自分に合ったインターネット探し!おすすめ各社の特徴を正直に比較
このページにはPRリンクが含まれています
引越しのタイミングなどでインターネット契約やネット環境について考えているけど、 「どれが自分の家に合った契約なのか難しくてよくわからない!」という人が多いですよね。
また、今使っているインターネットが遅かったり高かったりして見直しをしたいけど、どのプランに乗り換えれば良いのかわからない人もいると思います。
あなたもこのようなお悩みを感じたことはありませんか?
- 引っ越し先のインターネット契約、どうしよう。乗り換え?新規契約?
- 今使っているインターネット、不満あるんだよな
- 新たに固定回線を引いて、速度制限を気にせずインターネットを利用したい
今回は、上記に当てはまる方に向けて記事を書いていきます。
数多くあるインターネット回線。
人それぞれ住んでいる地域、使っているスマホ、住居形態が違うため、その中から自分にあったインターネットを選ぶのは至難の技です。
それに公式サイトをパッと見ただけでは、月額料金や特典内容など、「各インターネット契約の特徴がわかりにくい」と思われる方もいることでしょう。
そこで今回は、選ぶ際の基準を紹介し、インターネットの特徴を示した上で、 あなたの現状にあったおすすめを紹介していきます。

-
人気
-
価格
-
速度
-
-
-
-
- ドコモとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 10ギガ新規申し込みで回線月額基本料が6ヵ月500円
- 10ギガ新規申し込みで工事費相当額キャッシュバック実施中
- 他社からの乗り換えで最大37,000円キャッシュバック
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 楽天モバイルとセットで1年間月額料金0円
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 独自回線のため、通信速度が速い
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- auユーザーにおすすめ!
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大82,000円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ドコモユーザーにおすすめ!
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- オプション条件なしで最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンクユーザーにおすすめ!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- ソフトバンク・Y!mobileユーザーにおすすめ!
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 格安SIMユーザーにおすすめ!
- 楽天mobileとセットで1年間月額料金0円
- 他キャリアでも1年目は毎月2,200円割引
- 楽天市場での買い物のポイントが+1倍
- 申込サイトへ
-
-
-
-
-
-
- 最大2Gbpsと通常プランの速度が速い!
- 45,000円の高額キャッシュバック!
- 月額料金も2Gbpsなのに高くない
- 工事費も実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- 独自回線のため、通信速度が速い
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 他社の違約金を最大3万円負担
- 開通工事費が実質無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ソフトバンク・Y!mobileスマホがお得に
- 他社からの乗り換えで最大24,000円キャッシュバック
- 他社回線の違約金・工事費を満額還元
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- auスマホとセットで毎月最大1,100円割引
- 最大6万円の高額キャッシュバック
- 工事費26,400円が無料!
- WiFiルーターレンタルが永年無料!
- 申込サイトへ
-
-
-
-
- フレッツ光と同じ回線でマンションも安心
- ドコモとセットで毎月最大1,000円割引
- 最大35,000円のキャッシュバック実施中
- 新規工事費が無料!
- 申込サイトへ
-
※みんなのネット回線速度調べ -
インターネットを選択する際に知っておきたい3つのこと
この章では、インターネット契約をどれにするか選ぶ際に考慮にいれるべき前提条件を確認します。
月額料金はプロバイダ込みか、それとも別か(相場は5,000円前後)
この記事を読んでいる人の中には、携帯やスマホを2年契約されている人も多いのではないかと思います。
実は インターネットを契約する際も、2年契約を求められることが多いのです。
その理由は、一定期間の継続利用と引き換えに割引を適用することでユーザーを囲い込むという狙いがあるからなのです。
というわけで少なくとも2年間は利用するであろうインターネットですが、選んだ業者の月額料金によっては2年間で1万円もの差が生まれることもあります。
たとえば、フレッツ光東日本では「にねん割」に加入すれば月額料金が戸建ては770円、マンションは110円割引になります。
ただこれは、光回線のみの料金。別途プロバイダを選択する必要があり、OCNのプロバイダ(月額1,210円)も上乗せされます。
対して、 auひかり であれば、プロバイダ込みで5,610円。
auひかり公式サイトの表記を見ると、プロバイダ料込みの場合と別の場合とで書かれている2パターンあるので、事前に確認しましょう。
相場でいうと、 プロバイダ料込みで月額5,000円を切ると最安値の部類。
5,000円前後が平均と言えます。
キャンペーン内容に注目(キャッシュバックはいくらか?)
