動画サービスとの違いは?
- どのサービスにするかに決めた!…申し込むにはどうすればいいの?
といったことについて、くわしく解説していきたいと思います。
他サービスとの比較から見えてくる特徴をご理解いただくことで、「ソフトバンク光テレビ」があなたのTVライフにマッチしているかどうか判断する助けになれば幸いです!
※「ソフトバンク光って実際どうなの?」という点から知りたい方は下記の記事も参考に!
目次
ソフトバンク光で利用できるのは「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の2つ
さて、まずはこの2つの違いについてです。
さきほどお伝えした通り、「地上波・BSが普通に観れれば十分!」という人にはソフトバンク光テレビが、「より多彩な映像コンテンツを楽しみたい!」という人にはひかりTVがオススメのサービスとなります。
いずれも光回線を用いたテレビ視聴サービスで、テレビアンテナ不要、といったところは同じですが、
ソフトバンク光テレビ
- 初期工事(有料。12,000円~)が必要
- 視聴プランは1つのみ。月額料金750円
- 地上波デジタル/BSデジタル放送が視聴できる
参照:ソフトバンク「ソフトバンク光テレビ | インターネット」
参照:[SoftBank 光]ソフトバンク光テレビとはどのようなサービスですか?
参照:[SoftBank 光]ソフトバンク光テレビの工事費はいくらかかりますか?
ひかりTV
- 初期工事が不要
- 複数の視聴プランあり。月額料金1,000円~3,500円
- 海外ドラマや映画など、専門チャンネルで多彩なコンテンツが楽しめる
参照:ソフトバンク「ひかりTV|インターネット」
ソフトバンク「料金|インターネット」
と、それぞれのサービスの特徴があります。
まずはそれぞれの料金から比較していきましょう。
ソフトバンク光テレビとひかりTVの料金比較
何はともあれお金の面でどれくらいかかるのか、やはり気になりますよね。
というわけで以下、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」のサービスの料金をまとめてみました。
※スマホの方は表をスワイプできます。
ソフトバンク光テレビ | ひかりTV | |
---|---|---|
月額料金 | 750円 | 基本料金プラン:1,000円 |
テレビおすすめプラン:2,500円 ⇒ 2年割で1,500円 | ||
ビデオざんまいプラン:2,500円 ⇒ 2年割で1,500円 | ||
お値打ちプラン:3,500円 ⇒ 2年割で2,500円 | ||
工事費 | 標準工事:12,000円 | 工事不要 |
TV2~3台:24,000円 | ||
TV4台~:24,000円+1台ごとに5,000 |
こうして並べてみると、それぞれの料金体系の違いがはっきりしますね。
- ソフトバンク光テレビは月額料金が750円/月で固定。工事費が必要
- ひかりTVは月額料金がプランによって変動(1,000~3,500円)。工事費は不要
となります。
単純に比べれば、ソフトバンク光テレビの月額料金のほうが、ひかりTVの一番安いプラン(基本放送プラン)より340円/月安いです。
もちろん視聴できる番組などに違いが出てきますので、このあたり後ほど「各サービスで見られる番組比較」でくわしく説明しますね。
まずはもう一つの大きな違いである、「初期工事費用の有無」というところから確認していきましょう。
ソフトバンク光テレビは工事費が必要な点に注意
ひかりTVと違い、ソフトバンク光テレビは工事費用が必要となります。
上の表では1台12,000円からとなっておりますが、これはソフトバンク光の回線同時工事の場合。
テレビだけ単体の工事だと、1台16,500円、2~3台で28,500円と、それぞれ4,500円高くなります。
(4台目以降は1台追加ごとに5,000円で変わらず)
