Vision WiMAX(ビジョンWiMAX)の評判や口コミは悪い?|料金プランから速度、解約金まで徹底解説
このページにはPRリンクが含まれています
「WiMAXの新しい5Gプランが気になる…」
「携帯ゲームやリモートワークでポケット型WiFiの契約を検討しているけど、Vision WiMAX(ビジョンWiMAX)の評判が気になる」
などと、お悩みではないでしょうか。
Vision WiMAX(以下ビジョンWiMAX)は、2021年3月からWiMAXのプロバイダとしてサービスの提供をスタートしました。
独自のアシストサポート、初期費用が0円など、魅了的なさまざまな取り組みを行っています。
この記事ではビジョンWiMAXの料金やキャッシュバック、評判などを紹介します。
目次
ビジョンWiMAXの料金プランや特徴
ビジョンWiMAXでは5Gの高速通信が使える新プラン「超高速通信 ギガ放題5Gプラン」の提供を開始しています。
5Gプランでは既存プランにあったこれまで3日で10GBだった通信速度制限も大幅に緩和され、3日で15GBまでに変更しています。
ヘビーユーザーも納得の大容量プランですよね。
ここでは、ビジョンWiMAXの料金プランと初期費用、モバイルルーター、通信速度など、サービスの概要について紹介します。
料金プランと初期費用
ビジョンWiMAXには「ギガ放題5Gプラン」、「ギガ放題4Gプラン」、「ライトプラン(3年)」の3種類があります。
特色の違いは以下の通りです。
- 「ギガ放題5Gプラン」:新しい通信方法の5Gを使用できるプラン
- 「ギガ放題4Gプラン」、「ライトプラン(3年)」:4G通信を用いたプラン
- 「ライトプラン(3年)」:7GB/月通信容量の制限あり
(5G)料金プラン | (4G)料金プラン | ||
---|---|---|---|
料金 | ギガ放題5Gプラン | ギガ放題プラン | ライトプラン |
初回(0カ月):1.529円 1ヶ月目~2ヶ月目: 1.529円 3ヶ月目~24ヶ月 :4,103円 25ヶ月目以降 :4,412円 | 初回(0カ月):1.529円 1ヶ月目~2ヶ月目 :1.529円 3ヶ月目~24ヶ月: 4,103円 25ヶ月目以降 :4,412円 | 初回(0カ月):1.529円 1ヶ月目~2ヶ月目 :1.529円 3ヶ月目~24ヶ月 :3,349円 25ヶ月目以降: 3,658円 | |
通信容量 | 無制限 (3日に15GB制限あり) | 無制限 (3日に10GB制限あり) | 7GB |
契約期間 | 3年(自動更新) | ||
初期費用 | 3,000円→無料キャンペーン中 | ||
違約金 | 12ヶ月以内:28,050円 13ヶ月目~24か月目以内:21,450円 25か月目以降の更新月以外:14,300円 (※visionWIMAXが推奨する光回線もしくはホームルーターに乗り換える場合は解約金0円) | 12ヶ月以内:20,900円 13ヶ月目~24か月目以内:15,400円 25か月目以降の更新月以外:10,450円 (※visionWIMAXが推奨する光回線もしくはホームルーターに乗り換える場合は解約金0円) |
※すべて税込み金額
取り扱いモバイルルーター機種
ビジョンWiMAXの取り扱いモバイルルーターは下記の3機種です。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
(画像引用:Galaxy 5G Mobile│【公式】VisionWiMAX)
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの特徴
- Galaxyブランド初めての5G対応モバイルルーター
- 5,000mAhの大容量バッテリーを搭載、外出先でも5G通信を楽しめる
- 約5.3インチのディスプレイの大画面
- 約203g
商品名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
重量 | 約203g |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11a/n/ac (5GHz) IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) |
対応OS | Windows8.1以降※4 Mac OS X v10.9以降 |
対応ネットワーク | ・5G(sub6)※1 ・4G LTE ・WiMAX 2+ |
充電時間 | 連続通信時間 : 測定中 連続待受時間 : 約790時間(初期設定時) |
Speed Wi-Fi NEXT WX06
(画像引用:WX06 WiMAX│【公式】VisionWiMAX)
Speed Wi-Fi NEXT WX06の特徴
- 2.4GHz/5GHz同時利用で快適な通信
- 使っている端末からQR コードを読み取るだけで簡単に Wi-Fi 接続
- 外出先にも持ち運びがしやすいサイズ感
- 約127g
商品名 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 |
