3日で10ギガってどのくらい使える?WiMAX利用制限の通信量を解説
このページにはPRリンクが含まれています
「WiMAXを申し込みたいけれども通信制限が気になる」
「制限がかかる10ギガってどのくらいなのか事前に知りたい」
このようにお考えではないでしょうか?
短時間に大量のデータ高速通信が行えるWiMAXですが、ギガ放題プランは3日で10ギガを超えると速度制限がかかってしまいます。
それが気になって、申し込みを躊躇している人が少なくないようです。
判断するためには、実際に3日間で10ギガを使うのか見積もってみるのがおすすめです。
そこで今回は、3日で10ギガの通信量の目安や、制限がかかりやすい使い方、制限を避ける方法などを解説していきます。
WiMAXの代替案となる大容量ポケット型WiFiも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
無制限のプランでも混雑回避のために制限がかかる
WiMAXのギガ放題プランは、月間のデータ量上限なしでいくらでも使えて、しかも利用料が定額であることが魅力です。
しかし、WiMAXの速度制限がかかる利用データ量は、直近3日間で10GB以上とされています。
なぜなら、無制限のプランでも混雑回避のために1Mbsの速度制限をかける必要があるからです。
特に、利用の多い夜間の時間帯には速度が遅くなります。
そのため、無制限プランは通信データ量に「上限」はありませんが、混雑回避のための「速度制限」が設けられている点には注意が必要です。
WiMAXモバイルルーターの通信制限とリセットされる仕組み
それでは、WiMAXモバイルルーターの通信制限と、リセットの仕組みを詳しく解説します。
Wimaxは、以下の場合に、通信制限がかかります。
- 直近3日で10GBを超えた場合
- au 4G LTE回線で月間7GB以上を使用した場合
次項より確認していきましょう。
直近3日で10GB以上を超えた場合
直近3日間のデータ利用量(WiMAXとau 4G LTEの合計)が10GB以上となった場合、混雑回避のために速度が遅くなります。
速度が制限される時間と速度は、以下のとおりです。
- 時間帯:3日間で10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間(18時頃〜翌2時頃)
- 速度:1Mbps
通信がもっとも混雑する夕方から夜間に制限される仕組みですね。
制限後の最大通信速度はおおむね1Mbps、YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度となります。
ただし、これは送受信の最大速度です。
実際は電波環境などに応じて1Mbps以下となることがあります。
直近3日間の使用量が10GBを下回った翌日からリセット
一度通信制限がかかってしまうと、その月はずっと制限がかかったままなのかと心配になってしまいますよね。
WiMAXの通信制限は、直近3日間の使用量が10GBを下回った翌日からリセットされるので、心配は不要です。
たとえば、月曜日・火曜日・水曜日の3日間のデータ利用量が10GBを超えてしまった場合、翌日木曜日の18時〜翌金曜日の2時まで、通信制限がかかります。
しかし火曜日・水曜日・木曜日の3日間のデータ利用量合計が10GBを下回れば通信制限はリセットされ、翌日金曜日には通信制限はかかりません。
au 4G LTE回線で月間7GB以上を使用した場合
WiMAXでは、オプションで「ハイスピードプラスエリアモード」を申し込むことで、au 4G LTE回線を月に7GBまで利用できるようになります。
この場合、上限である7GBを使い切ってしまった場合も、通信制限がかかります。
翌月まで解除されない
au 4G LTEのデータ利用量上限7GBを超えた場合の通信速度制限は、一度制限がかかると月末まで続く点には注意が必要です。
しかもWiMAXも同時に通信速度制限がかかり、月末までずっと18時頃〜翌2時頃まで最大で1Mbpsに速度が制限されてしまいます。
au 4G LTEのデータ使用量については、利用したデータ量を測定する通信量カウンター機能で確認できます。
速度制限をする可能性が生じた際は事前に知らせてくれるので、制限を超えないように都度こまかく確認しておくことをおすすめします。
3日で10GBってどのくらい?各通信にかかる通信量の目安
3日間で10GBを超えると通信制限がかかることがわかりましたが、実際10GBってどれくらいの通信ができるデータ量なのでしょうか?
