Y!mobileワイモバイルならテザリングが無料!

実際使えると便利なの?

カフェにノートPCを持ち込んだりちょっと生活が変わりますよ
スマホをモバイルルーター代わりにして、ノートPCやタブレット端末をインターネットに接続できるテザリング。
「たまには外をノートPCを使いたい」なんてあなたにはピッタリの機能です。
この記事ではワイモバイルでのテザリングについて解説します。
公式サイトをチェック!
目次
目次
◀︎
テザリングって何?
テザリングとはスマホのデータ通信を使ってノートPCやwifi版のタブレット、ゲーム機などをインターネットに接続する機能のこと。
スマホがモバイルルーターの代わりになるという感覚です。
ワイモバイルに限らず、たいていのスマホブランドで無料での利用が可能です。
たまに使う程度ならテザリングで十分
「たまには外でノートPCを使いたい」といったレベルのライトユーザーであればモバイルルータを契約する必要はありません。
カフェでMacBookを開いている人でも、テザリング機能でインターネットに繋いでいる方は多くいます。
もちろんテザリングでなくても無料wifiスポットなどを使って接続することもできますが、個人経営のカフェや旅行先などでは思うように見つからないことも。
一度テザリング機能を試してみれば、ライフスタイルが変わるかもしれません。


ほとんどの格安SIM(MVNO)会社で無料 しかし昼夕の通信速度に課題
ほとんどの格安SIM(MVNO)会社ではテザリングは無料で使えます。
しかし、やはりネックになるのは通信回線の安定性。
お昼と夕方は実用に耐えない遅さになることも珍しくはありません。
ですが、ソフトバンクと同等の通信速度を誇るワイモバイルなら、テザリングであっても時間帯にかかわらず高速通信が可能です。

ワイモバイルでのテザリング
契約者ならだれでも無料
ワイモバイルを契約している人なら誰でも無料で使うことが出来ます。
なおシェアプラン使っているタブレットやスマホからでもテザリングが可能です
月額無料、申し込みも不要
月額は無料、申し込みも不要です。
普通に操作をすればテザリングが使える状態になっています。
テザリングには3種類の接続方法
テザリングには3種類の接続方法があります。
- Wi-Fiテザリング
いちばん通信速度が速い接続方法です。
ノートPCやタブレットなど接続したい子機側から、あなたのiPhoneにwifi接続すればOKです。
- Bluetoothテザリング
Bluetoothを使って行うテザリング方法です。
通信速度が遅めになりますがバッテリーの消耗が少なくてすむのが特長です。
- USBテザリング
Lightningケーブルを使ってiPhoneを有線で接続してテザリングします。
USB端子のあるノートPCなどに限られますが、通信速度はいちばん高速。
同時に充電もできるので、バッテリーの心配もありません。
意外とデータ消費は少ない
テザリングでのPC仕様はデータをかなり消費するイメージがありますが、実は意外とそんなことはありません。
長時間動画を見たりなければ、それほど消費しなくてすみます。


全然大丈夫な範囲だね
セルラーモデルならシェアプラン(子回線)も検討して
ワイモバイルユーザーならデータ専用のSIMカードを格安で発行することができます。
テザリングでつなぐ一手間を減らせます。
SIMカードを差すことのできるiPadやタブレットを持っている方は検討してみてください。
利便性が劇的に変わります。
【ワイモバイルのシェアプラン!】で詳しく解説しています。

まったくの別モノみたいに便利になりますよ。


SIMカードがささらないノートPCはもちろんテザリングで使いますけどね
まとめ
ワイモバイルでのテザリング
- スマホをモバイルルーターのように使ってノートPCをネット接続
- ヘビーに使うなら別にモバイルルータを契約すべき
- たまに使う程度ならテザリングで十分
- ほとんどの格安SIM(MVNO)会社で無料 しかし昼夕の通信速度に課題
- ワイモバイルでのテザリングは高速で安定通信
- 契約者ならだれでも無料
- 月額無料、申し込みも不要
- データ容量オーバーに注意[/box01]

大手キャリア並みの通信速度と安定性でテザリングができる。
Y!mobileは「大手キャリアへの不満」と「格安SIM(MVNO)への不安」を解消する、今もっともベストな選択肢です。
少しだけその気になってY!mobileに乗り換えれば、大手キャリアでの余計な出費を終わりにできます。
当サイトはスマホ代を安くしたいあなたのお役に立てるように頑張ります!
公式サイトをチェック!
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。