---|---|
サイズ | 111x62x13.3mm |
重量 | 約127g |
最大接続可能数 | 最大16台 |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz 対応) |
対応OS | Windows10/8.1 Mac OS 10.9/10.10/10.11/10.12/ 10.13/10.14/10.15 |
充電時間 | 約160分 (TypeC 共通 AC アダプタ 01U [別売] 使用時) |
WiMAX HOME 02
(画像引用:HOME02 WiMAX│【公式】VisionWiMAX)
WiMAX HOME 02の特徴
- コンパクトなホームルータ
- インテリアになじむスタイリッシュなデザイン
- 内部アンテナの性能を強化した水平方向のWi-Fi電波のエリア
- 約 218g
商品名 | WiMAX HOME 02 |
---|---|
サイズ | 約50×118×100mm |
重量 | 約 218g |
最大接続可能数 | 同時接続台数21台 (LANポート×1台、2.4GHz:10台、5GHz:10台) |
Wi-Fi規格 | 802.11a/b/g/n/ac |
対応OS | Windows10/8.1 |
通信速度
visionWIMAXは5G対応の端末を選ぶかどうかによって最大通信速度が異なります。
5G対応のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiだと通信速度は下り最大2.2Gbps、上り最大183Mbpsです。
上記以外の端末は下り最大440Mbps、上り最大220Mbpsです。
5G対応の端末の方が下り速度は速いですが、どちらもYouTubeや4K動画視聴などインターネットを利用するためには申し分ありません。
ただし、上記の最大速度が出せるのは速度モードを変更したときのみです。
VisionWiMAXはどの電波を使うかによって速度モードを切り替えることができます。
例えば、WiMAX2+の電波で十分ならデフォルト設定の通常モードですが、もっと速度の速いau4GLTE・au5Gの電波を使いたい場合はプラスエリアモード/ハイスピードプラスエリアモードに変更しなければいけません。
上記でお伝えした最大速度は速度モードを変更したときのものです。
ビジョンWiMAXプランごとの通信速度 | ||
---|---|---|
通常モード(デフォルト設定) | 高速通信モード | |
ギガ放題 5Gプラン(WiMAX+5G) | スタンダードモード | プラスエリアモード |
ギガ放題 5Gプラン(WiMAX+5G) | スタンダードモード ・WiMAX 2+エリア:下り最大440Mbps/上り最大30Mbpsと ・au 4G LTEエリア:下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsのアの、 ※2つのエリアを自動で切り替えて通信 | プラスエリアモード ・下り最大2.2Gbps/最大183Mbps |
ギガ放題プラン、ライトプラン(4G) | ハイスピードモード ・WiMAX 2+エリア:下り最大440Mbps/上り最大30Mbps | ハイスピードプラスエリアモード ・WiMAX 2+エリア:下り最大440Mbps/上り最大30Mbpsと ・au 4G LTEエリア:下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsのアの、 ※2つのエリアを自動で切り替えて通信 |
また、visionWIMAXが発表している最大速度はベストエフォート型です。
ベストエフォート型とは、下記の通り、「理論値は必ずしも出せないものの、限りなく企業努力を続ける」というサービスのことを指します。
つまり、visionWIMAXの5Gプランは2.2Gbpsの速度を公称していますが、実際には理論値よりも遅い速度となってしまう可能性があります。
通信が混雑しやすい夜間などはとくに速度が低下する恐れがあるため、必ず常時下り2.2Gbpsの速度がでるわけではない点に注意してください。
速度制限
visionWIMAXは通信制限を超えると12Kbps~1Mbpsに制限されます。
速度制限時の速度や条件は速度モードによって異なるのでどちらも確認しておきましょう。
ギガ放題5Gプラン | ギガ放題プラン | ライトプラン | |
---|---|---|---|
制限後の最大速度 | 概ね1Mbps | 概ね1Mbps | 128Kbps |
速度制限がかかるデータ量 | 3日で10GB | 3日で15GB | 7GB/月 |
制限期間 | 翌日18時ころー2時までの混雑時間帯 | 翌日18時ころー2時までの混雑時間帯 | 7GBを超えたタイミングから月末まで |
ギガ放題5Gプラン | ギガ放題プラン | ライトプラン | |
---|---|---|---|
制限後の最大速度 | 128Kbps | 128Kbps | 128Kbps |