また、実際に皆さんが利用している下記のコンテンツ等は、どのくらい使用すると10GBになるのでしょうか。
- YouTubeの目安
- エクセルファイルダウンロードの目安
- オンラインゲームの目安
次項より時間や目安を説明します。
YouTubeの目安
UQコミュニケーションズによると、PCでYouTubeを視聴する場合、10GBで視聴できる時間は画質によって以下のとおりです。
超高画質 | 約7時間 |
---|---|
高画質(HD) | 約13時間 |
標準画質(SD) | 約47時間 |
低画質 | 約83時間 |
高画質であれば、YouTubeを1日4時間程度見続ける程度なら、3日間で10GBを超えない計算になりますね。
ちなみに、TVerだと1時間の視聴で約1GBの通信量、Amazonプライムでは1時間の視聴で約6GBの通信量が目安です。
もちろん実際のデータ量は動画によって異なるので、制限が気になる場合は利用量のチェックは必須です。
Excelファイルダウンロードの目安
Excelのファイルサイズは、どのような内容かによってサイズが大きく異なります。
そのため、一概に「いくつのファイルなら10GBを超えない」とは言えません。
しかし、マクロを組んだり関数を多用している、あるいは画像を多く貼り付けたりしていると、ファイルは重くなります。
データ利用量が気になるほど大きなファイルをダウンロードする際は、あらかじめサイズを確認しておくといいでしょう。
オンラインゲームの目安
オンラインゲームに関しても、ゲームプレイ中にどれだけの通信量が必要になるのかはケース・バイ・ケースです。
しかし、基本的にデータ容量はかなり消費します。
ゲームによっては、短時間であっという間に1GB以上のデータ通信量となることもあり得ます。
また、プレイ中のデータ利用量よりも、初回にアプリをダウンロードするときや、アップデートする際のデータ通信量が大きくなるケースが少なくありません。
ゲームによってはダウンロードするのに40GB以上必要なものも珍しくないため、それだけで上限を超えてしまうこともあるでしょう。
3日で10ギガはきつい?制限がかかりやすい使い方
実際3日で10ギガの制限は、きついと感じる人とそうでない人がいます。
いつも10ギガを超えてしまうのは、どのような人が多いのでしょうか?
以下に当てはまる方は、速度制限がかかりやすい利用をしている可能性があります。
- Excelなど仕事で大きなファイルの送受信をする
- 超高画質で動画を一日2時間以上見る
- テレビを長時間視聴する
- オンラインゲームで使う
どのような状況かを詳しく確認していきましょう。
Excelなど仕事で大きなファイルの送受信をする
仕事で大きなファイルの送受信を日常的に行う場合は、10ギガの制限にかかりやすくなってしまいます。
とくにExcelファイルは、お伝えしたようにマクロを組んだり画像を多用したりすることで、ファイルサイズが大きくなりがちです。
会社であれば、社内の回線を利用するので問題になることはありませんが、リモートワークで自宅からファイルを送信する必要がある、営業で外回りが多い、出張が多いといった人も、10ギガは厳しいと感じる人が多いでしょう。
超高画質で動画を一日2時間以上見る
動画についても、画質が高くなればなるほど利用するデータ量は多くなります。
先ほどご紹介したとおり、YouTubeの場合では、超高画質で視聴した場合、10ギガは7時間で使い切ってしまいます。
これだと、1日2時間以上の動画視聴を3日続けると10ギガを超えてしまう計算になります。
テレビを長時間視聴する
テレビを長時間視聴したりするケースも、10GBでは少ないと感じることが多いでしょう。
たとえばスカパー!の場合、使用するデータ量はスマホで視聴した場合で1時間あたり0.5GB(LTE回線)、パソコンなら1ギガとされています。
TVerも1時間あたり800メガほどとされているので、1日3時間程度視聴すると、2日で10GBの制限を超えてしまいます。
オンラインゲームで使う
オンラインゲームに関しても、データ容量を多く使用することから、長時間プレイするなら10GBはすぐに使い切ってしまう可能性があります。
通信制限がかかっても、18時頃〜翌2時頃以外は制限が外れますが、「夜しかゲームする時間がない」といったケースでは、10GBの制限があるプランでは心行くまでゲームを楽しめないかもしれません。
通信制限がかからないようにする使い方
それでは通信制限がかからないようにするためには、どのような使い方をするといいのでしょうか?