会社によって異なりますが、インターネットに新規で加入する際は月額料金の割引や、商品券プレゼントなどのキャンペーン特典が受けられます。
その中でも注目して欲しいのがキャッシュバック。
”○万円キャッシュバック”という言葉を、家電量販店や、インターネットのサイト上で見かけることも多いでしょう。
同程度の月額料金では比較できない場合、キャッシュバックで比較するのも方法の一つです。
またキャッシュバックは、加入と同時にもらえることは少なく、インターネットの利用を開始してから通常、数ヶ月程度での口座振り込みとなります。
docomo・au・ソフトバンクのスマホをお使いならスマホ割でお得になる
docomo、au、ソフトバンクといった大手キャリアからも、光インターネットは提供されています。
特徴としては、 インターネットへの加入で、お使いのキャリアのスマホ料金が割引されること。
たとえば、ドコモのスマホをお使いで、インターネットにも同時加入すると、データMパック(5GB)で毎月800円割引となります。
ただ注意して欲しいのが、 大手キャリアでインターネットまで契約してしまうと、乗り換えのハードルが上がります。
スマホ、インターネットの両方契約し、スマホだけ格安SIMに乗り換えようとした場合、当然スマホ割は適用されなくなります。
となると、より条件のいいインターネットが他に出てくるかもしれません。
かといって、インターネットも2年ごとの更新なので、簡単に乗り換えできません。
では大手キャリアで契約したほうがいいのはどんなタイプの人なのか?
それは、家族で同じキャリアのスマホを契約している人です。
家族でシェアパックを利用している場合は、月々の通信料も膨大になりがち。
しかし、同じキャリアのインターネットを契約することで割引サービスを受けられれば、家計にも優しく経済的なメリット受けられます。
大手キャリアのスマホをお使いならこの3社
家族で同一キャリアのスマホを使っているならとくにおすすめ。
ここでは大手キャリア3社の月額料金や特典、割引システムについてご紹介します。
各社それぞれの特色がありますので、比較・検討の材料にしてください。
契約コース | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 |
---|---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:4,000円 | 戸建て:5,100円 マンション:3,800円 | 戸建て5,100円 マンション:3,800円 |
キャッシュバック | dポイント:5,000pt | 最大70,000円 | 商品券 24,000円分+現金 22,000円 |
工事費 | (新規契約に限り)初期工事費無料 | 固定電話契約で初期工事費実質無料 | 24,000円分の商品券で初期工事費実質無料 |
特徴 | フレッツ光利用者は違約金・初期工事費無料 | 他社からの乗り換えで最大30,000円負担 | フレッツ光利用者は違約金・初期工事費無料 |
※月額料金やキャンペーンは2017年2月現在のものです。
dポイントがお得な「ドコモ光」
- 月額5,200円(戸建て)、月額4,000円(マンション)
- キャッシュバック:dポイント5,000pt
- 新規契約の際の初期工事費無料
- 現在、フレッツ光を利用中なら、違約金・初期工事費は無料
たとえば、データMパック(5GB)に加入中の方は、毎月800円割引。
ただ、家族でドコモのスマホを利用しており、シェアパックに加入しているなら、800円(シェアパック5)~最高3,200円(ウルトラシェアパック100)まで月々割引されます。
また、 ドコモ光 はスマホ割だけでなく、dポイントが貯まるメリットも。
ポイント対象が、”スマホ料金+ドコモ光の料金”となるため、ポイントの貯まり具合は加速するでしょう。
さらに、2017年2月現在、新規契約でdポイント5,000ポイント分がついてきます。
dポイントは、スマホ料金の支払いはもちろん、dマーケット経由でのお買いものや、ローソン・マクドナルド・無印良品のネットストアなどでも利用可能。
スマホ割のみに目が行きがちですが、 dポイントが貯まることを考慮すると、ドコモユーザーにはやはり ドコモ光 がおすすめです。