速度制限がかかるデータ量 | 7GB/月 | 15GB/月 | 7GB/月 |
制限期間 | 7GBを超えたタイミングから月末まで | 15GBを超えたタイミングから月末まで | 7GBを超えたタイミングから月末まで |
通常モード時のギガ放題/5Gプランの速度制限は3で10~15GB使うと制限がかかりますが、高速通信モードは月のデータ量を基準に速度制限がかかります。
月末に高速通信モード使いたかったのに・・・!なんてことがないように場面によって速度モードを使い分けましょう。
提供エリア
現在のVisionWiMAXの提供エリアは拡大しており、主要都市を含む全国政令指定都市での人口カバー率はなんと99%以上と広範囲です。
VisionWiMAXの提供エリア
サービスエリアを確認するときは市区町村まで細かく確認しておきましょう。
都道府県単位では対応していても住む地域によっては使用できない場合もあります。
速度モードごとに対応しているエリア状況も見れるので合わせて確認しておきましょう。
VisionWiMAXの対応エリアを確認する
オプション一覧
ビジョンWiMAXには契約途中の解約による違約金が、無料になるアシストサービスや、水濡れ故障も補償&代替機がレンタルできる手厚い端末補償サービスなどが充実しています。
- いつでも解約無料アシスト:無料(条件あり)
万が一、契約期間内にビジョンWiMAXを解約する場合も、ビジョンWiMAX窓口から他社回線やホームルーターに乗換えをすると最大28,050円の違約金が無料になります。
- 解約時に端末下取りアシスト
解約の際、ビジョン WiMAXで契約した端末が下取りしてもらえます。
- いつでも安心アシスト:0円
パソコンやタブレット、スマートフォンの操作で接続方法が解らない時もオペレータに相談できるサービスです。
- 端末修理安心サポート:月額330円
安心サポートに加入すると、水濡れ以外の内部損傷やバッテリー劣化の故障を無償にて端末交換ができます。
端末交換は6ヶ月に1度、利用可能です。
- 端末修理 安心サポートワイド:月額605円
内部損傷や外部損傷・バッテリー劣化・水漏れによる故障端末が対象です。
端末安心サポートよりも補償対象のサービス範囲が広いです。
端末交換は6ヶ月に1度利用可能で、期間経過後であれば何度でも補償可能です。
- 端末修理 安心サポートデラックス:月額935円
安心サポートワイドの補償内容に加えて修理時の代替え機サービスや年1回で充電器のプレゼントがもらえます。
端末が壊れて修理している最中も間を空けずに利用したい人におすすめです。
ビジョンWiMAXの悪い評判・デメリット
ビジョンWiMAXの悪い評判・デメリットには「契約期間の縛りがないプランがない」、「契約期間中に解約すると解約金が発生する」などがあります。それぞれ解説していきます。
契約期間の縛りがないプランがない
ビジョンWiMAXには契約期間の縛りがないプランがありません。
原則、端末発送月を初月(0ヶ月目)、翌月を1ヶ月目として36ヶ月目までの契約となります。
契約期間なしのオプションも提供してないので出張などで途中で解約する可能性がある方にはおすすめできません。
WiMAXではないですが、契約期間なしのプランを利用したい方は「MUGEN WiFiの縛りなしオプション」や「STAR-WiFi」も検討してみてください。
契約期間中に解約すると解約金が発生する
Vison WiMAXを契約期間の途中で解約すると10,450円~28,050円の違約金が発生します。
ギガ放題5Gプラン | ギガ放題プラン・ライトプラン | |
---|---|---|
12ヶ月目以内 | 28,050円 | 20,900円 |
13ヶ月目~24ヶ月目以内 | 21,450円 | 15,400円 |
25ヶ月目以降 | 14,300円 | 10,450円 |
更新月 | 0円 | 0円 |
ただし、ビジョンWiMAXには解約金が無料になる「いつでも解約無料アシスト」サービスがあります。
「いつでも解約無料アシスト」を使いビジョンWiMAX窓口から推奨の他社回線やホームルーターに乗換えをすると違約金が無料になるサービスです。
乗り換え先を指定できるわけではないのですでに乗り換え先が決まっている方にはおすすめできませんが、転勤などで取り急ぎ解約だけ決まっている方はぜひ利用してください。
ビジョンWiMAXの良い評判・メリット
ビジョンWiMAXの良い評判とメリットを下記にまとめました。
初期費用が0円
現在、ビジョンWiMAXでは初期費用を0円にできるお得なキャンペーンを行っています。
- 最新端末含む端末代金:0円
- 新規契約事務手数料:3,000円→0円
事務手数料だけでなく、5Gにも対応している2万円相当の最新端末が0円にできるお得なキャンペーンです。
VisionWiMAXへの契約を検討している方は合わせてご利用くださいね。
端末補償オプションが充実
ビジョンWiMAXには3つの端末補償オプションがあり、補償が充実しています。
その中でも水没補償に対応しているのは安心サポートワイド/安心サポートデラックスの2つです。
水没補償を必ずつけたい方は上記のサービスから選びましょう。
