ZERO⇒1引越センターの見積もり料金は2つの方法で調べることができます。
・ZERO⇒1引越センターに直接見積もりの依頼して料金を確認する
・引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する
ZERO⇒1引越センターに直接見積もりの依頼をして料金を確認する場合、訪問見積もりと呼ばれる実際に自宅に来てもらい荷物の量などの下見が必要になることがあります。
引越し侍の予約サービスで見積もり料金を確認する場合には、住所や荷物の量など引越しの内容をネット上で入力するとその場でZERO⇒1引越センターをはじめとした複数の引越し業者の見積もり料金がわかります。
短い時間で複数の引越し業者の見積もり料金を確認したい場合には予約サービスがおすすめです。
依頼したい引越し業者が見つけられたら、そのまま予約も可能です。
他にも同じ値段で競ってきた会社はあったのですが、立ち寄りでの作業に関して、荷物が一杯でもし積めなかったら諦めて下さいと全ての他社に言われた中、近いので降ろしてからまた戻ってピックアップする(追加料金なしで)と言ってもらえたのでその柔軟な対応を評価して契約。
実際積めたので問題なかったのですが、柔軟な対応で有難かった。
当日もまだ積めるので見積以外のものも積みますと言ってくれ、場所とるので諦めてたものも運んでもらい助かった。
若干段ボールが足りなくて紙袋等に入れていたものも、当日2・3個段ボールを持ってきて作業の方に梱包してもらえた。
引越し先のマンションがタワマンのため制限が色々あるなか、それに合わせて対応してもらえたのもありがたかった。
作業の丁寧さに関しては、恐らく安い中小の会社なら早さ重視で丁寧さ軽視なので比較しにくいと思いますが、荷物も少なかったので特に雑さは気にならなかったのですが、唯一、傷付くので床の上で段ボールを引きずらないでって思ったくらいです。
丁寧さを求めるならそれなりの金額を払うべきなのでしょう。
作業員も明るく雰囲気良く引越しが出来たので満足。