ネット代理店からの申し込みで最大70,000円のキャッシュバックが受け取れる「auひかり」
- 月額5,100円(戸建て)、月額3,800円(マンション)
- キャッシュバック:最大70,000円
- 固定電話も契約することで、初期工事費実質無料
- 乗り換えにかかる違約金等、最大30,000円までauが負担
データ定額10/13/30に加入している方は、月額2,000円OFF(最大2年間)。
データ定額5/8/20に加入している方は月額1,410円OFF(最大2年間)となります。
5GBのプランでは、ドコモ800円割引、au1,410円割引なので、auのほうが割引額はお得。
また、 auひかりはネット広告代理店からの申し込みで、最大70,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
これは、KDDI公式サイトからの申し込みでは受け取れないキャッシュバック。
申し込む際は、ネット広告代理店 経由にすることで受けられます。
さらにauでは、 乗り換えにかかる際の違約金を30,000円まで負担するサービスを実施。
これは、KDDI公式サイト、ネット広告代理店、共通のサービスです。
ただ、工事が必要な場合、初期費用として37,500円(1,250円×30回)かかります。
しかし、ネット+固定電話も一緒に申し込むと、初期費用は実質無料となります。(1,250円を毎月割引)
スマホ割引は、大手キャリア中最高額!「ソフトバンク光」
- 月額5,100円(戸建て)、月額3,800円(マンション)
- キャッシュバック:24,000円(商品券)+22,000円(現金)
- 24,000円分の商品券で、初期工事費が実質無料に
- 現在、フレッツ光利用中なら、違約金・初期工事費は無料
ソフトバンク光 の場合、30GBのプランで毎月2,000円割引(最大2年間)、20GB・5GBのプランで毎月1,522円割引(毎月2年間)となります。
なお、3年目以降はそれぞれ1,008円割引。
20GB・5GBのプランでは、大手キャリア3社の中で、最も高い割引額を誇ります。
さらにネット広告代理店からの新規加入で、24,000円(商品券)+22,000円(現金)のキャッシュバック。
ただ、フレッツ光設備がない戸建てもしくはマンションでの新規加入の場合、24,000円の工事費がかかります。
となると、商品券分の24,000円は、実質相殺される形。もらえるキャッシュバックは22,000円となります。
地域によっておすすめできる回線は異なる
インターネットには、その地域でしか利用できないものもあります。
それが、BBIQ、NURO光 (関東・東海・関西エリアのみ)、コミュファ光 (東海エリアのみ)の主に3社。
対象地域にお住まいなら、大手インターネット会社よりお得に利用できる可能性も。
契約コース | BBIQ(関西) | NURO光 (関東・東海・関西) | コミュファ光(中部) |
---|---|---|---|
月額料金 | 4,700円 | 4,743円 | 4,300円~ |
割引 | auスマホ割:1,410円/月割引 | おうち割: ソフトバンクのスマホとセットで500~1,000円/月割引 | auのスマホとセットで割引 |
キャッシュバック | 公式サイトで新規申込の場合、10,000円の商品券 | 期間限定キャンペーン(※2): 30,000円のキャッシュバック | 最大30,000円のキャッシュバック |
工事費 | 初期工事日無料 | 工事費相当分無料 | 安心サポート同時加入で初期工事費無料 |
※1 月額料金やキャンペーンは2017年2月現在のものです。
※2 NURO光
九州にお住いの方でなおかつauをお使いなら「BBIQ」がおすすめ
- 月額4,700円(プロバイダ料込み)
- 毎月1,410円割引のauスマホ割も
- 公式サイトからの新規申し込みで10,000円の商品券プレゼント
- 初期工事費無料
九州・沖縄限定でサービスを展開しているBBIQ。
九州を一歩外に出ると、知名度は落ちますが、九州にお住まいの方であればご存知の方も多いはずです。