またソフトバンク光テレビは「スカパーJSAT施設利用サービス」(スカパーJSAT社提供)という放送サービスと同時契約することで地上/BSデジタル放送を視聴するサービスです。
そのため、この「スカパーJSAT施設利用サービス」の利用登録料が1契約ごとに2,800円かかります。
ということは、たとえば一戸建てでテレビが2台あり、かつソフトバンク光回線同時工事でなかった場合、
28,500円+2,800円=31,300円
の初期費用が必要となるわけです。なかなかの出費ですね…。
が、工事費用については分割支払いも可能です。
「ソフトバンク光テレビ」の工事費は分割払いもできる
24回払い・36回払い・48回払い・60回払いのいずれかを選ぶことができます。
たとえばテレビ1台分の工事費12,000円を60回に分割して支払った場合、月々200円の支払いで済みます。
「一括で支払うのはちょっと厳しい…」という場合は、分割支払いを利用するのも良い手かもしれません。
ただし工事費の分割支払いが終わっていない段階でソフトバンク光を解約した場合は、残額を一括で支払う必要があります。
また移転により利用回線の設置場所が変更となった場合も分割支払いは継続されます。
そうした点については、くれぐれも注意しておきましょう。
ひかりTVの新規加入特典について
ひかりTVに新規申し込みをすると、特典として最大2か月間の月額料金とチューナーレンタル代が無料となります。
また最低2年間利用することを条件に適用される「2ねん割」という特典もあります。
これは初期費用のチューナーレンタル事務手数料1,080円(税込)が無料になり、その上ひかりTVの月額料金が1,080円割引(3ヶ月目~24ヶ月目まで)となるお得な制度となっています。
ただしいずれの特典も「お値うちプラン」「テレビおすすめプラン」「ビデオざんまいプラン」のみが対象で、「基本放送プラン」は対象外となりますのでご注意ください。
各サービスで見られる番組比較
さて、料金と並んで重要なポイントとなるのが、ソフトバンク光テレビとひかりTV、それぞれどんな番組が観れるのか、あなたのTVライフにはどちらがマッチしているのか、ということですよね。
これは冒頭でもお伝えしました通り、
- 地上波・BSが普通に観れれば十分!という人には
→「ソフトバンク光テレビ」がオススメ! - より多彩な映像コンテンツを楽しみたい!という人には
→「ひかりTV」がオススメ!
…となります。くわしく確認してみましょう!
ソフトバンク光テレビ
ソフトバンク光テレビでは、地上波デジタル放送、およびBSデジタル放送の全チャンネルが視聴可能です。
普通に地上波やBSのテレビが観れれば問題ない、という人には「ひかりTV」よりマッチしたサービスと言えます。
地上波デジタルについては、エリアによって視聴できるチャンネルが変わってきます。
このあたり、普通のテレビと同じですね。
次にBSデジタル放送ですが、視聴できるチャンネルは以下の通りとなります。
視聴可能なBSチャンネル一覧(=BS全チャンネル)
※スマホの方は表をスワイプできます。
公共放送 | 無料放送 | 有料放送 |
---|---|---|
NHK BS1 NHK BSプレミアム |
BS日テレ BS朝日 BS-TBS BSジャパン BSフジ BS11 TwellV(トゥエルビ) 放送大学 放送大学(ラジオ) Dlife |
WOWOWプライム WOWOWライブ WOWOWシネマ スターチャンネル1 プレミアム スターチャンネル2 セレクト スターチャンネル3 吹替専門 グリーンチャンネル BSアニマックス FOXスポーツ&エンターテイメント BSスカパー! J SPORTS 1 J SPORTS 2 J SPORTS 3 J SPORTS 4 BS釣りビジョン シネフィルWOWOW 日本映画専門チャンネル ディズニー・チャンネル[伊藤1] |
参照:一般社団法人放送サービス高度化推進協会|BSデジタル放送局一覧
※公共放送は受信料が別途必要です。