安心サポート | 安心サポートワイド | 安心サポートデラックス | |
---|---|---|---|
月額料金 | 330円 | 605円 | 945円 |
補償対象 | 内部損傷・バッテリー劣化 | 内部損傷・外部損傷・バッテリー劣化 | 内部損傷・外部損傷・バッテリー劣化 |
水没補償 | × | 〇 | 〇 |
補償内容 | 原則端末交換(6か月に1回ごとに利用可) | ||
修理時代替えサービス | × | × | 〇 |
その他 | ー | ー | 年1回充電器プレゼント (充電用USBアダプタプラスUSBケーブル) |
「端末修理 安心サポートデラックス」には、補償サービスに加えて代替機をレンタルできるサービスもあります。
オプション月額料金が935円と他の安心サポートに比べて高いですが、手厚い補償サービスを受けられるためWiMAXの中でも珍しくて貴重なサービスです。
解約金が無料になるサービスがある
実際に使用してみて、「思ったより電波が入らなかった」「あんまり使う機会がなかった」など想定していなかった理由によって、解約を検討することがありもしれません。
ビジョンWiMAXは条件付きで契約期間内に解約しても最大28,050円かかる違約金を0円にできる「いつでも解約無料アシスト」サービスを提供しています。
ただし、違約金を無料にできるのはVisionWiMAXが推奨する他社回線やホームルーターに乗換えするときのみです。
自分で希望の指定することはできません。
乗り換え先の他社回線やホームルータを指定できる訳ではないですが、一つ選択肢として解約金が無料になるサービスがあるのは気持ち的も楽ですよね。
ビジョンWiMAXのお得なキャッシュバック・乗り換えキャンペーン一覧
現在、ビジョンWiMAXではキャッシュバックと、「トリプル0円」キャンペーンを開催中です。
キャッシュバックキャンペーン
Vision WiMAXの新規加入者に最大10,000円をキャッシュバック
【キャッシュバック金額】
1年プラン:10,000円
3年プラン:5,000円
【条件】
・Vision WiMAXの新規加入
・契約時に送付されるキャッシュバック用紙を記入し返送すること
※契約開始月の翌々月末に指定口座に振り込み
期間:2022年3月29日~5月30日まで
お得なキャンペーン トリプル0円
下記3つの特典が全て無料のキャンペーン
①最新機種を含む全端末が0円
②新規契約事務手数料が0円
③最大35,200円(税込)の違約金が0円
期間:終了日未定
主なポケット型WiFiのサービス比較表
ビジョンWiMAXと主なWiMAXプロバイダのサービスを表にまとめました。
ギガ使い放題の月額料金が3,658円~と、他のWiMAXプロバイダと比べても比較的安いです。
プロバイダ名 | 月額料金(ギガ放題) | キャッシュバック金額 |
---|---|---|
ビジョンWiMAX | 4,412円 | 最大10,000円 |
GMOとくとくBB | 4,688円 | 最大28,000円 |
DTI WiMAX | 4,136円 | 最大6,000円※ただしNTTグループカードに新規入会&支払いが条件 |
カシモWiMAX | 3,971円 | なし |
Broad WiMAX | 4,413円 | Broad WiMAXを新規で2台同時申込みで5,000円キャッシュバック |
BIGLOBE WiMAX | 4,378円 | 最大17,000円 |
UQ WiMAX | 4,268円 | 5G端末+5Gプラン申し込みで最大5,000円キャッシュバック |
BIGLOBEのWiMAX 2+ | 4,378円 | キャッシュバック最大17,000円 |
EXWiMAX | 3,905円 | 最大20,000円※EXWiMAXへ乗換え時に発生する他社インターネットの違約金 |
WiMAXの料金を比較する際はキャッシュバック金額も確認しておきましょう。
一件月額料金が高く見えてもキャッシュバック金額で3年間の総額が安くなる場合もあります。
より詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせて確認ください。
ビジョンWiMAXの契約方法
ビジョンWiMAXは、インターネットから契約申し込みができます。
サイトの案内に沿って、情報を入力、クレジットカード情報を登録すれば契約完了です。
- 申し込み方法
公式ホームページ申し込みページから申し込み - 支払い方法
クレジットカードのみ - 支払できるクレジットカード
VISA、JCB、Master、AMEX、ダイナース
ビジョンWiMAXの解約方法
解約で電話のみで受付しています。
連絡先と営業時間は下記のとおりです。
- 解約の連絡先
カスタマーセンター
電話番号:0120-410-876(※営業時間9時-19時) - 解約の日時
・20日まで解約の手続きをした場合・・・申告月の末日
・21日以降に解約の申し出をした場合・・・翌月の末日
ビジョンWiMAXのよくある質問
ビジョンWiMAXの知っておきたい、よくある質問を紹介します。
初月の料金はどうなるの?