それには、以下2つの方法があります。
- 動画視聴の際は画質を落とす
- 重いファイルをダウンロードする際は公衆Wi-Fiを使う
さっそく確認しましょう。
動画視聴の際は画質を落とす
先述したとおり、動画は画質が高くなるほどデータ利用量が増えてしまいます。
そのため利用量を抑えたいなら、画質を落として見るのが効果的です。
たとえばYouTubeであれば、超高画質なら10GBで約7時間しか見られませんが、標準画質まで落とすと約47時間視聴できます。
3日間で1日あたり15時間見られる計算になり、よほどのことがない限りは十分ではないでしょうか。
どうしても高画質で見たいものだけ画質を上げるように工夫するといいでしょう。
重いファイルをダウンロードする際は公衆Wi-Fiを使う
ゲームやアプリなどの更新で何GBもあるような思いファイルをダウンロードする際には、公衆Wi-Fiを利用すると自分の持ちギガが減ることはありません。
公衆Wi-Fiは、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニや、カフェや飲食店、ファストフード店などいろいろな場所で整備されています。
重いファイルをダウンロードするのは時間がかかるので、ゆっくり食事を楽しみながら終了を待つのもおすすめです。
3日で10GBでは足りない方は制限なしの大容量ポケット型WiFiがおすすめ
工夫してみたけど3日で10GBでは足りない方は、以下にご紹介する制限なしの大容量ポケット型WiFiの利用がおすすめです。
- どこよりもWi-Fi
- クラウドWi-Fi
それぞれ確認しましょう。
どこよりもWiFi
どこよりもWi-Fiでは、100GBと200GBの2つの大容量プランを提供しています。
プラン名 | 最大利用量 | 最大月額 | 初期費用 |
---|---|---|---|
どこよりもピタッとプランスタンダード | 100GB | 3,900円 | 3,300円 |
どこよりもピタッとプランプレミアム | 200GB | 4,900円 |
どこよりもWi-Fiは、5GB、20GB、50GB、100GB、150GB、200GBの段階定額となっていて、使った分だけの支払いとなることが特徴です。
データごとの利用量は以下のとおりです。
データ利用量 | 月額基本料金 |
---|---|
〜5GB | 1,400円 |
〜20GB | 2,400円 |
〜50GB | 3,400円 |
〜100GB | 3,900円 |
〜150GB | 4,400円 |
〜200GB | 4,900円 |
※通常料金
2年割引きが適用されると、上記料金からさらに500円割引きされます。
どこよりもWi-Fiは、ゲームをするときは数日間熱中するけれども普段はそうでもない、データを使う月と使わない月のムラが大きいといった人にはおすすめです。
なお1か月あたりのデータ利用量が100GBを超えた場合、月末まで通信速度が最大128kbpsに制限される点には注意が必要です。
クラウドWiFi
クラウドWiFiは、SIMカードの対応エリアに制限されることなく、国内大手3社(au・docomo・softbank)の回線、そして世界134の国や地域で利用できる、データ容量月間100GBの大容量プランを提供するサービスです。
データ容量 | 利用料金 | 初期費用 |
---|---|---|
100GB | 3,718円 | 3,300円 |
1日XXGBまで、3日で10GBまでといった制限を気にすることなく、月100GBまで自由に使えます。
ただし100GBを超えた場合は、翌月1日0時まで速度制限がかかります。
WiMAXの速度制限に関するよくある質問
ここからは、Wimaxの速度制限についてよくある質問をまとめたので紹介します。
WiMaXの通信制限に関して、多くの方が抱くのは以下の2つの質問です。
- 速度制限が解除されない場合はどうしたらいい?
- ホームルーターでも制限はある?
速度制限が解除されない場合はどうしたらいい?
速度制限は午前2時頃に解除されることになっています。
しかし、2時前から継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。
速度制限が解除されないときには、いったんセッションを切断すると解除されます。
ホームルーターでも制限はある?
ホームルーターだからといって制限がかからないわけではありません。
3日間で10GB以上利用時の通信制限は適用されます。
まとめ
WiMAXのギガ放題プランに設定されている「3日間で10GBの通信制限」について、実際に10GBがどの程度のものなのかを紹介してきました。
- 動画は超高画質なら1日2時間以上見ると制限にかかる可能性が高い
- オンラインゲームやExcelファイルなどは通信制限が気になるならダウンロードや送信前にサイズを確認する
- ファイルサイズが大きなデータは公衆Wi-Fiを利用するなど工夫する
WiMAXのギガ放題プランは、「ギガ放題」とはいうものの、3日間のデータ利用量が10GBを超えると翌日の18時頃〜翌2時頃までの通信制限がかかります。
これはホームルーターでも同じなので、WiMAXを利用するなら動画は画質を落として見る、重いファイルはWiMAX経由で送信やダウンロードしないといった工夫が必要です。
通信制限を気にしたくないなら、100GB使える大容量プランがあるサービスの利用を検討するのもおすすめです。
-
-
- GMOとくとくBB
-
- 最大75,000円の高額キャッシュバックがもらえる
- 月額料金も税込1,375円~と圧倒的に安い!
- 速度・エリアともに安定のWiMAX回線
- 公式サイトへ
-
-
初月 2か月目 3~24ヶ月 端末代 GMO
とくとくBB3,762円 27,720円 Board
WiMAX2,999円 3,753円 0円 カシモ
WiMAX0円 4,500円 4,750円 0円 THE WiFi
(100GB)3,828円 4,226円 0円 MUGEN WiFi
(100GB)3,718円 0円
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。