BSデジタル全チャンネルが視聴可能ではあるのですが、実は月額750円の範囲内で視聴できる無料放送よりも、+αの料金を支払わないと観られない有料放送のチャンネル数のほうが多いのです。
「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」については別途WOWOWとの契約が、それ以外のチャンネルについてはスカパーとの契約が必要となります。
映画やスポーツなどに特化した専門チャンネルを視聴しようと思ったら、これらのサービスに別料金で加入しなくてはならないということです。
専門チャンネルを楽しむにはWOWOWに加入が必要
ちなみに上記のWOWOW3チャンネルの月額料金は2,300円で、スカパーは月額基本料390円+チャンネル単位の料金がかかります(いずれも初期費用・初回月額料金無料)。
※参考:WOWOW「新規ご加入について|料金について」
たとえばスカパー!(基本料金390円/月)と契約して映画を中心に楽しみたいという場合、スターチャンネル1~3に加入するとセットで月額2,300円が必要となり、合計2,690円/月かかります。
※参照:スカパー!「料金について」、スターチャンネル「視聴料金について」
なおこのスターチャンネルでは比較的新しいハリウッド映画からクラシックな名作まで幅広く放送されます。
月に何本も映画を観るという映画ファンの人にはオススメです。
一方、WOWOWでは映画だけでなくオリジナル制作のドラマ作品にも力を入れており、地上波ではあまり見られない社会派な・骨太な作品が観ることができます。
そういった作品をリアルタイムで視聴したいという人にもWOWOWはオススメです。
ひかりTV
一方の「ひかりTV」は、上記のような追加の契約をすることなく、多彩な専門チャンネルの番組や映像コンテンツが楽しめるサービスとなっています。
まず、どのプランを選んでも地上波デジタルとBSデジタル放送は視聴可能です。
地上波は、やはりエリアごとに視聴できるチャンネルが変わってきます。
またBSについては、BS11など、ソフトバンク光テレビでは視聴できた一部のチャンネルが視聴できません。
(視聴可能なチャンネル:NHKBS1/NHKBSプレミアム/BS日テレ/BS朝日/BS-TBS/BSジャパン/BSフジ)
ただし「ひかりTV」には、それを補って余りある、豊富な専門チャンネルやコンテンツが取り揃えられています。
プランごとに分けて見てみましょう。
ひかりTV各プラン概要
※スマホの方は表をスワイプできます。
プラン名 (月額料金) |
視聴可能なチャンネル | ビデオオンデマンド | 見逃し配信 |
---|---|---|---|
基本放送プラン (1,000円) |
10ch以上 ・基本サービス |
なし | なし |
テレビプラン (2,500円) |
50ch以上 ・基本サービス ・ベーシックチャンネル |
一部の無料作品のみ見放題 | 〇 |
ビデオプラン (2,500円) |
10ch以上 ・基本チャンネル |
約20,000本の映像コンテンツが見放題 | なし |
お値打ちプラン (3,500円) |
50ch以上 ・基本サービス ・ベーシックチャンネル |
約20,000本の映像コンテンツが見放題 | 〇 |
参照:ひかりTV料金プラン
※ベーシックチャンネルについて詳しくは「ひかりTV_ベーシックチャンネル」でご確認ください。
月額料金はソフトバンク光テレビ(月額750円)に比べて高めに設定されていますが、テレビプラン・お値打ちプランであれば、40Ch以上の専門チャンネルが楽しめます。
また、ビデオプラン・お値打ちプランではいつでも好きなときに映像コンテンツを楽しめるビデオオンデマンドのサービスが利用できます。
地デジ・BS放送をあまり見ないなら動画サービスに絞るのもアリ
画像引用:Netflix
もしあなたが地上波やBSをそれほど観ないようであれば、テレビにこだわらずに動画配信サービスのみを利用して映像コンテンツを楽しむというのもオススメです!