そんなBBIQ光、九州にお住まいなら月額4,700円(プロバイダ料込み)という料金で、インターネットを利用できます。
月額5,000円以上が相場の業界にあって、月額4,700円は破格の安さ。
プロバイダを選ぶ手間も省くことができます。
さらに、auのスマホをお使いならスマートバリュー適用で、毎月のスマホ料金の一部が割引。
割引額は、 auひかり のスマホ割と同じで、データ定額30なら2,000円割引、データ定額5なら1,410円割引となります。
ただ、 フレッツ光と比べると提供エリアが少ないのが難点。
公式サイトから事前確認が必須です。
関東にお住まいなら月額4,743円で2Gbpsの高速通信可能な「NURO光」
画像引用:NURO光
- 月額4,743円(プロバイダ料込み)
- 業界最速の2Gbps
- 戸建てプランは5階建てマンションまで対応
- 初期工事費実質無料
NURO光 (関東・東海・関西エリアのみ)は、月額4,743円で業界最速の2Gbpsのインターネットが利用できます。
提供エリアはこれまで関東(1都6県)のみでしたが、2018年1月下旬から東海・関西エリアに提供エリアが拡大します。
最速のインターネットの「 NURO光 」は今後もさらにエリア拡大が期待されます。
とはいえ、まだまだエリアは狭く、限られていますし、月額1,900円からの集合住宅向けプランは、まだまだ導入物件が少ないのも現状です。
2017年11月現在、1年間月額2,980円、さらに40,000円の初期工事費が実質無料のキャンペーンを実質中。
関東にお住まいで、なおかつ現在の速度環境を見直したい方におすすめです。
中部地方にお住まいなら、月額3,708円からの「コミュファ光」
- 月額3,708円~(戸建て)+キャッシュバック30,000円
auひかり の中部版とも言われる「コミュファ光 」(東海エリアのみ)です。
現在スタートキャンペーンにより新規申込で30,000円のキャッシュバックを行っています。
また、auのスマホを使っている人は、 「 auスマートバリュー 」が適用され、最大2,000/月の割引を受けることができます。
破格の月額料金ですので、中部地方にお住まいならおすすめの光回線です。
【住居形態別】おすすめのインターネット
マンションタイプで対応物件の多いフレッツ光は月額3,150円
同物件内に16件以上、契約が見込める場合、 フレッツ光マンションタイプの月額料金は3,150円~となります。
相場4,000円前後のマンションタイプにおいて、月額3,150円はお得と言えます。
ただ初期工事費として、15,000円かかるのは難点。
戸建てプランと同様、お使いのスマホ、住んでいる地域によっておすすめのインターネットが異なる(ただし、対応物件に住んでいる場合)。
au、ドコモ、ソフトバンクを始めとした大手キャリアでは、マンション用のインターネットも用意してあります。
たとえば、 auひかり なら月額3,800円。もちろんスマホ割も適用され、さらに2016年現在、初期費用30,000円が実質無料となるキャンペーンも行っています。
また NURO光 のマンションタイプは、1,900円(10契約以上)~2,500円(4契約以上)。
ただし、同物件内で4人以上の加入者が必須となり、月額料金は安いといっても、高速2Gbpsの設備を導入するハードルはまだまだ高いようです。
まとめ
インターネットを選ぶ際は、まず自分自身の状況を把握してみましょう。
「スマホは何を使っているのか?」 「どこに住んでいるのか?」などです。
- インターネットを選択する基準は月額料金と独自の特典内容(スマホ割、キャッシュバックなど)
- au、ドコモ、ソフトバンクのスマホをお使いなら、スマホ割が受けられる
- 自分の住んでいる地域によって、おすすめのインターネットは異なる
その上で、検討すべきインターネットが絞れたら、後は月額料金や特典内容を見て決めましょう。
また、インターネットによっては、公式サイトだけでなく代理店サイトが存在する可能性も。
代理店によっては、公式サイト以上のキャッシュバックを設けているところもあるので、その点も合わせて検討しましょう。
Soldi編集部は「おうちのお金をスマートに」をコンセプトにコンテンツの配信を行っています。