Vision WiMAXでは、端末発送月を初月(0ヶ月目)と定めており、初月の料金に関しては日割りとなります。
日割り料金の課金開始日は端末発送日になります。
日割りなのが良心的ですね。
ハイスピードプラスエリアモードを使用してのデータ通信量が月間7GBを超えないように、回避する方法は?
WiMAX WX06の場合は、ハイスピードプラスエリアモード使用時のデータ通信量超過を防ぐため、 設定したデータ通信量を超えると、自動的にハイスピードモードに切り替えることが可能です。
またWiMAX HOME02では、ハイスピードプラスエリアモードへの自動切り替を無効にする設定ができます。
ギガ放題プランを契約し、ハイスピードプラスエリアモードも利用する人は下記手順を参考にしてください。
WiMAX WX06:通信モード自動切り替の設定方法
- 「クイックメニュー」→[ワンタイムHS+A]をタップ
- 「解除する通信量」に任意の数値を設定
- 「ワンタイムHS+A」をタップし、チェックを入れて「ON」にします。
おすすめ設定/初期値:6GB - 注意事項を読み→「はい」を選択
※通信モード切り替による追加料金はありません。 - 「ワンタイムHS+A」をタップし、チェックを入れて「ON」にします。
おすすめ設定/初期値:6GB - ホーム画面左上の通信モードアイコンが「HS+A」と表示されたことを確認
※「ワンタイム HS+A」機能を有効にした場合、ハイスピードプラスエリアモードに切り替わります。
以下条件になった場合、ハイスピードモードに戻ります。
(休止 / 電源OFF / 再起動 / 約10時間経過後 / 解除するデータ通信量に達した時)
WiMAX HOME 02:通信モード自動切り替を無効にする方法
- WiMAX HOME02と利用の端末を無線LANで接続する
- Webブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://192.168.179.1」と入力
- メニューより「詳細設定TOPへ」をクリック
- ユーザー名「admin」とパスワードを入力して、「OK」をクリックします。
※パスワード(Web PW)は本製品に同梱されている「Wi-Fi設定シート(シール)」か、本製品底面のラベルから確認可能 - 左メニューより「ネットワーク設定」を選択し、サブメニューより「基本設定」を選択する
- ハイスプラスエリアモード規制をオンにする場合は、[使用する]にチェックを入れ「設定」をクリック
(初期値:チェックなし) - 「OK」をクリック
- 「設定内容を更新しました。」と表示された事を確認
ビジョンWiMAXの評判・口コミのまとめ
ビジョンWiMAXは2021年3月から開始した新しいサービス。まだ口コミはSNSなどには投稿はされていません。
「〇〇WiMAX 」はプロバイダが異なるだけで、利用する通信自体は同じです。
そこで、WiMAXの通信スピード、サービスなどの口コミをチェックしてみました。
UQ wimax、どうなってる…?
— すちこ (@suchi_buu) May 30, 2021
ここ最近、アップロード速度が異常に遅い
通信制限入ってないのに…。
そもそも制限あっても速度低下は18~26時だけのはずなのに…。
配信どころか、スプラすら全試合回線落ちで出来ません pic.twitter.com/oCVqSt5qDh
マンションの無料ネットがクソすぎるからWiMAX+導入したらすこぶるFF14が快適になった。
— TKレイハ (@RAISING_h) May 29, 2021
UQは機種買い取りだけどお値段お手頃だし回線安定してるしこれはよい自分への誕生日プレゼントpic.twitter.com/1Z9ZaPRKGY
Try WiMAXでお試し中。4倍速い。明日仕事で使ってみる。 pic.twitter.com/r7onF3WIks
— みーこ (@_menow) May 25, 2021
メール送信やファイルアップロードなどの、データを送信するアップロード速度はあまり早くないという声もありますね。
一方、WEBサイトや動画の閲覧などの、データを受信する分には十分な速度で通信ができるようです。
Vision WiMAXは違約金無料サービスや代替え機レンタルサービスなどWIMAXでも珍しいサービスを行っています。
安心サポートも他のキャリアよりも手厚いので機器が壊れるか心配な方はぜひ利用してください。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。