アカウントをつくっておけば複数のデバイスで視聴することができ、外出先でもスマホなどで映画やドラマが観られるのも便利ですよね。
動画配信サービスとの料金比較
以下、大手動画サービス4社(Netflix、Hulu、U-NEXT、dTV)の料金・サービスの一覧です。
ソフトバンク光テレビ、ひかりTVに比べてどのような違いがあるか見てみましょう。
※スマホの方は表をスワイプできます。
Netflix | Hulu | U-NEXT | dTV | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | ベーシック:800円 スタンダード:1,200円 プレミアム:1,800円 |
933円 | 1,990円 | 500円 |
コンテンツ | 海外・国内のオリジナルコンテンツが豊富 | 50,000本の映画・ドラマ。日本テレビ作品に強い | 見放題作品65,000本以上。レンタル作品45,000本以上 | 18ジャンル、12万作品を配信 |
無料期間 | 1ヵ月 | 2週間 | 31日間 | 31日間 |
備考 | プランによって画質が異なる | 新作も月額料金だけで視聴可能 | レンタル作品は別料金が必要 | 一部見放題対象外コンテンツあり |
料金設定やコンテンツの品揃えは異なっていますが、どの動画サービスも初期費用の負担がありません。
ソフトバンク光テレビは12,000円~の工事費用がかかっていましたよね。
月額料金についても、上記の動画サービスと同様に多彩なコンテンツが視聴できるのが売りであるひかりTVの料金プラン(1,000円~3,500円)に比べ、500円~1,990円と全体的に安めの設定になっています。
またいずれの動画配信サービスも登録時に2週間~1か月の無料トライアル期間を設けてあるため、あなたが観たい動画が揃っているのか、使い勝手はどうか気軽に試すことができます。
ちなみに「Netflix」は、ソフトバンク光の料金と一緒に料金を支払うことができるというメリットもあり、オススメです。
以上のことを踏まえると、地上波やBSを観ない人にとっては、これらの動画サービスの利用で十分なのかもしれません。
テレビが観たくなったときは
たまに地上波が観れれば良いといった程度であれば、(対応しているスマホをお持ちなら)ワンセグで視聴することもできます。
また、民放各局が参加する公式テレビポータルサイト・TVer(ティーバー)などでカバーすることもできるでしょう。
この「TVer」では各局の番組約170本を放送終了後に一定期間無料で、PC・スマホ・タブレットで視聴できます。
ただやはり、普通に地上波やBSのテレビ放送をメインで観たい人にとっては、この章で紹介した動画サービスはマッチしないということになりますね。
その場合はソフトバンク光テレビか、さらに多彩なコンテンツが楽しみたいようであればひかりTVが有力候補となってくるでしょう。
各サービスへの申し込み方法
さて、ここまで見てきた比較情報を踏まえた上で「やはりソフトバンク光回線を使ったテレビ視聴サービスが希望に一番合っている」と思ったら、早速申し込み方法を見ていきましょう。
の順に説明していきます。
ソフトバンク光テレビの場合
ソフトバンク光テレビの申し込み方法は、すでにソフトバンク光を使用されている場合は、下記問い合わせ電話番号に連絡の上そのまま工事の手配へと進みましょう。
ソフトバンク光の各種手続きに関するお問い合わせ
【電話番号】0800-111-2009(通話料無料)
【受付時間】10:00~19:00
※一般電話、携帯・PHSより利用可能
一方、これからソフトバンク光も新規で申し込むという場合、電話だけでなくWebや店頭からの申し込みも可能です。
その際はソフトバンク光回線との同時工事を依頼しましょう。
さきほどお伝えした通り、テレビ単体の工事と金額が違ってきます。
光回線同時工事のほうが、テレビ単体の工事より4,500円安くなります。
ひかりTVの場合
ひかりTVの場合も同様で、ソフトバンク光に既に加入の方は、「My SoftBank for Broadband」にログインいただきお申し込みください。
まだソフトバンク光に加入していない方は、ソフトバンク光サービスへ申し込みと同時にひかりTVにご加入ください。
まとめ
「ソフトバンク光テレビ」のサービス内容について、「ひかりTV」やその他動画サービスと比較しつつご紹介してきました。
ではここで、本サービスの特徴について今一度おさらいしておきましょう。
ソフトバンク光テレビの特徴
- 初期工事費用の負担が大きい
- 例:テレビ2台使用で光回線同時工事でなかった場合
→工事費28,500円+スカパーJSAT施設利用登録料2,800円=31,300円 - ただし月額料金は安めに設定されている(月額750円)
- 地上波デジタルに加え、BS全チャンネル受信可能
- 専門チャンネル、コンテンツの幅広さでは「ひかりTV」に軍配が上がる
=より多彩な映像コンテンツを楽しみたい人はひかりTVのほうがおすすめ!
「ソフトバンク光テレビ」は、自宅で地上波・BSが普通に観られれば十分、長期間の契約が前提、という人に適したサービスと言えるでしょう。
アンテナが不要になるため、家の外観もスッキリします。
が、専門的なコンテンツを広く深く楽しみたいという人は、「ひかりTV」やその他の動画サービスを検討してみてはいかがでしょうか。
あなたのニーズによりマッチしたサービスを選択し、充実したTVライフをお過ごしください!
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。